タケ・タケ・エヴリバディ!

当ブログは「竹林や自然と共に生きる」をメインテーマに、管理人の田舎暮らしの様子をお届けします。

人生観が変わる長岡の大花火!

2024年08月04日 | ふるさと長岡・嗚呼!田舎暮らし

今年も家族が元気に長岡花火を見ることができました。地元民のボクが言うのもなんですが、長岡花火は「人生観が変わる花火」だと思います。毎年見ていますが、毎年泣けます。生きていてよかったと思います。戊辰戦争や長岡空襲など、戦争で亡くなった人たちへの慰霊と鎮魂。中越大震災からの復興。平和への思い。今年は被災した能登の皆さんへの思いもそれに加わりました。自然に流れる涙。生きていることへの感謝。来年も生きてこの花火を見たいなぁ…という「生」への思い。胸中にいろいろな思いを渦巻かせながら、今年も長岡花火を堪能しました。

今年は、埼玉から帰省した長男一家(長男、嫁、娘)とボクら夫婦の、計5人での花火見物でした。この日ボクらの初孫である長男の娘は、満6歳の誕生日でした。長岡花火の見物は初めてです。

河川敷の会場に到着して花火打ち上げ開始までの1時間ほどは、お料理を食べながら楽しく過ごします。そして19時20分。待ちに待った長岡花火のスタートです。上の画像は、女房と孫と嫁。八百政家の女衆です。

今回のボクらの席は、打ち上げ場所のほぼ正面の場所だったので(しかも音響スピーカーの真ん前)、いつも以上に迫力満点の長岡花火を楽しむことができました。最初は大きな音と空いっぱいに広がる花火にビックリしていた孫ですが、しだいに慣れて大興奮。人生初の長岡花火は、彼女の心に間違いなくしっかり刻まれたことでしょう。しかも、自分自身の6際の誕生日を、花火でお祝いしてもらったと思ったようです。いいねぇ。毎年おいで。

7年ぶりの長岡花火となった長男と嫁も、「いやぁ〜やっぱり長岡の花火はいいね(長男)」「また今回も涙が流れました(嫁)」と、大興奮。長岡花火って「人生観を変える花火」というか、「魂を揺さぶる花火」というか、なんかやっぱり違いますよね。今年も大満足の花火大会でした。

駐車場所がちょっと遠かったので、渋滞を避けるために花火大会の終了少し前に会場をあとにしたボクらは、「住宅街から見る花火」も堪能しました。これはこれで風情がありますよね。孫も大喜びで記念撮影です。

運転手のボクは、帰宅後にそれまで我慢していた缶ビールを一気に2本飲み干しましたよ。美味かった!孫をはじめ家族たちも喜んでくれてヨカッタです。疲れたけど、思い出に残る令和6年の長岡花火になりました。

そして翌日の今日は、早朝5時45分からランナーの仲間たちと一緒に、陸上競技場付近の観覧席等のゴミ拾いボランティアに参加してきました。中学生を含む大勢の市民ボランティアが参加して約1時間のゴミ拾いを実施したのですが、有料観覧席よりも近隣の歩道や駐車場等(いわゆる非公式に無料で観覧するエリア)で花火見物をした人たちの残したゴミが、本当にひどかったです。これは考えなければならない問題ですね。

長男一家が埼玉に帰り、今は老夫婦2人で静かになった自宅で過ごしています(まぁ来週また墓参りに帰省するそうなんですがね)。実は長岡花火翌日の今日8月4日は、ボクら夫婦の結婚記念日なんですよ。今日は静かに記念日のお祝いをしたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする