真珠子学園

真珠子主催の活動公式公開日記。
https://www.youtube.com/user/Shinjukohime

真珠子の歌舞伎タロットカードの解説文

2022-08-02 08:42:56 | 作品集・漫画本・グッズの紹介
5月にオンディーヌさまで好評開催させていただきました「真珠子の歌舞伎タロットカード」。
その解説文を当時、インスタに書いていたまま、埋め込みまとめておきます。

明日、8月3日にArt Bar星男で行います真珠子バースディ記念インスタライブでの
予習?w それから、もうすでにご購入してくださった方で、
カードの意味が分からなくなった時にご参考にしていただければ幸いです。(^▽^)

明日は、星男オーナーの櫻田宗久くんと 占い師の ななゆさんにも、占い師さん目線からも
このカードについて語っていただきます!
めっちゃ楽しみですねーーーーーーーー!
★21時~ 真珠子のインスタアカウントから御覧いただけます。

お待ちしていますねーーーー!!!!




死んだはずだよ〜お富さん♪生きていたとはお釈迦様でも知らぬ仏のお富さん♪「恋人」は歌舞伎にいっぱい出てきて迷ったけど、
運命に翻弄されて再び出会えてハッピーエンドな切られ与三とお富さんカードにしました。
ぬか袋を咥えた洗い髪の色っぽいお富さんを見せる為だけのあの場は衝撃でした。
これも博多座99年のこけら落としで初めて観ました。
当時の世の女性たちが海老断ち(海老を食べない)して推したという海老蔵さん、
後の11代目團十郎さんと6代目歌右衛門さんコンビの映像が残ってるのもおすすめです💕
この時の蝙蝠安は17代目勘三郎さん。







タロットと歌舞伎の共通点を探る中でビックリするくらいシンクロするものもあったんだけど
「運命の輪」もその一つ。輪は、7代目の團十郎さんが流行らせた"かま🙆‍♀️ぬ柄"にしようか、
典型的なお姫様のヘアアクセ"吹輪"にしようか迷って結局、憧れの八重垣姫の吹輪にしたんだけど、
原型タロット絵を見てゾッと鳥肌が...輪に寄り添う狐がいるではないか❗️
運命の輪は愛する人を救う為、狐様の力を借りて諏訪湖を御神渡りした八重垣姫で間違いなかったんだーと思った瞬間だった🦊❤️‍🔥🔥







フサフサ🦁これも本当にピッタリだわーと思ったカードの一つ「力」🃏このカードにはライオンの絵が描いてあるの🦁
歌舞伎でライオンと言えば「連獅子」でしょーーー🦁🦁親獅子は力をつけさせる為、
子獅子をあえて谷に突き落とすって考えは人生において「力」をどう使っていくかという象徴。
世界共通なのね...と改めて思ったのでした。フサフサ🦁フサフサ🦁







傷つきし時 助けてくれた男子の元へ押しかけて いつの間にやら坊やもできて 幸せいっぱい暮らしていたけど
ある時 本性丸出しに。「恋しくば尋ね来て見よ 和泉なる信太の森のうらみ葛の葉」と坊やをかき抱き
お別れに 口で書いたラブレター💌あなたはだあれ❓日本の「魔術師」こと陰陽師 安倍晴明の母 葛の葉よ🦊⛩🇯🇵








火事よーーーー🔥🔥🔥かんかんかんーん🔔火事の炎🔥と恋の炎❤️‍🔥の興奮が一緒くたになっちゃった八百屋のお七ちゃん❤️‍🔥
ギラギラ覚醒で見分けがつかない。史実では自ら自宅に放火したことになってるけど、
文楽や歌舞伎舞踊では🧯消火の為、櫓の鐘を鳴らしに奮闘したことなってます👩‍🚒
火のついた櫓はタロットでも火のついてる「塔」にどんぴしゃだわ...🏗🔥🔥🔥🌃








「吊られた男」は中村仲蔵。唯一、実在した役者さんで描いてみた。「五十両〜💰」
とたった一言放ったら猪と間違われて呆気なく鉄砲で打たれてしまった忠臣蔵の5段目の斧定九郎。
今まで歴代パッとしなかったこのお役を与えられ苦労して当代切ってのいい男に仕上げる工夫をして
後に大成功する中村仲蔵は吊られた男のようにちょっと小休止してひっくり返ってアイデアを練っていて、そっくりなのだ❣️







間接キスをして欲しい花魁ギャルズがわらわら沢山吸い付け煙草を貸してきて、困っちゃったな〜って
モテてモテて仕方ない助六さん。通行人に自分の股の下を潜らせたり、うどんを頭からかけたり無邪気すぎる
そのパフォーマンスは「太陽」そのものだわ🌞常に風が吹いてていい角度でひっくり返ったまま静止してる裾もいい。
ドヤ顔連続なのもいいなぁ〜🤣







上司にパワハラを受けた上司の為、部下たちが仇討ち。忠臣蔵ってぜんぜん良さが分かんなかったんだけど、
年々好きになってる。私も日本人なんだなぁ〜と気が付いたね〜
「正義」のカードは超超超義な大石内蔵助こと歌舞伎では仮名手本忠臣蔵の「大星由良之助」様で決まりだ❣️







状況が紛糾していても自分をコントロールして窮地を乗り越える。涙で描いたネズミが動き出して縛られた
縄を噛み切って脱出。「戦車」は自分の力を信じて発揮していける金閣寺の雪舟の孫「雪姫」ですね〜🤗
タロットに表される2頭のスフィンクスが、2匹のネズミにあたりますね🐭🐭







親も呆れる放蕩三昧 大店の元跡取り息子さま 今じゃ勘当 身なりと言えば 恋人からの恋文を着物に仕立て節約してる(⁉️)
タロットカードの「節制」は 藤屋伊左衛門坊ちゃまで決まりです‼️🃏廓で恋人 夕霧のお客さんにやきもちを焼いているところです😍
和事の代表的な若旦那なのでちょっとうっすら口紅つけてみた💄こちらも2009年のにざさまで拝見いたしておりました🙏







白井権八を知ったのは目黒雅叙園で絵を見た時から。あれから十数年、ずっと気になってたんだけど、
調べたら民謡やら落語やら歌舞伎にも沢山語られてて。夭逝の天才美剣士で売れっ子花魁との悲恋もあった
ご存知❗️鈴ヶ森❗️の白井権八は若々しい「星」のカードにぴったりでござんす🙏
星の付く名前で昨日描いた弁天小僧菊之助たちと盗賊グループ「白浪五人男」も組んでいた赤星十三郎とは権八さんがモデルですって。







知らざぁ〜言って聞かせやしょう「審判」たぁ間違いなくこのアタシ、
いや、俺❗️弁天小僧菊之助、俺様だぁ〜〜〜〜い‼️美男子がお嬢様に扮装して審判される❓
なんて「審判」のカードがピッタリな弁天小僧菊之助さまなんだろうか〜と思いましたね〜💕😻
タロットでは天使が吹いてるラッパが🎺ここでは煙管になりましたとさ。







女教皇...最も謎だと言われているカード🃏実在の人物をモデルにしているとも言われています。
弾き責め(琴、二胡、三味線)でウソ発見器にかけられた阿古屋は裁きに合ってる側だけど、
その絢爛で荘厳な風情から女教皇はこの方意外思いつかなかったでーす❗️
あこや、まだ拝見してないので絶対いつか観劇したい❗️







「死神」はすぐに女殺油絵地獄の与兵衛だなーって決まってた🗡だけど絵は3回描き直し🖌
や〜〜〜2009年に仁左衛門様が与兵衛をやった時に観に行ってるんですが、
にざ様の脚がなまっちろくて長くてあの不気味な色気しか覚えてないんやけど、当時のポスターも絶品ですね😭涙
ほっかむりしたにざ様を描いたら髑髏になった💀






愚者=桜姫。これ一番難しかった。だって歌舞伎って、そもそもが愚かな人達だらけで、誰でも結構、「愚者」になり得ると思ってw
でも落ち方が半端ないのは一体誰か、ということで言えば、「桜姫」かな~って(^▽^)
強姦された相手を好きなってしまい、その男が腕に彫っていた釣り鐘の絵のタトゥーを自分でもおそろで彫って、
恋して、また会いたがってお城で待ってるお姫様。めでたく(?)、再会を果たすのですが、もう離れられない。
一緒に駆け落ちして、身売りする境遇にまで落ちるのですが、最後はハッピーエンドな。
境遇だけ聞くと、波瀾万丈で完全に愚者モードですが、果たして、これは愚かなのか?
というところが、フェミ視点から見ても物議を醸してる、そんな桜姫です。
36年ぶりの玉&にざコンビが、2021年春に公演され、もちろん観に行きましたともーーーーー!!!






「皇帝」⁉️これも迷った❗️誰だろう〜誰だろう〜うーんうーん、歌舞伎の中でカッコいい王様的人物は誰かいたっけな?
なんか、真っ黒なでっかい塊みたいな人が高〜くて、赤いお城みたいなところから出てきたのは見たことある気がする。
誰だったけか〜。う〜ん。う〜ん。絶対、その人にしたいんだけど〜、だれか将軍って歌舞伎に出ていたっけな?
って調べ始めていたら、木下藤吉郎が出てきて❗️けど、なんか、違う、、、
けど、あれ?この木下藤吉郎とタメ口をきいてるこの黒くてでっかい人誰だっけ?そーだ!
絶景かな〜絶景かな〜の、石川五右衛門‼️皇帝は、
豊臣秀吉の寝首をかこうとしていたとも言われている闇のリーダー石川五右衛門で決まりだ‼️







「月」はシンプルに舞踊の「玉兎」にしました。こういう人間じゃないものの舞踊って大好きです♪
臼と杵とは女夫でござる♪って歌詞いいですね〜🐇🍡🌝
ちなみに、18代目の勘三郎さんを中村座で最後に拝見した舞踊は雪だるまでした。素晴らしかったです☃️







ちょっと待った〜〜〜〜❗️じゃ すと あ もーめん❗️と、罪の無い人々を救った「暫」の鎌倉権五郎景政は「教皇」の
カードにぴったりですね。数年前にスキューバダイビングした時に海底で私にチョット待った〜❗️
と挑んできたミノカサゴ(猛毒持ち)にそっくりになってしまった🤣
案外、アイデアのヒントってこういうところから来てるかもしれない。
某神アニメ監督が「人間は驚いた時は髪が逆立つ」とおっしゃっていたけど、この髪の毛の造形凄いですよね。







歌舞伎タロットカード、とうとうラストになりました。最終的な局面での生きる喜び、達成「世界」。
これは先日観劇した美しい世界「ぢいさんばあさん」を当てはめたい。なんか高砂になっちゃったけど。
仲睦まじい夫婦が38年間遠く離れて暮らしたストーリーは高砂神社と住吉大社で離れていても相生の松の精だった能
「高砂」ぢいさんばあさんのお話とそっくりであながち間違いではないかもね。







「隠者」弁慶。もっともここは隠者=賢者として解した場合ね。比叡山で人知れず修行する人生のはずが、
ある時、牛若丸に出会ってしまい、そこから生涯をかけて支えて仕えた。天才的な機転で義経を守り通した
「勧進帳」で語り継がれる武勇伝は隠者のカードにピッタリだわ🃏トレードマークの槍に隠者が持ってるランプを灯して🪔みました。







「女帝」のカードは「揚巻」です❗️「揚巻の助六」の揚巻です☺️そんな名前のお寿司もありますね〜🍣✨✨







未来成仏疑いなき恋の手本となりにけり...「悪魔」はずっと四谷怪談の伊右衛門にしようと思ってたんだけど
一般的なウエイト・スミス版のタロットカードに当てはめてみたら「曽根崎心中」になった。
曽根崎の「曽」がちょうど悪魔の顔になって小悪魔のペアを繋ぐ鎖が「中」と重なった。







この絵は、タロットの裏絵です。「二人道成寺」ですね~~~~!!!
歌舞伎の代表作であるこの演目は、歌舞伎の美しさの全てが入ってる気がして、道成寺ものにしました。

タロットと歌舞伎・・・・、だいぶ近かったです。世の中に昔からある普遍的テーマが、
タロットにも歌舞伎にもあるから、当てはめやすかったというのもあります。
こんなに私の中に歌舞伎愛とタロット愛があった事にも気がつき、嬉しかったのです。







5月の歌舞伎タロットカード展@オンディーヌより


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりに書評を書かせていただきました。「たま」という船に乗っていた さよなら人類編

2022-08-01 04:44:00 | 作品集・漫画本・グッズの紹介


2年ぶりに書評を書かせていただきました。

シミルボンには私の人生を変えた方の本のコラムを書くことにしているので、

これは書かずにいられませんでした。

【二酸化炭素は「たま」のもの。】

「たま」という船に乗っていた さよなら人類編 | 石川 浩司, 原田高夕己

ご一読いただけましたら幸いです。

https://shimirubon.jp/columns/1708556


あっという間に、書評サイトのシミルボンで書かせていただいて、6年目ですね~!

切りが良い50冊目でした。今、一番人気記事はリアル奥の細道です。

みんなそんなに旅に出たくなってるのかーーー!


それから、「真珠子式ふわふわ羊毛フェルトの作り方動画」教材は、

ツイキャス → BASEのデジタルコンテンツ販売に切り替え致しました。

ご購入後にDLしていただけます。

よろしくお願いいたします。

https://shinjuko.thebase.in/items/65392507





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タロットカード通販開始しました。

2022-06-08 18:29:23 | 作品集・漫画本・グッズの紹介



【BASE通販開始しました★】
真珠子解釈し、描いた歌舞伎とタロットの絵を実際のタロットカードとして制作致しました。
世界共通の概念に驚きと楽しさを見いだしました。是非お手元に置いて未来を占ってみてください。

真珠子の歌舞伎タロットカード22枚大アルカナセット

https://shinjuko.thebase.in/items/63499306


【各演目と解釈について】

愚者:桜姫

魔術師:葛の葉

女教皇:阿古屋

女帝:揚巻

皇帝:石川五右衛門

教皇:暫

恋人:与話情浮名横櫛

戦車:雪姫

正義:忠臣蔵

隠者:弁慶

運命の輪:八重垣姫

力:連獅子

吊られた男:斧定九郎(中村仲蔵)

死神:女殺油地獄

節制:廓文章 吉田屋

悪魔:曽根崎心中

塔:櫓のお七

星:鈴ヶ森 白井権八

月:玉兎

太陽:助六

審判:弁天小僧菊之助

世界:ぢいさんばあさん















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【少女観音】出展作品をWebshopにて 11月末までご購入頂けます。

2020-11-03 03:13:02 | 作品集・漫画本・グッズの紹介

 

「少女観音」展、ご来場ありがとうございました。

 
出展作品をWebshopにて、 11月末までご購入頂けます。
 
引き続きご高覧頂けますと幸いです。
 
よろしくお願い申し上げます。

http://gal215853.owndshop.com/categories/2905204

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月4日からTシャツ1000円OFFセール始まります!

2020-08-03 01:49:00 | 作品集・漫画本・グッズの紹介

真珠子の期間限定SUZURIショップ、復活してます!!!

あさがお女王のTシャツ、即作ってみました。めっちゃアロハっぽくなった!!!笑★

裏表両面印刷です。8月4日から1000円OFFセール始まります!

ぜひご利用くださいね!

(真珠子の期間限定SUZURIショップは8月9日の23時59分までです。)

https://suzuri.jp/Shinjuko

 

BASEで、今年の写真集も販売してます。

https://shinjuko.thebase.in/items/31789219

 

私の緊急事態宣言は「道成寺」から始まった。
現在Bar星男で展示中の
「真珠子44歳・八百屋のお七ちゃんも道成寺ワルツは私と。」作品展ですが、
そこで、ある女子の方に尋ねられました。
「真珠子さんの情念はいったいどこから来るの?」

その時、気がついたわ。このタイトルのまんま、
私、エールを送ってるんだわって!!!
八百屋のお七ちゃんにも、道成寺の清姫にも、世の全ての女性たちにも!!!

私が作った道成寺ワルツ、ショスタコービッチを歌ってるの、一緒に踊りましょう。

道成寺で清姫と八百屋お七ちゃんが一緒に龍になってお空でワルツして、
熱さを冷ますかのようにドボンと海に飛び込んで人魚になって、それから人間になれて、
大地の木の根っこで赤ずきんになって一休みしてたら、アマテラスさまが現れて、
アメノウズメさんと間違われて。。。
ここまでのそんな無意識で描いてた一連のストーリー全画が収められています。

作品集「真珠子44歳・八百屋のお七ちゃんも道成寺ワルツは私と。」
撮影・ゆかたデザイン縫製・夫:増田賢一 全16ページ

2020年上半期に描いた真珠子絵と、作家近影を収録。

 

★コチラは、星男でも現在販売中です(^_^)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫との撮影で学んだこと。半分天草弁でメイク講座♪

2020-07-11 22:18:59 | 作品集・漫画本・グッズの紹介
一昨日は、今年の写真集の撮影に行ってきました。
 
 
 
 
このツインテのエクステは、自粛期間中に、皆様がSUZURIやBASE、LINEスタンプ、noteなどを
買ってくださったお陰で購入することができました。今年も写真集の作品作りができました。
ありがとうございました!
 
 
それからライトボックスを使った制作をやるぞーと意気込んだ途端にライトボックス故障。
30年選手の夫の持ち物だったので背筋が凍ったのですが、
こちらも皆様からの資金で買い換える事が出来ました。
感謝!この厚みの違い!
最後この動画で使ってます。明暗差の味が良かったな。 
 
樹木の根っこに座った少女の絵。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2つ目のLINEスタンプできました~~~!!!!!

2020-06-10 22:01:06 | 作品集・漫画本・グッズの紹介

 

ニューLINEスタンプが出来ました!!!

「人魚姫たちのおしゃべり」です★★★

や~~~~、これ本当は、前回ご紹介した動く!LINEスタンプよりも前に、

申請していたんですが~~~~~!!!描き直しがあって!!!!

やっと、リリースされました~~~~~!!!

肌の露出が多いってことで、インドネシアでの販売は出来ないの残念ですが、

皆様のLINEライフにご活用いただけたらと思います。

どうぞよろしくお願い致します!!!!!

https://store.line.me/stickershop/product/12052223/ja

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真珠子ロンT、受注生産のご注文第一期、締め切らせていただきました~~~!

2020-01-27 01:00:14 | 作品集・漫画本・グッズの紹介

真珠子ロンT、受注生産のご注文第一期、締め切らせていただきました~~~!

ありがとうございました!

現時点ではトートバック、ハンカチタオル共に残り1点になっております~!

ハンカチは追加注文をかけましたので後日もご購入いただけます!

今後とも真珠子ショップをよろしくお願いします! 

https://shinjuko.thebase.in

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本「あまくさものがたり」出来上がりました!

2018-07-20 01:20:15 | 作品集・漫画本・グッズの紹介

先程、東京に無事に戻りました〜〜!今回の旅は祖父が亡くなり初七日の帰郷だったとです。おじいちゃんが天国に行ったなんてまだ信じられんけどほんとに優しかおじいちゃんだった。芸術家はいつも大変だと応援したしてくれた。私が東京に行きたいって言って両親が反対した時も応援してくれた。ずっと顔を見たら私のこと覚えててくれて嬉しかった。戒名には、詠という字が入ってた。詩吟が大好きで、おじいちゃんと木曽節をデュエットしたのとても楽しかった。忘れられない思い出。。。おばあちゃんは、「舞」だし、おじいちゃんとおばあちゃんのように私も舞ったり歌ったりもっと頑張ろうと思います。おじいちゃんは絵も上手だったみたい。絵本を見せたかったです。


おじいちゃん家の裏にある志岐八幡宮の神主さまが私の応援をいつもしてくださっていると伺ったのでお会いして絵本を奉納していただきました。



ありがとうございました。志岐八幡宮にはカッパの手があるそうで、7/31のお祭りではカッパの手で頭を撫でてもらうといいことがあるそうです。昔、志岐川にカッパがいて悪さばかりしていたので当時の神主さんが両手を切ったんだけどどうしても返してくれというので片方だけ返したそうです。私は絵本にカッパの絵も描いていたのでびっくりしました。


その後、いつものように富岡城🏯の下にある袋池に行きました。ここには龍が住んでいるのでご挨拶。



そして、日本一美味しいちゃんぽん屋さん、明月は今日もお休みで、ガーン‼️だけど、崎津にあるずっと行きたかったお寿司屋さん、海月にやっと行くことができました!ピンクのラブリーなお花柄の鯉口シャツを着た大将が綺麗なブルーの海をバックに板場で待ち構えてくださってて夢のようでした。鰆の醤油の燻製握り、河豚の握り、それから、しめ鯖握りは、市山くじらやさんのお皿と完全一体化してヌメヌメとさっぱりとした姿を見せていてこ、こんな!こんなお寿司初めて食べましたよ〜〜!美味しかったです!感動しました。こちらにも絵本を置いてもらいました。





その後、コレジヨ館を訪ね、こちらにも絵本を置かせていただきました。これはこちらで今、展示していただいている「海母」の紹介絵本でもあるのですその後、夕陽を見に下田へ。



望洋閣の大好きな若女将さまは残念ながら出張でお留守でしたが、

子猫たちが出迎えてくれました。望洋閣から見える夕陽と子猫。

望洋閣さまにて、真珠子の「あまくさものがたり」絵本を販売していただけることになりました‼️現在5部置かせていただいております。ありがとうございます😭望洋閣さまには父方の祖父祖母も母方の祖父祖母もたーーーいへんお世話になっておりました。。。ご縁に感謝。http://www.boyokaku.jp/




そして、なんと行きがけに有明の巨大タコと遊んで🐙おりましたら不思議なことにそこのお土産物屋さんでも私の絵本を販売してくださることになりましたお土産物屋さんに置いてほしいなぁとふんわり思っていたので願いが叶ってびっくり!ご多幸効果!😭現在、リップルランドさまの天草の新商品コーナーに9部納品させていただいております。力を尽くしてくださった原田さま、奥野さまにどれだけ感謝しても仕切れないです。。。ありがとうございます。







今回、絵本を置かせていただいたところ、、、志岐八幡宮さま、内田皿山焼さま、海月さま、崎津の観光案内所さま、崎津の市運営のギャラリーさま、南風屋さま、コレジヨ館さま、望洋閣さま、岩崎モータースさま、丸尾焼さま、リップルランドさま、熊本市現代美術館さま、熊本の芸能事務所 桃さま、、、


夫が言っていました。「みなさん、本当に良い方ばっかりだね。。。」ほんとですね😭😭😭😭😭

本当に楽しかったです。ありがとうございます。今
話題のピカソにて、みなさんと会食。。。地物を使った心のこもったフランス料理!!!超美味しかった!!!


最後に、おじいちゃんがいつもトイレの鏡に貼っていた言葉を貼っておきます。
「自分の顔をよく見て自分は何をすべきかを考えよ。」
皆様に会えたことが奇跡。
いつもありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。





追伸:姪は私の絵本あまくさものがたりを気に入ってくれたかわかんない。見せたけどプイって違う物に興味を示してたから。これ描いてる時、本当にいろんな事があったからな〜。ものを作る事って楽しいだけじゃない恐ろしいことや辛いことも伴うことを彼女も一緒に体験してしまったのだと感じた瞬間だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みぞか巻に隠された5つの物語

2013-02-06 15:05:07 | 作品集・漫画本・グッズの紹介
 みぞか巻には隠された5つの物語があります。
 
 
 
 
 
 
この巻いてあるフィルムの柄は何ですか?
 
真珠子は、3.11の震災直後、天命を受けて、バリ島に単身渡り、
無形文化遺産である、ろうけつ染めを習得したのですが、
日本に帰ってきてからそれは、別名、更紗と呼ばれるものであるということ、
そして、天草にも更紗があった言われていること、
そして、明治~昭和初期の天草女性たちの多くが、からゆきさんとして海を渡り、
外国で働いていたその場所がバリ島のすぐ近くの真上に位置していたを知りました。
そして、時代は、さらに遡りますが、キリシタン追放令が出された1587年に、
あるキリシタンがジャカルタから日本を思うあまり恋しい手紙を書いていてそれは、
更紗に託して書き綴られていたという史実を知り、
その思いをこめて更紗の柄を描き、それを巻いて更紗の反物に見立て、
表現しました。
 
 
 
 
 
 
 
この柄の中には、天草ゆかりの蛸と真珠子ガールズ7人と、龍くんが潜んでいます。
わかりますか?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
どんな味?
 
すべて九州の物産品を使った生地で餡を手巻しています。
餡の中にも、苺、柚、黒糖が練りこんであります。
特に、黒糖は、天草が貧しかった頃に、各地で黒糖製造が盛んになった頃から、
現在までずっと唯一1件だけ生産されている黒糖業者さまのものを
使用しています。
ちなみに真珠子の祖母の実家も黒糖製造業だったということが、
発売後に発覚しました。
ここにもご縁を感じずにはいられません。
 
 
 
まず、ネーミング!みぞかって何?
 
天草や、長崎一帯で使われる「かわいい」の総称です。
ちなみに熊本では、「むぞらしか」、鹿児島では、「むぞか」と言うそうです。
 
 
 
 
シールの絵は、なぜ十字架にかけられているの?
 
みぞか巻は、もともと天草で、漁師のための船上食として考案された郷土菓子、
「あか巻」がベースとなっています。その新感覚版として、真珠子デザインのものを
考案しました。
みぞか巻は、天草の歴史をたどってそこからヒントを得て作られています。
 
1637年、天草島原の乱が起こったときに、みんなが幸せを願ったシンボルが
十字架でした。
みぞか巻のこの文字の選択と配置と十字架を包み込むようなうっとりしたデザインは、
日本が誇るデザイナーの祖父江慎さんが手がけてくださいました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする