![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6b/ca3c2b15ef1305f67f276230f25a7abc.jpg)
みなさま、今年もありがとうございました!
2023年が、終わるーーーーーー!!!!!
今年は、主に3つの個展と、1つの所蔵展、2つの見本市、
3つのワークショップを精一杯努めさせていただきました。
今年も沢山の応援をありがとうございます。
年明けは、実は、すごく元気が出てこなくて、、、いつも1月はぐったりしてるんですが
ここ最近のなかで一番こたえてました。
今、思い返すと、それは自分を何かの型にはめて落ち着きたいけど、
それがままならない葛藤と、自分の弱さでした。
今年、友人達に励ましてもらったことは一生忘れないです。
わたしの周りの友人達は本当に強かった!!!
今までそのことにぜんぜん気が付いてなかったのです!
こんなにぺちゃんこになって気が付きました。
それで、よかったんだな~と思いました。
3月、なんとか、気持ちを盛り上げて、カオリ座での個展「うさこの夜」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/5f/1880639644b3b943d4831500e0712401.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b9/817c336ed5c3f11e9e73af1cc70f2ed8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/44/c7d13a7e86c89169136224b844bdd8fe.jpg)
デジタルでこんなに描いたのは、アニメーション制作のお仕事を昨年していたので
その引き続きだったのですね。
モノクロで描く楽しさは、今年いっぱい引き続き、歌舞伎タロットカード展まで、引っ張りましたわ。
もっとお話を書きたい年にする予定だったのですが、書けてなかったですね~!
5月は、4年ぶりに天草に帰り、17年ぶりに熊本市現代美術館にコレクションされている
真珠子作品に対面し、ぬりえワークショップや、自伝本の朗読会を行いました。
私たちはいにしえからの最高傑作だと、確信しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ab/4a2f8566b12334ffdf44787bd1770ca8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/92/4a87c64858a2540d636cc4cf855277c9.jpg)
7~8月頭は、星男で毎年恒例の真珠子○歳展でした。
これも11年目になりました。今年は、自分との和解でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/77/236209f5fd2608bcfd0971b20be87007.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7f/9fe0a80c0975e89e215a83a0ec568e88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/29/209ac5c1192e5783da6b06402070ebb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3b/10d507bb4ed795fc52ac774afaba6851.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/83/bb1bc6681902cc8e95f80146abeb2a9d.jpg)
その搬入の翌日には、タグボード展の搬入でした。コンテンツ東京の時も、そうだったけど、
今年はこんなのが多かったーーーー!めちゃくちゃキツかったーーーー笑!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f3/d4d67048d6448a636697f79553efedcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/f9/4891f2ffae02c5ca648942c215a0f248.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/14/46d869b66b73b128a777846f02da6151.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/30/d0a421e0097623e4f528951266ba8e23.jpg)
今の現代アートの動向が分かって、今後のことを考えるよい経験になりました。出店してよかったです。
そして、これが終わったら、まっすぐに毎日、歌舞伎とタロットの共通点と融合を考える日々・・・・
(タロット製品の入稿が11月頭なのでどーーーしてもそーなってくる笑)
12月頭、オンディーヌでスタートする歌舞伎タロットカード展の準備に取りかかったのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bb/214af964dfddb3c096838fc7eed3e62a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/dc/30aed341a10b839f99e4ae7ec5d753ce.png)
毎日描く日々・・・・これもきつかったーーーーー!!!
そして一回熱出して、寝込む・・・。
そうした中、個展予定中の期間でコンテンツ東京に出ないかというお誘いが突如来て、
先着10名と察し、その時、夫と、某フードコートでうどんを食べていたのですが、
夫をその場で助っ人になんとか説得!!!(ありがとう!)参加メールを10分以内に返信ーーーーー!!!
こちらも本当に出て良かった案件でございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/83/d7f9da1dac3166034222662f38f3f51e.jpg)
そんなこんなしながらタロットも描き上げ、製品化もし、イベントもみなさん手伝ってくれて、
来て下さってよかったーーーーー!!!
ありがたかったよーーーーーーー!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/0e/25eba71a1aeab4be02928769c5ba65ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ca/d89764c23c2b8a8141749967995077fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/fb/ad4dd99c0a905cca7d1e949d62e48e59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8d/abd53ab20dcba2949c3b83e0ca5ffaaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/12/12c4e8683eb828e379f4126fbdc59758.jpg)
今年、悟ったことは、人は、好きなことしかもうしてはならない・・・。
ということです。
皆様の笑顔に包まれて、今年は幸せな年末を過ごす事が出来ましたよ。
ありがとうございました!!!!!
来年もいっぱい遊んでくださいね!!!