![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/62af2700cc29dff231cb563fd9592bc2.jpg)
母檸檬の花女ちゃんと・・・
あああ、なんかやっとすっきりしてきました。
ブツブツも治ってすっかり元気になりました~!
朝から朝顔と一緒にラジオ体操なんかしちゃって
いつもを上回るほどに回復。
かといって、一睡もせずに12時間遊び倒すっていうのも
どうかと思うんだけど、、、
いろいろ・・・。
8月ももう終わりますね・・・
振り返ったら、制作も頑張ったけど、けっこういろいろ見にも
行ってました。
シネマ歌舞伎「怪談牡丹燈籠」
シネマ歌舞伎2度目。見やすくよいです。けど、生が恋しくなるのも
確か。怪談牡丹燈籠は、怪談だから怖いのかな~って思ってたけど、
笑いもたっぷりあった。よく歌舞伎好きのお友達と、
この話してるんだけど、玉さまは、ここ数年でコメディエンヌの才能を
開花されたよね?!!すばらしーーーーーーい!
灰被姫の時のようなあんな玉さま、最高に支持致します!すてきー!
目黒雅叙園の百段階段にて、ジュサブロー展。
高貴なお顔のお人形好き。牛若丸のお母さんが子どもを連れて
逃亡してた時に赤ちゃんにお乳をあげてるお人形がただならぬ表情で
忘れられない。追っ手への殺気が、なぜか妖艶だった。
歌舞伎 稚魚の会。
菅原伝授手習鑑 佐太村賀の祝の場と、双面水照月、与話情浮名横櫛。
松王と梅王は、現代の漫才とまるっきり同じような息のかけ方で
見せるところがあって、仰天!わ~、日本人の好きな間合いって
もうずーーーーーーっと昔から変わってないんだーって思った。
相変わらず、髪型があり得なかった!!!!w
双面水照月では、化け物がスッポンから登場の時に、蝋燭の灯のみで、
ものすごくよかった・・・。あの逆八の字という眉毛の描き方は、
ものすごく妖艶にも見えるし、上品にも見える良くできた眉だと思った。
口の中が真っ赤で怖かったです・・・。
堕落坊主・法界坊と、野分姫が瞬間で交互にこの世に未練を持って
現れて、観てて、胸が相当苦しかったです。
終わってから、脚がなんか痒かったので
着物めくってみたら、内ふとももにジンマシンが一個出来ていた。
朱希子さん主催で、川柳つくしさんの落語会。
とってもいい会でした。
人との出会いって、奇跡でしかないから、
もう二度とこないこの時間を思うと、
一瞬一瞬に涙が出てくる。
昨日は、田房さんhttp://mudani.seesaa.net/と、
魔ゼルな規犬さん企画のライブへ!
お友達がいっぱい出ててたのしかった!
わたしは、先日、ZOESTYLESの高田さんにいただいた
今月号のKERAでりむちゃんがやってた
このコーディネイト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/89/d73b6287044cbe3ce2a7e971249c7357.jpg)
を、まねっこしていきました!そう!ちおちゃんタンクトップ!!!
大きく載ってます!!!みんな見てね!
それからこの号には、ZOESTYLESもたくさん載ってますよ~!!!
あ~、みんなと久しぶりに会えてうれしかったです!
りむちゃんのウィスパーボイス、キラキラぱうだー☆
マキルさん!!!!バトンをくるくる回して歌って、
鼓笛隊みたいで超かわいかった!!!
♪しゃんぷーしゃんぷーりーんすぼでぃそーぷ♪
マキルさんのライブ中、隣の田房さんの顔をチラっと見たら、
眼球が出てた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
わたし、「目玉が飛び出しそうだった。」っていう言い方よくするけど、
本当に飛び出してる人、初めて見た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/94/eb2197ab08c752decb89b45d3bf6f147.jpg)
3人で、写真撮った!
何を隠そう、「聖少女ちおちゃん」を描いたきっかけは、
このマキルさんが
「真珠子さんの漫画が読みたいよぉぉぉぉぉ!」って
言ってくださったから、なのだ!
「コマ割?っていうの?あれどうやったらいいのですか?描いたことないし!」
って言ったら、
「適当でいいんだよおおおお。」ってマキルさん教えてくださったの。
おかげさまで、まだタコシェで置いてくださってますよおおおお!
で、そのちおちゃんを読んで、「ちおちゃんは、わたし。」って
言ってくれて、タンクトップを作ってくれたのが、この、りむちゃん!!
だから~、言うなれば、種付けマキル、出産しんじゅこ、教育りむ、
っていう関係でしょうか・・・不思議な3人組です!!!
2人とも大好き!ありがとう!!!
りむちゃんのブランド「ペイ*デ*フェ」の
「ちおちゃんタンクトップ」売り場はここ☆
http://pays-des-fees.com/?pid=10424961
http://pays-des-fees.com/?pid=10424962
それから母檸檬~☆
田房さんが超ファンになっちゃったみたいで、うれしぃ!!
わたしは、花女ちゃんと水子ちゃんの髪フェチです。
ぱっつん黒髪主義だけにとどまらない押さえられない欲情があります・・・。
好きすぎて、香山リカさんの御本の中にも描いちゃったー!
朝顔も8月は、毎朝咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9c/7c94fe98049d8230fcdd008104c08243.jpg)
なんとー、いっしょに咲いてるこの水引技のお花はね、
小明ちゃんがくださった朝顔のかんざしなの!!!!!
すってっきっっっーーーーーーーー☆
わたし、水引技、超気になってたの・・・
っていうか、、、、、、
小明ちゃんは、なんでわたしが、毎朝、朝顔が咲くのを
楽しみにしとっとば知っとらすとやろかーーーーー!?!!?
あんわれ、ほんなこつすごかばなーーーーーーー!(あ!ばな?花!)
興奮しすぎて、肥後弁失礼・・・
(訳:楽しみにしているのを知っていらっしゃるのかな?
あの方、本当に凄いわ!)
ところで、夫が朝顔の写真を撮っていたのですが、
画面にこんなものが表示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/71/81a13262b78b36ad61fa706755e5fb4a.jpg)
顔認識マーク・・・。
やっぱ、朝顔だけに?
おそ松!
♪れんだーれんだーれんだりんぐりんぐ~ぅ~♪
♪れんだーれんだーれんだりんぐりんぐ~ぅ~♪
映像やっと出来たんだ。
よし、あとは、微調整してレンダリングするだけーーーーーーーーーーーー!!!
あれ?なんか、お腹痒い・・・・・・・。
も、もしかして、ウソでしょ?ウソだと言ってくれ!!!!
3年前の悪夢が蘇った。
http://blog.goo.ne.jp/yanoki83/e/dfc6a0c2529a4f56b93bb9e0e447b675
薬害キターーーーーーーー!
また、かよぉぉぉぉ・・・・
気が付くと、もうほぼ全身に転移・・・
じんましん出てました。
もうね、これ一生の教訓。「てんぱってる時は、歯医者行かない。」
でもね、そう言うときに限って歯がいたくなるのよ・・・
しゃーねぇなぁ・・・
で、急患行って、ぶっ倒れて、今、なんとか落ち着いて、
ずっととっても書きたかった日記を今、やっと書いてます。
あの日、結局レンダリング終わらなかった。
でもどうしてもあの方に、今日できあがりを見せたいの!!!!!
デジカメの動画モードで撮って持っていくという強攻手段をとった。
そこまでして、映像を見せたかった方は、この真ん中の人です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c4/d0d8662b44ade2388b0f3d949588e935.jpg)
そう!!!ルンル~~~~~ン!!!!
http://rumi-shishido.com/
みんなのルンル~~~~ン!!!!!!
この日のルンルンのライブまでに作り上げて、見せたかったの!
何を隠そう、わたし、ルンルンの新作楽曲「井の頭にて」のPV制作を
仰せつかったのですから・・・!!!
スガシカオさん、トモフスキーさん絶賛のあの「井の頭にて」ですよ・・・!!!
前月、ルンルンが下北沢音楽祭で、歌ってらっしゃるのを見て、
もう、鳥肌でー!
ずっと、頭からこの歌が離れなかったの・・・
それで、そのことをルンルンにメールしたら、
「『井の頭にて』を作ったときに、
真珠子ちゃんの絵の世界にあうな~~って
思ってたことを、思いだしだーっ」
てお返事・・・
わーーーーーーーー
ってまた鳥肌・・・
だって、わたし、その期間、なぜだかどうしてか、友達からの誘いも
全部断って、映像制作の籠もり準備助走を始めていたまっただ中だったから!!!!!!
どっかから、指令きてるな・・・って感じてました・・・。
ルンルン指令だったとは・・・・!!!!!
東京で活動を始めて10年・・・、こうやって、生きてると、
直感って冴えてくるんだね・・・
何かが起こるときの前兆とか、わかるようになった。
それから、大喜びで作ったと言うわけです。
レンダリング終わったら、さっそくあそこにアップしますので、
世紀の奇跡が生んだルンルンのPV「井の頭」にて
ぜひご観覧下さい!!!
またお知らせします!!!!!
写真は、18日、小明ちゃんとZOESTYLES高田さんと、
のんちゃんとわたしと夫で、ルンルンライブへ行ったときです!
夫は、ルンルンを20年撮り続けてますし、6年前にわたしに初めて東京で仕事をくれた人は、ルンルンだし、小明ちゃんは、元祖フリーアイドルのルンルンをリスペクトだし、その小明ちゃんとわたしを会わせてくれたのはZOESTYLES高田さんが小暗ちゃんを私に会わせてくれたからだし・・・
ってことでのこの面子です・・・あ~ご縁って・・・!!!
みんなほんわかしてて、でもってそれぞれその道のプロで、
なんだかなぁ~素敵空間でしたよ・・・
この日、みんなでお茶してるとき、夫に
「毛立ってるよ・・・。」って指摘されてビックリ!
嬉しすぎて鳥肌どころか、うぶ毛が総立ちでした。
ルンルンライブは、「色っぺ~!!!」でした。
ぺ~が似合うと思います!
フレンチポップなんだけど、ド演歌!
下北で拝見したときよりもさらにぺ~度が増してました。
トモフスキーさんに「ルミちゃんは、腹の底から淫乱。」
って言い切られてました。凄い!最高ですね・・・
高田さんは、みんなのトイレ事情まで把握しててくれるし、
小明ちゃんは、可愛いし・・・!!!可愛すぎて涙が出ました。
そんな存在ってあり??!
彼女のブログで、
http://yaplog.jp/benijake148/archive/9672
こういうこと書いてありますけど、わたしなんて、帯だよ~!!
この腰に締めてるの、コレ帯ひもです・・・。
何着ていったらいいかわかんなくて、腰に帯ひも!
血迷ったら、とりあえずおもむろに帯を巻く習性があるようです・・・。
ららら!
ルンルン!
ところで、さっきからずーーーーーーーっとルンルン、ルンルンって
言ってますが、
ご本人の前で、「ルンルン」と呼んだことは、
一回もないです・・・・
尊敬してるので、そんな風に呼べるわけナイつうの!
最初っから、最後までずーーーーーっと、
馴れ馴れしくてすいません・・・。
♪れんだーれんだーれんだりんぐりんぐ~ぅ~♪
映像やっと出来たんだ。
よし、あとは、微調整してレンダリングするだけーーーーーーーーーーーー!!!
あれ?なんか、お腹痒い・・・・・・・。
も、もしかして、ウソでしょ?ウソだと言ってくれ!!!!
3年前の悪夢が蘇った。
http://blog.goo.ne.jp/yanoki83/e/dfc6a0c2529a4f56b93bb9e0e447b675
薬害キターーーーーーーー!
また、かよぉぉぉぉ・・・・
気が付くと、もうほぼ全身に転移・・・
じんましん出てました。
もうね、これ一生の教訓。「てんぱってる時は、歯医者行かない。」
でもね、そう言うときに限って歯がいたくなるのよ・・・
しゃーねぇなぁ・・・
で、急患行って、ぶっ倒れて、今、なんとか落ち着いて、
ずっととっても書きたかった日記を今、やっと書いてます。
あの日、結局レンダリング終わらなかった。
でもどうしてもあの方に、今日できあがりを見せたいの!!!!!
デジカメの動画モードで撮って持っていくという強攻手段をとった。
そこまでして、映像を見せたかった方は、この真ん中の人です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c4/d0d8662b44ade2388b0f3d949588e935.jpg)
そう!!!ルンル~~~~~ン!!!!
http://rumi-shishido.com/
みんなのルンル~~~~ン!!!!!!
この日のルンルンのライブまでに作り上げて、見せたかったの!
何を隠そう、わたし、ルンルンの新作楽曲「井の頭にて」のPV制作を
仰せつかったのですから・・・!!!
スガシカオさん、トモフスキーさん絶賛のあの「井の頭にて」ですよ・・・!!!
前月、ルンルンが下北沢音楽祭で、歌ってらっしゃるのを見て、
もう、鳥肌でー!
ずっと、頭からこの歌が離れなかったの・・・
それで、そのことをルンルンにメールしたら、
「『井の頭にて』を作ったときに、
真珠子ちゃんの絵の世界にあうな~~って
思ってたことを、思いだしだーっ」
てお返事・・・
わーーーーーーーー
ってまた鳥肌・・・
だって、わたし、その期間、なぜだかどうしてか、友達からの誘いも
全部断って、映像制作の籠もり準備助走を始めていたまっただ中だったから!!!!!!
どっかから、指令きてるな・・・って感じてました・・・。
ルンルン指令だったとは・・・・!!!!!
東京で活動を始めて10年・・・、こうやって、生きてると、
直感って冴えてくるんだね・・・
何かが起こるときの前兆とか、わかるようになった。
それから、大喜びで作ったと言うわけです。
レンダリング終わったら、さっそくあそこにアップしますので、
世紀の奇跡が生んだルンルンのPV「井の頭」にて
ぜひご観覧下さい!!!
またお知らせします!!!!!
写真は、18日、小明ちゃんとZOESTYLES高田さんと、
のんちゃんとわたしと夫で、ルンルンライブへ行ったときです!
夫は、ルンルンを20年撮り続けてますし、6年前にわたしに初めて東京で仕事をくれた人は、ルンルンだし、小明ちゃんは、元祖フリーアイドルのルンルンをリスペクトだし、その小明ちゃんとわたしを会わせてくれたのはZOESTYLES高田さんが小暗ちゃんを私に会わせてくれたからだし・・・
ってことでのこの面子です・・・あ~ご縁って・・・!!!
みんなほんわかしてて、でもってそれぞれその道のプロで、
なんだかなぁ~素敵空間でしたよ・・・
この日、みんなでお茶してるとき、夫に
「毛立ってるよ・・・。」って指摘されてビックリ!
嬉しすぎて鳥肌どころか、うぶ毛が総立ちでした。
ルンルンライブは、「色っぺ~!!!」でした。
ぺ~が似合うと思います!
フレンチポップなんだけど、ド演歌!
下北で拝見したときよりもさらにぺ~度が増してました。
トモフスキーさんに「ルミちゃんは、腹の底から淫乱。」
って言い切られてました。凄い!最高ですね・・・
高田さんは、みんなのトイレ事情まで把握しててくれるし、
小明ちゃんは、可愛いし・・・!!!可愛すぎて涙が出ました。
そんな存在ってあり??!
彼女のブログで、
http://yaplog.jp/benijake148/archive/9672
こういうこと書いてありますけど、わたしなんて、帯だよ~!!
この腰に締めてるの、コレ帯ひもです・・・。
何着ていったらいいかわかんなくて、腰に帯ひも!
血迷ったら、とりあえずおもむろに帯を巻く習性があるようです・・・。
ららら!
ルンルン!
ところで、さっきからずーーーーーーーっとルンルン、ルンルンって
言ってますが、
ご本人の前で、「ルンルン」と呼んだことは、
一回もないです・・・・
尊敬してるので、そんな風に呼べるわけナイつうの!
最初っから、最後までずーーーーーっと、
馴れ馴れしくてすいません・・・。
滅私ーぼぅくぉ~!
って、
めるしぼーく~!みたいで、
ちょっとフランス語っぽくないですか?w
マユタンと、ウェット&メッシーのことを(W)メールしてて、
メッシーが「滅私ー」で、一発変換されたんですけどー、なんで?w
痺れました・・・。
滅私奉公どころか、増私指令で(自分に)で駆け抜けてます・・・。
2009年夏・・・
いや~、籠もってます。
去年も夏は、一ヶ月籠もって↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/34/960476633428ad39b1197a3e1453c14a.jpg)
これ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0d/e236e6b20ab07576aa7df7aec09f9458.jpg)
を、作ってたんですけど、今年も今のところほぼ一ヶ月を経過!
今、レンダリングに1時間半かかるらしいので、
お風呂に入っても時間が有り余ってるので、
日記を書くことにしました。
1時間半を×3・・・
ええっと、明日までにはぜったい仕上げたいんですが・・・
休憩時間に、チャーリーズエンジェルを観たからなのか、
ルーシー・リューがヲ山敬子ちゃんに似てたからなのか、
ジョーバのやりすぎなのか、
映像脳になってたからなのか(←たぶんコレ)、眠れなくなってました。
籠もって21日目、脳みそチューブもギチギチにひねりあげても
いっこうに味噌が出なくなったので、お出かけ・・・
人に会おう!
そんな狂いが出てき始め、出かけたところでなんと美女たちに囲まれて
こ~んな素敵なものを食べさせてもらった!!!!!!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7a/380aadf626f911ab0b078c585f08cb42.jpg)
しんじられない!!!!!!!
これ、「真珠子たんHappyBirthday」って
書いてあるよーーー!!!!
これ、もしや、サプライズパーティってやつですか?!!!!
わ~~~~~~!!!
みんな、「大成功だ~!」とか、言ってるし!!!!!!!!
真珠のネックレス、なんて上品なセンス!
ただ者のセンスじゃないプレート!
しかも、チョコがトロトロで味もおいしかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/16/3e50726ede19484ad9d579ad4faab0aa.jpg)
わーーーーーーーーーー!
てれたん、朱希子さん、とら姐さん、田房さん、福士さん、
Shioriさん、みずさん、なみこさん、
ありがとうございました~!!!!!
みなさんの優しさが沁みました。
きゃんの会の方々!
第二回目は、とら姐さん指導の着付けや撮られ方教室~!
とら姐さんは、歌舞伎役者・中村歌昇さんの美人番頭さん(マネージャー)
であり、日本舞踊・藤間流の名取さん。
日本文化なんでもごされい!な、知的かつ粋なお姐さんです!
きゃんは、漢字で書くと、「侠」で、
「勇み肌で粋な様」の意味があるそうです!
「粋でイナセなちょっとおてんば」な女を目指す会です!
その後、きゃんの会をちょっとお先に失礼して、
お友達のキュレーター金澤韻さんの渾身の企画、
「サンデー・マガジンのDNA-週刊少年漫画誌の50年-」を
見に行きました。
http://www.kawasaki-museum.jp/display/exhibition/exhibition_de.php?id=74
「うる星やつら」のラムちゃん原画あった!!!!
わたしの人生においてにラムちゃんは、切っても切り離せない
ミューズです。
ずっとなりたかったし、今でも目指してます。
あきらめられません・・・
そんな魅力っていったい何なのでしょうか・・・
ラムちゃんにしようか、クリィミィマミちゃんにしようか、
凄く悩むところです・・・。
ええっと・・・今、レンダリング時間チラッと見たら、
普通に2時間とか出てるんですが・・・だいじょぶでしょうか・・・
気を取り直して、これは、先週送られてきたお宝!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/56/1ebc26fe8544c86f00d87d81a852ec45.jpg)
アベックラーメンに、ご飯のとも・・・
熊本名物だらけ~!
そして、よこたん手作りのぬいぐるみ、
コパンちゃん!
よこたん、ありがとう!
そして、よこたんは、天草にまでわざわざ出かけてくださって
天草ハイヤで、丸尾會を追ってくれました!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0a/1fc9c820e6fa1052ed0d431afe0bc22b.jpg)
お祭りでみる真珠子手ぬぐいは、また格別だ~!!!
うれしぃ~!!!よこたんありがとう!
そして使ってくださった皆様、本当にありがとうございます!!!!!
真珠子、今は、ある方のアニメを作ってるの!!!!!
って、
めるしぼーく~!みたいで、
ちょっとフランス語っぽくないですか?w
マユタンと、ウェット&メッシーのことを(W)メールしてて、
メッシーが「滅私ー」で、一発変換されたんですけどー、なんで?w
痺れました・・・。
滅私奉公どころか、増私指令で(自分に)で駆け抜けてます・・・。
2009年夏・・・
いや~、籠もってます。
去年も夏は、一ヶ月籠もって↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/34/960476633428ad39b1197a3e1453c14a.jpg)
これ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0d/e236e6b20ab07576aa7df7aec09f9458.jpg)
を、作ってたんですけど、今年も今のところほぼ一ヶ月を経過!
今、レンダリングに1時間半かかるらしいので、
お風呂に入っても時間が有り余ってるので、
日記を書くことにしました。
1時間半を×3・・・
ええっと、明日までにはぜったい仕上げたいんですが・・・
休憩時間に、チャーリーズエンジェルを観たからなのか、
ルーシー・リューがヲ山敬子ちゃんに似てたからなのか、
ジョーバのやりすぎなのか、
映像脳になってたからなのか(←たぶんコレ)、眠れなくなってました。
籠もって21日目、脳みそチューブもギチギチにひねりあげても
いっこうに味噌が出なくなったので、お出かけ・・・
人に会おう!
そんな狂いが出てき始め、出かけたところでなんと美女たちに囲まれて
こ~んな素敵なものを食べさせてもらった!!!!!!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/7a/380aadf626f911ab0b078c585f08cb42.jpg)
しんじられない!!!!!!!
これ、「真珠子たんHappyBirthday」って
書いてあるよーーー!!!!
これ、もしや、サプライズパーティってやつですか?!!!!
わ~~~~~~!!!
みんな、「大成功だ~!」とか、言ってるし!!!!!!!!
真珠のネックレス、なんて上品なセンス!
ただ者のセンスじゃないプレート!
しかも、チョコがトロトロで味もおいしかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/16/3e50726ede19484ad9d579ad4faab0aa.jpg)
わーーーーーーーーーー!
てれたん、朱希子さん、とら姐さん、田房さん、福士さん、
Shioriさん、みずさん、なみこさん、
ありがとうございました~!!!!!
みなさんの優しさが沁みました。
きゃんの会の方々!
第二回目は、とら姐さん指導の着付けや撮られ方教室~!
とら姐さんは、歌舞伎役者・中村歌昇さんの美人番頭さん(マネージャー)
であり、日本舞踊・藤間流の名取さん。
日本文化なんでもごされい!な、知的かつ粋なお姐さんです!
きゃんは、漢字で書くと、「侠」で、
「勇み肌で粋な様」の意味があるそうです!
「粋でイナセなちょっとおてんば」な女を目指す会です!
その後、きゃんの会をちょっとお先に失礼して、
お友達のキュレーター金澤韻さんの渾身の企画、
「サンデー・マガジンのDNA-週刊少年漫画誌の50年-」を
見に行きました。
http://www.kawasaki-museum.jp/display/exhibition/exhibition_de.php?id=74
「うる星やつら」のラムちゃん原画あった!!!!
わたしの人生においてにラムちゃんは、切っても切り離せない
ミューズです。
ずっとなりたかったし、今でも目指してます。
あきらめられません・・・
そんな魅力っていったい何なのでしょうか・・・
ラムちゃんにしようか、クリィミィマミちゃんにしようか、
凄く悩むところです・・・。
ええっと・・・今、レンダリング時間チラッと見たら、
普通に2時間とか出てるんですが・・・だいじょぶでしょうか・・・
気を取り直して、これは、先週送られてきたお宝!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/56/1ebc26fe8544c86f00d87d81a852ec45.jpg)
アベックラーメンに、ご飯のとも・・・
熊本名物だらけ~!
そして、よこたん手作りのぬいぐるみ、
コパンちゃん!
よこたん、ありがとう!
そして、よこたんは、天草にまでわざわざ出かけてくださって
天草ハイヤで、丸尾會を追ってくれました!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0a/1fc9c820e6fa1052ed0d431afe0bc22b.jpg)
お祭りでみる真珠子手ぬぐいは、また格別だ~!!!
うれしぃ~!!!よこたんありがとう!
そして使ってくださった皆様、本当にありがとうございます!!!!!
真珠子、今は、ある方のアニメを作ってるの!!!!!
「33年前産んでくださってありがとう」って
お母さんに、今、言えたよ・・・
「誕生日はお母さんと過ごすの。
誕生日はお母さんが死ぬ思いをして
頑張ってくれた日だから。」
って淀川長治さんがおっしゃっていたってことを、
去年11月に愛情通信のヨンコさんに聞いてから、
わたし、このことをずーーーーっと考えていたんだ。
言ってみたら、いい気持ちになった!
みなさんに会えたのもお母さんが産んでくれたから。
すべてはそこから始まっていたんだ・・・
メッセージありがとうございます。
幸せです。
これからもよろしくお願い致します。
丸尾焼から先ほど、手ぬぐい送られてきた!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/74/a37476ddabf0fe833a843a5cf0a80686.jpg)
箱を開けたらまず、これでもかってくらいの
蛍光ピンクマスキングテーーーーーープ!笑
と、共にメッセージ!!!!!!!
(かなざわかずひろくん、これ、51歳の字に見えない!笑!さすが!)
うれしぃ!最高の誕生日プレゼントをいただきました!
ありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/76/c73a20bcfe3e7275c071754b1ded791f.jpg)
原画は、こういうのでしたー!
牛から描いて、紙が足らなくなって、2枚に描きました。
できあがり、思った以上に緻密で、色もイメージどうり!!!
感動した!!!!
今回は、色の制限があった分、デザインについてあれこれ考えました。
デザインって、・・・面白かったんだ!イイ!!
今日は、また昨日の作業の続きをやろうと思います。
最近はずっと籠もってます。
起きてわりと頭みそがしゃきっとしてる時に、アニメ映像作って、
夜中、頭みそが溶けそうになってきたら襖絵を描いてます。
籠もり誕生日・・・いいですね・・・。
いい作品になるような光が見えてきた時だけが、
他のどんな時よりも何よりも至福・・・。
だから、わたしがこれからもやるべき事は
何にも言わず、手を動かすことのみ・・・ですね・・・。
お母さんに、今、言えたよ・・・
「誕生日はお母さんと過ごすの。
誕生日はお母さんが死ぬ思いをして
頑張ってくれた日だから。」
って淀川長治さんがおっしゃっていたってことを、
去年11月に愛情通信のヨンコさんに聞いてから、
わたし、このことをずーーーーっと考えていたんだ。
言ってみたら、いい気持ちになった!
みなさんに会えたのもお母さんが産んでくれたから。
すべてはそこから始まっていたんだ・・・
メッセージありがとうございます。
幸せです。
これからもよろしくお願い致します。
丸尾焼から先ほど、手ぬぐい送られてきた!!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/74/a37476ddabf0fe833a843a5cf0a80686.jpg)
箱を開けたらまず、これでもかってくらいの
蛍光ピンクマスキングテーーーーーープ!笑
と、共にメッセージ!!!!!!!
(かなざわかずひろくん、これ、51歳の字に見えない!笑!さすが!)
うれしぃ!最高の誕生日プレゼントをいただきました!
ありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/76/c73a20bcfe3e7275c071754b1ded791f.jpg)
原画は、こういうのでしたー!
牛から描いて、紙が足らなくなって、2枚に描きました。
できあがり、思った以上に緻密で、色もイメージどうり!!!
感動した!!!!
今回は、色の制限があった分、デザインについてあれこれ考えました。
デザインって、・・・面白かったんだ!イイ!!
今日は、また昨日の作業の続きをやろうと思います。
最近はずっと籠もってます。
起きてわりと頭みそがしゃきっとしてる時に、アニメ映像作って、
夜中、頭みそが溶けそうになってきたら襖絵を描いてます。
籠もり誕生日・・・いいですね・・・。
いい作品になるような光が見えてきた時だけが、
他のどんな時よりも何よりも至福・・・。
だから、わたしがこれからもやるべき事は
何にも言わず、手を動かすことのみ・・・ですね・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/23/531137f6032d2c70902c58c9b5390dcd.jpg)
パリでのグループ展、
いよいよ後一ヶ月ちょっととなってきました。
このお話を頂いてから、今年は約半年かけて
この展示のためだけにじっくり時間をかけて描きました。
詰め詰めでの制作じゃ無かった分、
良いスタンスで、絵と向き合い取り組めたと思います。
自信作です!
わたしは、B3サイズの水彩画を8枚出します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1b/247b6469c8c7f27e7ca635da78d6a68e.jpg)
市場大介さんプレゼンツ「Le Japon Parano 2」
参加作家:市場大介さん、早見純さん、石川次郎さん、真珠子
時:9月11日~10月11日
お店の名前:Le Monte-en-l'air
住所:6 rue des Panoyaux
75020 Paris, France
ウェブサイト:
http://lemontenlair.free.fr/spip.php?page=montenlair&id_rubrique=1
http://www.myspace.com/lemontenlair
11日に、18時から~オープニングパーティがあります!
スペシャルシークレットゲストあり?!!
真珠子もパーティにかけつけます!
今、目下、制作中&パリ情報収集中絶賛受付中~♪
先日、マユタンhttp://mayutan.jp/から、パリ本を頂きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/21/0834d4924f6139fffe537a11f89058d2.jpg)
「乙女のパリ絵本」!!!!!
http://www.konohana-books.com/paris01/
かわゆ~~~~い!ぎゃるず!
乙女全っ開でしたー!
わたしも頭にお花つけてゆ~らゆ~らパリを歩きたい!
お茶を飲みたい!
マユタンが包んでくれた包装紙もお手紙も全部かわゆ~~い!
マユタンありがとーーーーーーう!
7年前に行って以来2度目のパリです。楽しみです。
そういえば、今、サガンの映画やってるのですね・・・
「悲しみよこんにちは」、18歳の時衝撃だったな・・・
同い年の女の子がこんな小説書いちゃうなんて・・・
影響受けてわたしも小説を書いて、国語の先生に見てもらったなぁ。
あああ、懐かしい。
サガンの対談集「愛と同じくらい孤独」、まだ本棚にあるかな?って
今、見たらあってなんかうれしかった。
それから、誰もいない教室でジャン・コクトーの詩を読んで
震えて、当時文通していたお友達用の便せんにそれを書き写したり・・・
わけもわからずサルトルの「水いらず」読んで笑ったり・・・
「ロリータ」という言葉の意味を知った矢先に
スーパーのお菓子売り場で「ホワイトロリータ」という
ブルボンのクッキーを見つけて、目玉が飛び出しそうになったり・・・
セルジュのCDが欲しくて、でも当時の天草にはどこにも
売ってなくて取り寄せてもらったのだけど、お店のおばさんに何度も、
せるじゅ・げんずぶーる、え?せるじぇ?いえ、じゅ、じゅ、げいんす?とか言って
ぜんぜん通じなくて苦労したり・・・
ああああ・・・・なんかとってもパリって初恋みたいなそんな街ですね。
最近、あんまりそっちの映画観てなかったんですが、
たまたま去年TVでやってて、引き込まれて忘れられない
好きなパリ映画はこれ!
「パリ、ジュテーム」
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=7737
↑
ああああ!ギャラリーがある20区って
あのストーリーかーーーーー!!!!!
ワクワクワク!
パリの人たちどんな顔でわたしの絵見るかな~?!
楽しみだなぁ~!
今回、わたしを見つけてくださって、声をかけてくださり、
その他いっぱいお世話して頂いている市場さんに感謝です!