TAZUの小部屋

私の日記

大治の吊り雛^^

2016-02-27 | 日記

愛知県海部郡大治町では今、公民館や役場、いろんな所に「つるし飾り」が飾られているので

25日、名古屋の梅祭りの帰りに立ち寄ってみました。

 

   文化協会の「雅の会」の会員の方がひとつひとつ健康や長寿を願って

丁寧に縫い上げたつり雛が見事に飾られていました。

公民館の方の飾りを見てきましたよ。

  

 

    

 

 

    

 

いらなくなった着物の寄付で作られたとの事でした。

 

つるし飾りの町  大治として町を盛り上げています。     もっともっと全国的に有名になるといいですね。

 

 

 いい刺激になりました。

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« しだれ梅まつり | トップ | 小さなお雛さん »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
吊り雛 (ニコニコミッチー)
2016-02-27 21:22:41
大治町の吊り雛も見応えありますね。

今年は月曜日しか都合がつかず公民館は休みで観ることができず残念でした。

町をあげてだけあります。当市は何かあるでしょうか?
返信する
大治のおひなさん (たず)
2016-02-28 14:33:59
本当に見ごたえありますね。
行って良かったです。

いつまでも見ていたい気分でしたよ。

私も下手だけどボケ防止に励んでいます。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事