総合診療医からの健康アドバイス

健康や医療に関する情報をわかりやすくお届け致します
ステキな沖縄の風景も少しお届けします

昔にも存在していたジカウイルス

2017-09-25 11:20:36 | 医療情報
 皆様こんにちは。総合診療医からの健康アドバイスの時間です。
 昨日行われました、大相撲秋場所は千秋楽結びの一番で大関豪栄道と横綱日馬富士が対戦。日馬富士が勝ち、優勝決定戦になり、横綱日馬富士が勝ち優勝となりました。豪栄道も休場者の多い中、秋場所を引っ張ってよく頑張りましたね。来場所に期待です。では、本題へ。
 
 
 
 
 ジカウイルスは1947年にウガンダにある「ジカの森」という小さな植物群落で発見された蚊媒介性ウイルスでした。
 
 
 
 
 その後数十年は特に認知されていませんでしたが、2007年に南太平洋のミクロネシアで感染患者が確認されました。
 
 
 
 
 ジカウイルスに感染した人の約80%は無症状で、症状があったとしても軽いことが多く、主なものは発熱、発疹、結膜充血、関節痛などであります。
 
 
 症状が出る場合は、蚊に刺されてから2週間以内に認められます。

 

 

沖縄本島中部の万座毛です

 

好評のメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」の最新内容を厳選編集した本の最新版「知っておくと役に立つ最新医学2017パート2」が出ました。一般の方々の役に立つ最新医学知識を満載。グローバル・スケールでの先端医学のホットな話題もわかりやすく解説。特徴はテレビや新聞より早いグローバルな情報、科学的に正確なエビデンスに基づく情報です。

 

科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。2016年のメルマガまぐまぐ大賞「健康」部門5位に選ばれました。

 

迅速・的確なトリアージができる!ナースのための臨床推論 [単行本] [2016] 徳田安春、こちらナースの皆様はもちろん、これからナースを目指す方、看護の情報を知りたい方にもどうぞ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大腸がん検診 | トップ | ジカウイルス感染症とギラン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

医療情報」カテゴリの最新記事