皆様、こんにちは。総合診療医からの健康アドバイスの時間です。
今日の沖縄は晴れ時々曇り。予想最高気温は26度です。先日、久しぶりに恩納村から読谷村にかけて、ドライブしました。新しい道路が出来ていたり、ホテルが立っていたり、商業施設が出来ていたりと変化がすごいと感じました。そうゆうホームタウン南城市も南部東道路を作っていますし、大型倉庫型商業施設も作っていたりとすごく変化しています。心配なのは渋滞が増えないかですね。鉄道のない沖縄は道路に頼らないといけませんから。では、本題へ。
航空機内の環境条件は地上とはかなり異なる。
高度1万メートルを飛行する航空機内では、圧力は0.7気圧程度となるため、酸素濃度は地上の約70%まで下がる。
これにより、血中ヘモグロビンの酸素飽和度は健康人でも92%程度まで落ちてしまう。
呼吸不全の診断は血中ヘモグロビンの酸素飽和度が90%未満なので、かなり酸素飽和度が低下することがわかるだろう。
沖縄本島中部、うるま市の風景です。
これを実践するだけで、楽しく食事をして、健康的に若々しく、やせることができます。高血圧や糖尿病も予防するので、コロナウイルスにもかかりにくくなると思います。「病気にならない食事の極意」よろしくお願いします。
徳田安春・公式ツイッター
https://mobile.twitter.com/yasuharutokuda
健康や医学についてのファクトと徳田安春の個人的意見をお伝えします。
ナースの皆様、お待たせしました。「ナースのための、こんなときフィジカルアセスメント“バイタルサイン編”」が発売中。面白いのにタメになる、とっておきのテキスト、できました。皆様のレベルアップにお役立て下さい。
待望の新刊が発売中!「病気と身体所見の診断学:検査なしでここまでわかる」こちらもお試し下さい。必ずやためになることでしょう。
科学的根拠に基づく最新医学情報とクローバル・スケールでの先端医学のホットな情報を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。☆まぐまぐ大賞2021のジャンル別賞の健康部門3位を受賞しました。
「迅速・的確なトリアージができる!ナースのための臨床推論」【単行本】【2016】徳田安春、こちらナースの皆様はもちろん、これからナースを目指す方、看護の情報を知りたい方にもどうぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます