2週間後に練習があるので、どんな曲をやろうか?考えています。
以前とは今の楽器編成が異なっているので、昔使っていた譜面をそのまま使えないのです。
そう以前、編曲したサウンド・オブ・ミュージックの中の「一人ぼっちの山羊飼い」を今の編成に合わせて編曲し直して、使おうと思いつきました。
この曲は映画の中のパーティーの場面で、マリアと子供達が操り人形を操りながら、歌うヨーデルの入った楽しい曲です。
オーストリアでは操り人形の人気が高く、専用の劇場があります。モーツアルトのオペラ等をマリオネットが演じています。
(Salzburger Marionetten Theater)
サウンド・オブ・ミュージックは、オーストリアのザルツカンマーグートが舞台です。
サウンド・オブ・ミュージックの撮影が行われたザルツカンマーグートここは、映画のオープニングで映し出される美しい高原そのものです。またここには美しいたくさん湖があります。(後述のモントゼーもこの湖の中のひとつ)
ドレミの歌を歌ったミラベル庭園。トラップ大佐とマリアが結婚式を挙げたモントゼー教会。(月の湖の教会)(湖のそばにある黄色い外壁の中規模教会。とても綺麗なたたずまいです。)サウンド・オブ・ミュージックが好きな人は一度、ザルツカンマーグートを訪ねると良いと思います。
現地ではサウンド・オブ・ミュージック・ツアーがあるのですが、アメリカ人と日本人にしか人気がないようです。どうも世界的に見るとサウンド・オブ・ミュージックはアメリカ人と日本人にしか人気がないようなのです。
これは、アメリカ人の目から見たオーストリアの映画なので、ヨーロッパの人、特にオーストリア、ドイツの人達には現実には即していないように見えるようです。たぶん日本を舞台にしたハリウッド映画を見て、違和感を感じる日本人と同じだと思います。
私達を案内してくれたガイドさんが、サウンド・オブ・ミュージックの最後の場面で、オーストリアからスイスへの山越えのシーンが、撮影ではオーストリアからドイツへ向かう道なので、おかしいと嘆いていました。現地の人達はみんな知っている道のようです。
「エーデルワイス」のような日本でポピュラーな曲でも、現地では知らない人もいるようです。
「エーデルワイス」はアルプスに咲く可憐な花の名前です。ドイツ語では「エーデルバイス」貴重な白と言う意味です。
ミュンヘンのビアホール ホーフブロイハウスでエーデルワイスを聞いたことがありますが、全文英語で歌われていました。
以前とは今の楽器編成が異なっているので、昔使っていた譜面をそのまま使えないのです。
そう以前、編曲したサウンド・オブ・ミュージックの中の「一人ぼっちの山羊飼い」を今の編成に合わせて編曲し直して、使おうと思いつきました。
この曲は映画の中のパーティーの場面で、マリアと子供達が操り人形を操りながら、歌うヨーデルの入った楽しい曲です。
オーストリアでは操り人形の人気が高く、専用の劇場があります。モーツアルトのオペラ等をマリオネットが演じています。
(Salzburger Marionetten Theater)
サウンド・オブ・ミュージックは、オーストリアのザルツカンマーグートが舞台です。
サウンド・オブ・ミュージックの撮影が行われたザルツカンマーグートここは、映画のオープニングで映し出される美しい高原そのものです。またここには美しいたくさん湖があります。(後述のモントゼーもこの湖の中のひとつ)
ドレミの歌を歌ったミラベル庭園。トラップ大佐とマリアが結婚式を挙げたモントゼー教会。(月の湖の教会)(湖のそばにある黄色い外壁の中規模教会。とても綺麗なたたずまいです。)サウンド・オブ・ミュージックが好きな人は一度、ザルツカンマーグートを訪ねると良いと思います。
現地ではサウンド・オブ・ミュージック・ツアーがあるのですが、アメリカ人と日本人にしか人気がないようです。どうも世界的に見るとサウンド・オブ・ミュージックはアメリカ人と日本人にしか人気がないようなのです。
これは、アメリカ人の目から見たオーストリアの映画なので、ヨーロッパの人、特にオーストリア、ドイツの人達には現実には即していないように見えるようです。たぶん日本を舞台にしたハリウッド映画を見て、違和感を感じる日本人と同じだと思います。
私達を案内してくれたガイドさんが、サウンド・オブ・ミュージックの最後の場面で、オーストリアからスイスへの山越えのシーンが、撮影ではオーストリアからドイツへ向かう道なので、おかしいと嘆いていました。現地の人達はみんな知っている道のようです。
「エーデルワイス」のような日本でポピュラーな曲でも、現地では知らない人もいるようです。
「エーデルワイス」はアルプスに咲く可憐な花の名前です。ドイツ語では「エーデルバイス」貴重な白と言う意味です。
ミュンヘンのビアホール ホーフブロイハウスでエーデルワイスを聞いたことがありますが、全文英語で歌われていました。
サウンド・オブ・ミュージックはおもしろいですよね。
確か一昨年銀座の映画館だけで復刻版かな?の映画を
やっていたので見に行きました。やはりすこし映像も
悪かったのですがとても面白かったです。それ以来
私の携帯の着メロは一人ぼっちの山羊飼いよ♪
あと野バラも好きです。ドイツ語で歌えたらなぁ。
一人ぼっちの山羊飼いの編曲は九割がたできました。次回の練習2月11日に使おうと思います。
野バラはアルテ・カペレで練習したことがあります。私の編曲が悪かったので曲になりませんでした。
野バラはゲーテの詩にシューベルトやウェルナーが曲をつけたものです。私はヴェルナーの旋律が好きです。ゲーテの野バラのドイツ語の詩はとても素敵です。
日常会話のドイツ語がわかると、この詩もある程度わかると思います。次回のブログでこの曲の歌詩を書いておきます。
ドイツのビールのシーンの音楽などお好きなのでしょうか?私は杉並在住のドイツヨーデル歌手です。
今度是非音を聞きたいです!
コンサートなどありますか?