
梅雨入り後の雨の夜です。カーテンの影に小さなしっぽ。

暖かくなった雨の夜には、カエルさんが出てくるかも?

今年はまだ、見かけてないんだけど、メイはちゃんと覚えていてカエルさんの気配を感じているのかも。
実は、カエルさんがいる物置の周りには、庭に出てこないようレンガや板を置いてあるのですが。

ノエルはと言えば、夜はすっかりおねむです。

少し曇り空の日、布引海岸をお散歩。潮がよく引いて砂浜が広かった。

この茶色いのはクラゲです。

サメの死骸も打ち上げられてます。

あれは、何? と近づくと大きなウミガメでした。死んで流されてきたのでしょうか。

パラサーフィンを操っている人もいました。この日は、風が強かった!
真夏の海岸は、歩けそうにないけれど、今の季節ならけっこう歩けます。

梅雨らしくならないうちに、昨秋以来の三船山へも行きました。 登り口近く、道の両側にイノシシ除けの柵が作られていました。
ここも、イノシシの被害があるのでしょうか?

緑と木漏れ日が、とっても心地よい道を歩きました。

公園の中の道とは違う、すがすがしい空気が漂っています。

頂上にあった展望台が、見当たらないと思ったら改修されていました。

前は木造りで高い階段だったけど、コンクリート製で高さもコンパクトに。
ノエルたちも、怖がらずに登れます。だって数段しかないもの。ちょっと物足りない気もしますが、、、、。

でも、景色の方は前と同じ。遠くまで広がる緑。私たちの住む地区まで見えます。

日差しが暑かったので、あずまやで休憩。


ちょうど、花の少ない季節ですが、自然の中は、やっぱり気持ちがいいものです。

メイも、嬉しそうです。

下に降りて杖を返したちち。

うーん、やっぱり梅雨らしくない青空が広がっていました。