ふすまの張り替えだけでなく、最近ちちは「DIY」にはまっています。
ノエルの後ろ。キッチンの流し下のキャビネットの扉。合板が膨れてぶざまになっていました。
きっちり扉も閉まりません。
これは長いこと湧き水を汲んだポリタンクを上にのせていたので
水がこぼれてしまうことが多くて板が水を吸ってしまったせいです。
ちちがDIYで、扉を付け替えてくれました。
最初、その案を聞いたときどうなることかと思いましたが
まず白い板を買って、大きさをカット。
開け閉めするスライド丁番という部品もホームセンターで買ってきました。
板に丸い穴をあけて、丁番をつけます。
ニスを塗り、ペーパーで磨き、重ね塗りしながらいい色に仕上がりました。
元の色とは、少し違っているけど、気に入ってます。
化粧プリントがはがれていた引き出しの表面の板も、余った板で付け替え。
ほかの扉の丁番も、傷んでいたので替えてくれました。
扉の開け閉めが、いい感じになりました。
新しい物の好きな私としては、全部新品にリフォームしたら?と思っていましたが
自分でできることはやりたい!というのえちちの姿勢は尊重。
サイズを測ったり、ネットで検索したり、お店に見に行ったりして
試行錯誤の末に出来上がった成果はなかなかのものです。
我が家は、ちょうど平成元年に建てたもの。いろんな所にガタがきていますが
平成が終わって令和になっても、まだまだ住んでいきたいし、住まなくてはなりません。
のえちちのDIYはまだまだ続きそうです。