休暇村裏磐梯キャンプ場のD地区。
広々とした芝のサイトで毎年利用してきました。
磐梯山が臨める最高の場所ですが。
今回の秋キャンプ第2弾は春にも利用したA地区のサイトです。
A地区は車スペースが舗装されていて
サイトが一つずつはっきり区切られています。
広さからいうとD地区なんだけど
ここは外の道路にも近く安心感があります。
安心感、、、、それは近頃の熊被害のニュースで何だか怖くなりまして。
普段なら絶対行かない3連休に
キャンプ行きを設定。
平日のD地区は、ガラ空きで我が家だけのこともありました。なので連休のA地区を選んだわけです。
10月に行ったあぶくまランド周辺では
「熊」の看板は見られませんでしたが
裏磐梯はどこへ行っても「熊出没注意」の文字が!
実際、キャンプ中に熊を脅すための花火の音を聞いた事があります。
思った通り、キャンプ場はキャンパーたちでいっぱい。と言っても混雑するほどではありませんが。
こんなにぎやかなところには熊も出ないでしょう!
設営が終わったところでキャンプ場をぐるっと散策。
ほんとなら2+2でのんびりお散歩したかったけれど悲しいかなスタスタ足が進みます。
午後のお日様を浴びて輝く赤や黄の葉っぱたちです。
D地区のはずれの小川まで来ました。Dサイトにもテントが何張りか見えます。
よく晴れてきれいな夕空でした。
翌日は早めに出て、五色沼へ。観光客があまり多いのは敬遠したいな。
春にも来ましたがろいろな沼をめぐりました。
磐梯山が見える沼。
何度も来てるのに名前がわからない💦
ここではメイを写真に撮ったかしら。
弁天沼は広くてたくさんの人が集まっていました。
これまでは来れなかった3Dワールドへ立ち寄りました。
3Dメガネをかけて磐梯山の噴火の様子や四季を映像で見せてくれます。
もう1か所は向かい側にある噴火記念館。
磐梯山の噴火の歴史などが学べます。
明治21年7月15日に噴火が起こり五百名余りの犠牲者が出たこと。
1週間前くらいから噴火の前兆の鳴動や遠雷などがあったけれど、当時は噴火の予知に至らなかったようです。
噴火によって桧原湖や小野川湖、五色沼などの湖沼群が形成されたことなどを知りました。
帰る前日の夜中、雨に降られましたが朝には上がり、濡れたテントやタープを乾かすのに少しかかったくらい。
去年に比べたらずっと暖かいキャンプ日和でした。
去年の秋キャンプでは、バケツの水が凍ったのを思い出します。
懐かしい。寒かった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます