エール・チャイルド贈本企画 ☆震災で被災した子ども達に☆

東日本大震災で被災した子供たちに心の復興支援を目指し、有志で絵本児童書を贈る活動は10年目の2021年4月に終了。

返信はがきの紹介-26

2012年02月21日 | 活動報告/日記
返信はがきの紹介-26

2月18日付 『ラン パン パン』を贈った宮城県山元町のHAちゃん(7歳)のおかあさんより



いつも楽しみにしております。
ありがとうございます。

先日私はインフルエンザにかかり、仕事を3日休みました。
次女も熱がで早退した日にエール・チャイルド様から
『ランパンパン』の本が届きました。
さっそく隣に座って、ゆっくり本を読んであげました。




とても不思議なストーリーで、次女はくいいいるように見入っていました。
とてもステキな時間を過ごすことができました。
本当にありがとうございました。


エール・チャイルドでGメールを開設

2012年02月19日 | 活動報告/日記
エール・チャイルドでGメールを開設




2.3月はいつもの贈本とともに楢葉小学校開設支援のために
チャリティー絵葉書をしっかり販売しています。

チャリティー絵葉書購入を希望される方はエール・チャイルドのGメールにご連絡を下さい。

いままでこちらに連絡が取りにくく大変に申し訳ありませんでした。


エール・チャイルドのGメール

zouhonkikaku@gmail.com

ご希望のA~Eセットの種類とセット枚数と連絡先をご連絡下さい。

Aセット



Bセット


Cセット


Dセット


Eセット



その他エール・チャイルドと連絡とりたい場合もGメールにお願いいたします。






返信はがきの紹介-25

2012年02月18日 | 活動報告/日記
返信はがきの紹介-25



2月17日付 『はたらきもののじょせつしゃ けいてぃ-』を贈った
日立市のSくん(7歳)のおかあさんから


楽しいご本をありがとうございました。届くなりSは夢中で読みました。



現在警戒区域内にある自宅には知人・親戚から頂いた本がたくさんありましたが、
一時帰宅の際仮住まいに持ち込んだところ、室内の線量が上がったため、泣くなく一部を破棄しました。
親にとっても子どもにとっても思い出のある本も多くあったのですが・・・。



Sは「乗り物の本は好きだから楽しかった。」と言っています。
仮住まいに落ち着いてから、学校へ行く前と寝る前に読み聞かせの時間を持つようになりました。
私も児童書や絵本になぐさめられることが多いです。



また夢のある楽しいご本をよろしくお願いします。
子どもは小1なので「けいてぃ-」は子ども一人で読むのに丁度良いご本でした。
読みきかせは私自身も楽しみながら借りてきて、今はドリトル先生を読んでいます。

返信はがきの紹介-24

2012年02月18日 | 活動報告/日記
返信はがきの紹介-24

2月16日付 『マイク・マリガンとスチームショベル』を贈った宮城県岩沼市のSくん(6歳)のおかあさんより



いつも本を贈っていただき本当にありがとうございます。
男の子なので、今回の乗り物も本は楽しく読んでいました。



もうすぐ震災から一年ですが、ようやく子どもも普通の生活に戻りつつあります。
私達親の方もこの頃自分たちの事ばかりでなく震災とはかぎりませんが
少しでも大変な思いをしている子ども達に何かしてあげれないか考えて
一歩ずつ進もうと思っています。


返信はがきの紹介-23

2012年02月18日 | 活動報告/日記
返信はがきの紹介-23

2月12日付 『ゆきのひのうさこちゃん』を贈った宮城県本吉町のYちゃん(2歳)のおかあさんより



いつも楽しく読ませて頂いています。
2歳になり、以前より集中して読んでいます。
最近は図鑑や身近な物への興味が増して
「これ、なに?」と聞いてきます。
今後も宜しくお願いします。


2月の贈本

2012年02月14日 | 活動報告/日記
2月の贈本



昨日、2月の贈本の作業を5人で。

毎月楽しみにしてくれている子ども達が今日かな今日こそ
くるかなとポストをのぞきこんでいる様子を思い浮かべながら
今回の選書を喜んでくれますようにと25人の子ども達に
5時ぎりぎりに郵便局から発送できました。



今回は「雪」をテーマにした本を何冊か選書しています。
例えば『はたらきもののじょせつしゃ けいてぃー』。


大雪に埋もれてしまった町で「たのみます!」と訴える人々に
「よろしい。わたしについていらっしゃい」ときっぱり、たものしく
ちゃっ!ちゃっ!ちゃっ!と大事なしごとをやりとげるのです。
よみきかせでもテンポよく、まるでけいてぃになったみたいに
爽快なよみごたえなのです。



次回のエール作業は楢葉小学校に贈る本の発送準備です。

エール・チャイルドに連絡を取りたいのに取りにくいとのお声がありました。
エール・チャイルドに連絡をして下さる場合は下のコメントをクリックして
メッセージを送って下さい。







エール・チャイルドの口座の案内

2012年02月10日 | 活動報告/日記
エール・チャイルドの口座の案内

福島の楢葉小学校に絵本児童書支援のためのチャリティー絵葉書販売キャンペーンを
スタートしました。早速注文を頂いております。ありがとうございます。

エール・チャイルドでは口座を開設しましたのでこちらに振込みをよろしくお願い致します。

≪ゆうちょ銀行≫
店名 008
店番 008
預金種目 普通預金
口座番号 3366950
口座名 エール・チャイルド贈本企画


返信はがきの紹介-21

2012年02月07日 | 活動報告/日記
返信はがきの紹介-21

今日、昨年5月に被災地3県を絵本児童書をもって贈り先の子ども達を
探しにいった時に大変にお世話になった南三陸町の歌津のOさんからお便りを頂きました。
寒い今年は歌津の岬も雪で埋もれているんですね。

2/4付『エール・チャイルドの皆様、お元気にお過ごしでしょうか?

私達も元気です。昨年は、いろいろとご支援を頂きまして、
本当にありがとうございました。

早くも2012年がスタートして二月になります。一日一日が本当に
早く感じます。

宮城も今年はいつになく寒い日が続いております。
東京の方でも雪が降ったとTVで見ました。お互い体に気をつけて
頑張りましょう。
今年こそ良い一年になります様に!
ますますのご活躍の年となりますようお祈り申し上げます。

PS.今日は雪でどこにもでれないんですよ(笑)』