✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
2018.3.1
宮城県、山元町立山下小学校へ58冊を寄贈いたしました。
昨年、2017.11.30、12.1の2日間で山元町を訪れた際に予定外の展開で出会いが重なり、12.1午後に山下小学校へ縁あって訪問することになりました。
急な訪問のお願いにもかかわらず、温かく迎えてくださり、私たちエール・チャイルド贈本企画の立ち上げ、活動のことを熱心に聞いてくださいました。
そして、同席された先生方が体験された震災当時のお話、この山下小学校のこと、図書室の現状についてお話くださいました。
私たちはこの時、お話を伺って初めて知ったことがありました。
山元町にあるいくつかの小学校の中にも津波で被災した小学校とそうでない小学校があります。
山下小学校は内陸の方に立地していて津波の被害は免れました。
復興支援の課程では当然、違いがあるのですが、
図書環境のあまりの違いに驚きました。
小学校自体が被災したかどうかに関係なく、通う児童たちの中には被災した児童も多い事実を知り、山下小学校に本を贈りたいと強く思いました。
東京へ向かう帰りの新幹線ですぐに、どのようにできるのかを検討して、今回の訪問ができなかったメンバー一人一人に会って見て、聞いてきたことを伝えて、検討したことを提案し、打ち合わせを重ねながら進めて来ました。
今、私たちができる規模で、山下小学校が取り組んでいることを踏まえて、これから先もまた贈り続けて行きたいことも考えて、選書した58冊は、
大きなサイズの図鑑、写真、絵本から選びました。
1人でも多くの子どもたちが手に取り、本を開き、楽しんでくれることを願っています。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎