エール・チャイルド贈本企画 ☆震災で被災した子ども達に☆

東日本大震災で被災した子供たちに心の復興支援を目指し、有志で絵本児童書を贈る活動は10年目の2021年4月に終了。

返信はがきの紹介ー217

2014年03月31日 | 活動報告/日記
2/23付『エルマーのぼうけん』を贈ったいわき市のKさん(6歳)のお母さんより



ありがとうございました。
幼稚園の先生が読み聞かせしてくれていたらしく、喜んでいました!
一人でスラスラと2日ほどで読みきりました(^u^)

来月は園でドッジボール大会があるようで、三学期になってから本格的に練習している
みたいです。一クラス2チームに分かれるのですが、Kがチームの副リーダーに
選ばれたと!
先生が決めたのではなく、お友達からみたいです。

がんばりやさん、みんなと仲良し、意見をまとめてくれる‥などの理由からだそうです!
心配性でドキドキ性のKですが、良い経験をできると思い楽しみにしています!

返信はがきの紹介ー216

2014年03月30日 | 活動報告/日記
2/20付『小さいりょうしさん』を贈った亘理町のT君(4歳)のお父さんより



いつもありがとうございます。
今回の「小さいりょうしさん」をTに読んできかせると、
「大きいりょうしさん パパで、小さいりょうしさん Tみたいだね。」とか
「お魚いっぱい おいしそうだね。」と言っていました。
Tには、お魚が食べ物にしか見えないようでした。

ありがとうございます。



返信はがきの紹介ー215

2014年03月30日 | 活動報告/日記
2/20付『へんなどうつぶ』を贈った亘理町のF君(6歳)のお父さんより

いつもありがとうございます。
今回の「へんなどうつぶ」を読んで聞かせると、
「おいしいのつくるのパパみたいだね。」とか
「なんでしっぽながくなるんだろうね」とか言ってくれてました。




Fも早いもので4月から1年生になります。
長期にわたり沢山の絵本で弟思いの優しいF に育ってくれました。
いつもありがとうございます。



返信はがきの紹介ー214

2014年03月30日 | 活動報告/日記
2/13付『ライオンと魔女』を贈った山元町のKさん(9歳)より



おそくなってごめんなさい。
今、なぞなぞにはまっているので1問、なぞなぞをだします。こたえは下です。

「赤い一本足で、口のあるもの何だ」

なので、なぞなぞの本をお願いします。楽しみにしています。
よろしくお願いします。

答え:ポスト

返信はがきの紹介ー212

2014年03月29日 | 活動報告/日記
2/9付『てぶくろ』を贈った郡山市のK君(4歳)のお母さんより



今回もまたすばらしい本をありがとうございました。
てぶくろは幼稚園のおゆうぎ会で演じたものです。
犬役をやりました。
とてもすてきな本ですね。
次回も楽しみにしています。

「ねずみくんシリーズ」にも関心を持って読んでいます。


返信はがきの紹介ー209

2014年03月29日 | 活動報告/日記
2/6付『かあさんねずみがおかゆをつくった』を贈った江東区のYさん(4歳)のお母さんより



かわいらしい絵本をありがとうございます。
この本は、リズムよく楽しみながらスラスラと読んでいました。
最近は読み聞かせするのが好きなようで、お人形などをならべて読んであげています。



返信はがきの紹介ー207

2014年03月11日 | 活動報告/日記
2/6付『しずくのぼうけん』を贈った名取市のAさん(6歳)Tさん(3歳)のお母さんより

私が小さい頃好きだった絵本ベスト3!のこの絵本、二人とも本を手にとり
お互いの本がいいと交換しておりました。




しずくの絵を見て、「ぴちょんくん」と呼んでおり、ぴちょんくんは空から落ちてくるの?
川にもいる、川と水道もつながっているね。
海とトイレはつながっているの?
ぴちょんくん凍っちゃったね。
親は数十年も戻って、ぴちょんくんとAとTと冒険をしました。



返信はがきの紹介ー208

2014年03月11日 | 活動報告/日記
2/6付『3びきのくま』を贈った名取市のAさん(6歳)とTさん(3歳)のお母さんより

AとT、絵本を手にとり、お互いの本がいいと交換しておりました。
3つのスープ・椅子・ベッド。「小さいのがいい」と選んでおりました。

「くまさん帰ってきたよ。食べられちゃうよ。」
「セーフだったね。」
3つの大きさから選ぶのが楽しいようです。

(この絵本も私が小さい頃読んだものとお話が似ています。少し違うのは、2008年の版替えでしょうか。1970年代の福音館書店さんの絵本セットを買っていたようです。)

今月も楽しい絵本ありがとうございました。


返信はがきの紹介ー206

2014年03月11日 | 活動報告/日記
2/5付『火のくつと風のサンダル』を贈った南相馬市のNさん(8歳)のお母さんより

毎月の絵本をありがとうございます。
この本は読みやすくて、小さいお話がたくさんあっていいですね。
読み聞かせにも活やくしています。




最近は娘は物語にも興味があって、グリム童話やアラビアンナイトの
少しこわい話がぞくぞくするようです。

また不思議な話も好きで、先日はある日急にネコになってしまった男の子の話なんかで
かなり夢中で読んでいました。
絵もたまに入っていると楽しいみたいです。

ところでアラビアンナイトのお話は低学年向けは少ないですよね?
字がびっしりのは見かけますが・・・。
何話か入っているアラビアンナイトがあれば教えてください。
調べてみます。

返信はがきの紹介ー203

2014年03月11日 | 活動報告/日記
1/27付『てぶくろ』を贈った亘理町Aさん(2歳)のお母さんより

とてもステキな絵本いつもありがとうございます。
この絵本はママも大すきで、小さい頃読んでもらったことのある本でした。




ママの本は津波で流されてしまったけど、またこの絵本を娘と読むことができて
嬉しいです。ありがとうございます♡

心温まる絵本でした。