
わたしが企画製作しておりますact orchが終了しました。遅くなりましたが、ご覧頂けた皆様、本当にありがとうございました。そしてこの無謀で壮大な企画に携わってくれた皆様、本当にありがとうございました。感謝の限りです。
公演後、膨大な制作精算作業やら学校の考査やら次回多少婦人の公演やらでゆっくりと振り返る時間がありませんが、今後この公演を振り返っていこうと思います。
今回定員40人を設定し全10回公演で400人を目標としておりましたが、あれよあれよと動員伸び、500人を超えるお客様にご覧頂くことが出来ました。ありがとうございました。1回50分という短い時間でしたが、お客様に満足のいくものになっていましたらば幸いです。
そしてお客様もそうですが、役者の皆、スタッフの皆にも極力満足、または最低限の労力で携わって頂けるように、尽力した…つもりだったのですが、結果、当日スタッフの皆様には大変なご苦労をかけることに。このお礼は必ず。
やはり人の協力あってこその芝居であるなと再認識。わたし一人では何も出来ません。
新浦安という街をテーマにしました。以前から街をテーマにした物語を描きたかったのです。それはこれまで非日常から物語を生み出してきた自分の物語に対する考え方に対する挑戦であり、よりお客様に「面白い」を提供できるようにしようとする考えからでした。街という我々が住むその環境、日常から芝居、物語という非日常を垣間見て頂く、傾いた角度からこの世界を見つめることで、新たな喜びや楽しみを自身の世界に見出す…という書けばそれはそれは美しい動機ですが、そんなことをぼんやりと思っていた矢先、たまたま新浦安に行った…浦安万華鏡だったが、しかも結局そこにはいかず、海に面している堤防(神-派の舞台)に行った…際に、色々な場所を見て、そして今回の15話の物語が産まれました。
昔、新浦安に通っていた渡辺にとって、この街は高い買い物をしに行くここ一番の街であって、そんな印象もこの街にあったのでしょう。
そして今回この公演に踏み切った最大の動機は、前回「lab~report01~」出演者からの「今年はやらないんですか?」の一言でした。
公演後、膨大な制作精算作業やら学校の考査やら次回多少婦人の公演やらでゆっくりと振り返る時間がありませんが、今後この公演を振り返っていこうと思います。
今回定員40人を設定し全10回公演で400人を目標としておりましたが、あれよあれよと動員伸び、500人を超えるお客様にご覧頂くことが出来ました。ありがとうございました。1回50分という短い時間でしたが、お客様に満足のいくものになっていましたらば幸いです。
そしてお客様もそうですが、役者の皆、スタッフの皆にも極力満足、または最低限の労力で携わって頂けるように、尽力した…つもりだったのですが、結果、当日スタッフの皆様には大変なご苦労をかけることに。このお礼は必ず。
やはり人の協力あってこその芝居であるなと再認識。わたし一人では何も出来ません。
新浦安という街をテーマにしました。以前から街をテーマにした物語を描きたかったのです。それはこれまで非日常から物語を生み出してきた自分の物語に対する考え方に対する挑戦であり、よりお客様に「面白い」を提供できるようにしようとする考えからでした。街という我々が住むその環境、日常から芝居、物語という非日常を垣間見て頂く、傾いた角度からこの世界を見つめることで、新たな喜びや楽しみを自身の世界に見出す…という書けばそれはそれは美しい動機ですが、そんなことをぼんやりと思っていた矢先、たまたま新浦安に行った…浦安万華鏡だったが、しかも結局そこにはいかず、海に面している堤防(神-派の舞台)に行った…際に、色々な場所を見て、そして今回の15話の物語が産まれました。
昔、新浦安に通っていた渡辺にとって、この街は高い買い物をしに行くここ一番の街であって、そんな印象もこの街にあったのでしょう。
そして今回この公演に踏み切った最大の動機は、前回「lab~report01~」出演者からの「今年はやらないんですか?」の一言でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます