日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

そんな田舎の道の駅

2009年11月19日 06時24分26秒 | 日記
道の駅 「やよい」 は大分の国交省佐伯事務所のすぐ近く
彼らの塒のすぐ近くで、意外と便利なところにあります
しかも 水族館や 銭湯というか スポーツジムというか
健康センターも併設して なんともユニークな道の駅・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の川

2009年11月19日 06時15分20秒 | 日記
長野県も北に犀川千曲川・・南に木曽川、天竜川・・・
西には姫川も・・大きな一級河川がいくつもあります。
それだけ水資源が豊富だともいえますし、ダムがたくさん
存在するともいえます。
大分県も 意外と川が多く 一番の大野川に次いで・・
よく荒れ狂うかの有名な「番匠川」は佐伯の弥生の塒の
隣でした。  大きな川でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする