まさしく 不思議な国の日本人ですが、本来信教の自由は
わが国の法でもご承知の通り、古代のことはよく知りません
が神話からすれば たぶん神様を崇拝して神に祈り神様を
中心とした生き方だったと想像しています。聖徳太子が仏教
を広めたり、戦国時代あたりからキリスト教など海外の宗教
が日本に入り、ある意味、神教と仏教とキリスト教などの
外国宗教が混在していて それが皆仲良く同居している・・
昨日今日は キリスト教最大の行事のクリスマス、でした
皆でケーキを、そしてプレゼント交換を・・楽しんだ人も
大勢あったはず、そして一週間後には二年参りとかで近くの
お寺に108の梵鐘を突き、元旦には初詣で地域や有名な神社
に参拝して・・この一週間いろんな宗教活動のオンパレード
なんですが・・まったく違和感も無く当然の国民行事として
行われています 不思議な国の私らかもね・・・
今年の年末調整もほぼ予定通り終わってきています
もう一寸で、年末年始のお休みです 後三日頑張ろう
塩尻の隣駅 広丘の駅前の電飾






初心者カメラマン ブログランキングへ

長野県 ブログランキングへ
わが国の法でもご承知の通り、古代のことはよく知りません
が神話からすれば たぶん神様を崇拝して神に祈り神様を
中心とした生き方だったと想像しています。聖徳太子が仏教
を広めたり、戦国時代あたりからキリスト教など海外の宗教
が日本に入り、ある意味、神教と仏教とキリスト教などの
外国宗教が混在していて それが皆仲良く同居している・・
昨日今日は キリスト教最大の行事のクリスマス、でした
皆でケーキを、そしてプレゼント交換を・・楽しんだ人も
大勢あったはず、そして一週間後には二年参りとかで近くの
お寺に108の梵鐘を突き、元旦には初詣で地域や有名な神社
に参拝して・・この一週間いろんな宗教活動のオンパレード
なんですが・・まったく違和感も無く当然の国民行事として
行われています 不思議な国の私らかもね・・・
今年の年末調整もほぼ予定通り終わってきています
もう一寸で、年末年始のお休みです 後三日頑張ろう
塩尻の隣駅 広丘の駅前の電飾






初心者カメラマン ブログランキングへ

長野県 ブログランキングへ
信州は湿度がありません・・・
ジメジメ・・ムシムシ・・ベタベタ・・・は信州では
あまり聞かれません いいところなのかな~~
こういうことが日本の国で可能になったのは、この国の
夏の蒸し暑さに原因がある、と俳人の長谷川櫂さんが
述べています。
べたべたするので、何事にも間をおく、「間」を重んじ
る「間」の文化が生まれ、神や仏の間に「間」が生まれ、
互いに矛盾なく感じさせてしまう、のだそうです。
日本人観としても面白いと思います。
すぐに 覇権争い 派閥の構成・・・
同じ宗教の中でも 血流の争いが繰り広げられて
毎日犠牲者がでいるのに・・
日本でも派閥はあっても 争うことは・・・めったにありません
いい国ですよね
でも 油断禁物です・・いつもありがとうございます
そうなんです 本体の塩尻駅も現在改修中です
人口の増えている土地の駅は、綺麗になっていきます
たくさんのに色が集まっているイルミネーションも素敵ですがなんだか気品高く感じますねえ。
貴婦人?みたいなイメージ。
神も仏もこだわらず? 昔は多少ためらいもありましたが、せんじ詰めれば宗教はみんなが救われるためにという共通の目的を感じるようになりました。
生まれた実家と、嫁ぎ先も微妙に違ったり、勉強会に通った曹洞宗もまた真なりと感じたり、深く学べば、行きつく先は同じだと受け止めたり。
曹洞宗の直指庵さんは、今やその色んな宗教の人と(キリスト教も含めて)広く勉強会もやられています。
世界のあちこちでは宗教による違いでいくさが繰り返され、たくさんの血が流されているのを見るにつけ、何とも切ない気持ちになります。
なんでしょうね。
広丘、ずいぶんおしゃれな雰囲気の駅ですね。最近は新興住宅地の方が
再開発されて、おしゃれに変身、何てことが多いですね。