先週末、豊岡市の田んぼアートを見た後、
せっかくだから、「コウノトリの郷公園」まで行ってみよう!
・・ということになり
川に沿って車を走らせていました。
青い空と白い雲
穏やかに流れる川
いいな、こんなまったりとした風景って
心が落ち着きますね♪
すると・・!!!
これは、もしかして、コウノトリではあ~りませんか!!
河原で水浴びをしていました。
コウノトリの実物を見たのは初めてで
想像していたよりも、大きな鳥です。
よく見かけるサギよりも、ずっと大きいです。
鶴に似ている感じですね。
お顔はちょっとコワモテな雰囲気ですが
黒の縁取りがとてもお洒落な装いです。
こちらが、「コウノトリの郷公園」で保護されているものです。
やはり尾っぽのあたりがとてもゴージャス♪♪
コウノトリの成鳥は声がでません。
鳥の中で唯一鳴かない存在らしいですが
そのかわりに、「クラッタリング」という、
くちばしをカタカタと鳴らして感情を表現しているらしいです。
一時期、絶滅しかかっていたコウノトリですが
兵庫県豊岡市では、もう一度大空にコウノトリを羽ばたかせようと
事業をはじめ、平成17年に試験放鳥した鳥が
大空を舞い飛んでいるそうです。
先に見たコウノトリは、その鳥だったのでしょうか・・
私たちが、コウノトリの郷公園を後にしようと園内を出たとき、
数羽のコウノトリが、私たちのすぐ上の頭上を
クルクルと旋回してくれました。
それは見事で、とても美しい姿で、感動しました♪
大きく翼を広げて悠々しく、
2本の足はきっちりと揃えて、飛んでいました。
とてもお行儀のよい飛び方でした。o(*⌒―⌒*)oにこっ♪
Lumix GF1でハッピースマイル*
「コウノトリのポスト♪~兵庫県豊岡市・・」更新しました。
photo memory
「田んぼの中を列車が走る♪」更新しました。
よろしければ、こちらもご覧下さいね♪
よろしければ、ポチっとよろしくお願いします(*´ー`)