最近、ホームベーカリーを購入しました♪
私が買ったのは、MK精工のふっくらパン屋さんHB-100です。
これは、普通の食パンはもちろんのこと、天然酵母を使ったパンや
パウンドケーキ、ピザ、果物を使ったジャムができて、
そして極めつけは、温泉卵まで作れるという代物です。
昨日は、初めてホシノ天然酵母の生種作りから始まり、
天然酵母パンの初挑戦をしました。
普通のドライイーストと違って、
風味が豊かで、ふわふわモチモチ感があります。
そして弾力があって、とぉ~ってもおいしい!です。
ただし、生種作りに24時間かかりますので、
パンが実際に出来上がるには2日かかるというわけですが・・
私も最初そんなめんどうな気の長いこと、できそうにない!と思いましたが、
ほとんど機械任せで、ほっておけばいいのです。
食パンの中にレーズンとくるみも入れてみました。
1日たっても、ふわふわ柔らかくて、風味も落ちていません。
そしてすごくおいしいです♪
少しキメがあらい部分もなきにしもあらず・・ですが
初めてにしては上出来でしょう。
ただ、食パンをスライスするのがとても苦手・・
それぞれ分厚さが違います。
うちの母のパン、まぁまぁ大丈夫でした(汗);
これだけの種類のパンが日々出てくれば、飽きが来なくていいですね。食べる側がうらやましいです。
毎回、まりっぺさんの充実した日々のブログには関心させられます。
旦那様も、息子さんも、こんなにステキな奥様&お母さんをもって幸せでしょうね。
まりっぺさんが、ご近所だったら通っていろいろ教わりたいくらいです。
あっガラクタ~の本アマゾンで取り寄せて今、手元にあるのですが、なかなか読めない!最近、本を読む時間もなくなってストレスがたまりつつあります。
お母さんもパン作りにハマリ中?
パン作りは結構時間がかかるのですが、
実際自分で手をかける所って少ないんですよね。
ほとんど発酵時間や待ち時間なので・・。
ホームベーカリーを買ってから、
天然酵母というヤツにはまりそうです・・
下手の横好きで、なんでもかんでもやってみたくなるんです。
年をとっても、一生楽しめるようなものを
探し中です。
べべちゃんのお世話で1日が終わる?
うーん、わかるような気がする。
子供が幼稚園に入って、
自分の時間が半日でも持てるようになった時
すっごく嬉しかった記憶があります。
でも今は、のんびりあせることなく、
べべちゃんとの時間を楽しんで!
振り返れば、あっという間に子供は大きくなっちゃうので・・。
がんばっ!
コメントありがとうございます。
食パンカットガイド・・なんていう便利なものがあるんですね。
いつも食パンをうまくカットできなくて、困っていたんです。
これはグッドな商品みたい♪
購入を検討してみます。
教えて頂いて、ありがとうございます。