Dear Happy Days*

何気ない毎日に
しあわせいっぱい探そう♪

姫路の全国陶器市♪

2006-11-13 | お買い物♪



先週の週末、偶然訪れた姫路で、全国陶器市というものが催されていました。
そう、お天気が最高に良かった3連休の時です。
全国津々浦々の有名な焼き物が店を連ねており、
連休と相まってたくさんの人手でした。

以前陶器を集めるのが趣味だったこともあり、
うちにはたくさん陶器があります。
・・でも実際に日々使う食器は限られていて
スペース的にも保管する場所もないので
もう陶器は買うまい!と深く心に誓っていたのにも関わらず
・・やっぱり買いたくなって
夫と私、それぞれ1つずつ記念に?買うことにしました。




これは直径12cmほどの可愛い二段の六角形のお重のような器です。
朱色の梅の絵が可愛らしく施されていてひとめぼれです。
一段だけ使うのもよし、お重として二段とも使うのもよし
蓋がついているので、ちょっとしたものを入れるのに重宝しそうです。




こちらは夫が選んだ焼酎専用のカップです。
カップの内側にしるしがあって、そこまで焼酎を注ぎ
その後水を注ぐ・・そうするとおいしく頂けるらしいです。
が、お酒の濃さは好みですから、あくまで目安ですね。




こちらは臥牛という焼き方で、デザイナーさんが作られたもののようです。
落ち着いた渋い地に真っ白い鷺の絵が施され、とっても素敵なんです。
思わず値札を見たら、マグカップで15000円!
一桁違うんじゃないのかと思うほどですが、
それほど目を奪われるほどの美しさがあるんです。
とても買える代物ではないので、写真に残すことにしました。

こうしてまた新しい陶器が増えて、
我が家の食器棚は満杯状態になっていくのでした。




にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ にほんブログ村 写真ブログへ







最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
陶器市・・♪ (maki)
2006-11-13 08:15:14
まりっぺさん、お早う~ ^-^*
今日のお写真も1枚目から、ひきつけられちゃった~
雑貨も小物も大好きな私としては、おお~
って感じです!

ダンナ様もなかなかのセンスですネ~~
陶器市ってホームセンターとかでも、よく開催されますが
お仕事の都合もあったりで、あまり足を運ぶ機会がありません。
器って見るだけでも楽しいですものね・・
今度まわってきたら、行ってみたいな~~

まりっぺさんの本、離島は発売日が遅れてしまうんですって~
早く入荷しないかな~♪
返信する
Unknown (すくりぷか)
2006-11-13 10:09:44
まりっぺさん、おはようございます!
すっかり出遅れてしまいましたが、
写真掲載、おめでとうございます!
やっぱりね、という気がします。選考者さんに向かって、「素敵でしょう?」って自慢したい気持ちです(エラそうですが)。
まりっぺさんのお写真、やっぱり素敵だもの。
嬉しいなぁ~。
これからも、たくさんまりっぺさんの素敵なセンスを見せてくださいね!

そして早速、今日もセンス溢れるお写真。
初春な雰囲気と思ったのは私だけでしょうか?
私だったら何をいれようかしらって、考えました。
ちょっとつまめるように、栗の甘納豆を入れるとか…かしら?
そういえば実家の食卓の上にも同じような器(こんなにかわいいのではないのですけど)があって、梅干と塩昆布が入っていましたっけ。
返信する
まりっぺさんの梅 (sophia)
2006-11-13 16:29:29
ああ、まりっぺさんの梅だわ~^て思いました。梅のお花の可愛らしさがまりっぺさんにとってもお似合いです。ステキなのを見つけられましたね。
ご主人のもかっこいい~~陶器も見始めると、やめられなくなりそうですよね。

ところで、写真の雑誌、ウチの近くにはないの~~~悔しい
明日都心に行く用事があるので、大きな本屋さんに寄ってみます。うずうず
返信する
marikoさんへ (sumiko)
2006-11-13 16:29:38
又センスの良い写真が撮れましたね。
もう、こんな器が要る季節も直ぐ其処に
来ていますね。

今日、ローカス社の雑誌購入しました。
marikoさん、初めまして・・・。
お目にかかれて嬉しかったです。
写真の雰囲気そのままのポートレート
拝見しました。
返信する
素敵☆ (くじらsan)
2006-11-13 17:15:02
こんにちは♪
私も陶器けっこう好きです
まりっぺサンが選ばれたお重のような器、
かわいらしいですね~
お写真もGood です
ご主人が選ばれた焼酎専用のカップも
いいですね~
おいしい焼酎がいただけそうですね!
島根では出西窯が私は好きです。もし機会が
あったら、見てみてくださいね
返信する
makiさんへ (まりっぺ)
2006-11-13 18:42:40
makiさん、こんばんは♪
陶器市って、買わなくても見て歩くだけで、目の保養にもなるし楽しいですよね~
私も大好きなんです。(*^-^)ニコ
見るだけと思って、立ち寄ってみたのに、結局買っちゃった・・

「女子カメラ」の本、こちらでも小さな書店では売っていないみたいで・・
ごめんなさいね、軽い気持ちで立ち読みしてね~みたいなことを書いちゃったので、申し訳ないです。
返信する
すくりぷかさんへ (まりっぺ)
2006-11-13 18:45:43
すくりぷかさん、こんばんは♪
ありがとうございます~
今となっては恥ずかしいばかりです。
皆さんに支えられて、このブログも続いています。
だから皆さんのお陰なんですよ。
(*^-^)ニコ

この器、ちょっとしたものを入れるのに重宝しています。
そして二段式というのも気に入ってしまって・・
返信する
sophiaさんへ (まりっぺ)
2006-11-13 18:49:08
sophiaさん、こんばんは♪
年甲斐も無く、あるゆることにおいて、どうも可愛い系を選んでしまう私です
もうちょっと渋くかっこよくクールに!とは思っているんですけどね。(*^-^)ニコ

makiさんへのコメントでも書きましたが、本当にお手数をかけてしまってごめんなさい。
どこでも売っているのかなと思ったので、軽い気持ちで書いてしまいました。
返信する
sumikoさんへ (まりっぺ)
2006-11-13 18:53:51
sumikoさん、こんばんは♪
町はもうクリスマスシーズンへとまっしぐら!その先にあるのは・・年末でありお正月。
今年もあと僅かになりましたね。

「女子カメラ」の本、購入してくださったんですか!
恐縮です。
でも、ありがとうございます。
=*^-^*=にこっ♪
ポートレート、別に顔写真でなくても良かったみたいで・・
今となれば恥ずかしすぎです。
返信する
くじらsanへ (まりっぺ)
2006-11-13 18:56:53
くじらsan、こんばんは♪
島根の出西窯って、どんな焼き物なのかしら?
とっても興味津々です。
全国陶器市だったので、あったはずですよね。
残念、今度絶対に見てきますね。

小さなお重の陶器、とっても気に入っています。でもちょっと場所をとるんですよね~
返信する
素敵ですね~ (まほ)
2006-11-13 21:30:15
まりっぺさん、こんばんは。

陶器市に行かれたのですね。
私も、こういうのが大好きでよく足を運んで見に行くことが多いのですが、
まりっぺさんと同様、保管場所がなくて見るばっかりなんですが
このあたりでは、瀬戸や常滑なんかの陶器が有名な町が近くになり見るだけで楽しいんですよ~

この六角の入れ物もすごく素敵ですね。
金平糖とか入れても可愛いな~なんて・・自分のもののように想像しちゃってます。(笑)

今日、本屋さんで女子カメラの本を拝見しました。
すごく、素敵な写真ですね~

思わず、オードブルにゴクリとしちゃいましたよ。
綺麗ななお写真と素敵なまりっぺさんにお会いできて
すごく嬉しかったです♪

返信する
オヤスミ前に訪問・・・ (ken)
2006-11-13 22:40:22
こんばんは~♪
やっと伺うことが出来ました・・^^
ここを訪れるときはいつもドキドキするんですよ。
今日はいったいどんなサプライズがあるのかと・・・
クリックするとやっぱりいつも「お~!」ってうなっちゃいます。
陶器は素敵ですよね。
ぼくのカップ&ソーサーはTVドラマ「優しい時間」で有名になった美瑛の「皆空窯」で造られたものなんですよ。
気に入った器で飲むコーヒーは最高です。^^
返信する
こんばんは (蝶々)
2006-11-13 22:48:41
素敵なお買い物ですね。
梅柄がなんとも可愛らしい事、ひとめで気に入ったのがわかります。
陶器を集めるのが趣味なんていいですね。
私も陶器には興味があって少しずつ集めています。

今日三軒目でやっと女子カメラの本を買う事が出来ました。
まりっぺさんのお顔がなんとなくわかったので、とても嬉しいわ。
返信する
まほさんへ (まりっぺ)
2006-11-14 05:02:28
まほさん、おはようございます♪
陶器って、見ているだけで楽しいですよね。日本には地域によっていろいろな焼き方や絵付けがあったりして、これも日本の誇れる文化なのかなと感心しています。
金平糖
それはグッドアイデアです。
確かにこの器に合いそうですね

「女子カメラ」、見ていただいて本当にありがとうございます。
まほさんにそう言って頂いて、とっても嬉しいです。=*^-^*=にこっ♪
返信する
kenさんへ (まりっぺ)
2006-11-14 05:05:36
kenさん、おはようございます♪
いつもサプライズして下さっているんですか?
ありがとうございます
内容が偏らないように少し気を使っているつもりだったので、そうおっしゃって頂いて、とても嬉しいです。

皆空窯のコーヒーカップで炒りたてのコーヒーを飲む・・♪
最高に至福のひとときですね。
素敵です。(*^-^)ニコ
返信する
蝶々さんへ (まりっぺ)
2006-11-14 05:10:22
蝶々さん、おはようございます♪
蝶々さんなら、センスがいいので、きっと粋な器を選ばれるんだろうなぁって、ちょっと想像してみたり・・

「女子カメラ」を探して3軒も巡って頂いたのですね。
本当に申し訳ないです・・
でもご覧頂いて、とっても嬉しいです。
心からありがとうございました
返信する

コメントを投稿