ライラックの花が咲きました♪ 2007-04-22 | はっぴぃdiary 白いライラックの花が咲きました~ おととしに購入した小さなライラックの木なので、 まだお花は少ししか咲きませんが それでも季節めぐり、春になると純白のライラックの花が見られるのが とても嬉しいし、楽しみでもあります。=*^-^*=にこっ♪ 白いお花が鮮やかなグリーンに良く映えて とても爽やかな感じです。 これから年を重ねることに、少しずつ木も生長し 花もたくさん咲かせてくれることでしょう。 いつか満開のライラックの木のそばで 春のティータイムを過ごすことが夢です。 #ガーデニング « 花ニラ♪ | トップ | しずくがキラキラ♪ »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ライラックの花 (まゆちゃん) 2007-04-22 10:44:30 まりっぺさんの家にもライラックが咲きましたね。私のうちも咲きましたよ~。でも今年は白が一番沢山咲いて、紫はちょっぴり、ピンクは全然咲いていません。去年はピンクが沢山咲いたように思いますが・・もしかしたら、年によって、咲く色が違うのかしら・・?春先に小鳥がよく木とまっていたので、花芽を食べちゃったのかしら・・~ピンク・白・紫のライラックが一緒にぱ~と咲くのを夢見て植えたんですよ。 返信する ライラックは札幌市の花・・・ (ken) 2007-04-22 10:58:51 まりっぺさん、おはようございます。ライラックの花を見たらまた北の国へ行きたくなってきました。JR北海道の列車の名前にも付いているライラック。今日の幸せを呼ぶという花言葉をもったライラック。そうそう、まりっぺさんも桜一輪がそのまま舞い落ちるところ見たんですか?感激するでしょ!僕も4/18に載せた水面に浮かぶ桜の写真がそれなんですよ^^すっごい感激でした。 返信する ライラック (sophia) 2007-04-22 14:25:00 まりっぺさんのお家にはライラックがあるんですね。とってもステキ。憧れちゃいます。ライラックのそばでティータイムですか~?ますます憧れちゃって夢にまで出てきそうです。ウエッジウッドの紅茶でも持参しますから、ルチルと私を呼んでくださ~~い。 返信する ライラック (emi) 2007-04-22 22:02:29 まりっぺさんちにもライラック、あったんですね。うちのライラックは裏のお宅で頂いた物です。家の庭で始めてお花が咲いてくれました。根付いてくれたようです。嬉しいですね。 返信する 想い出の花 (すくりぷか) 2007-04-23 10:48:08 おはようございます♪ライラックの季節ですね。とてもいい香りですよね。我が家にもいつか…と思っています。ライラックというと、ちょっと想い出があるんです。恋愛云々では全然ないんですけどね、公園に咲いていたライラックをバリバリと折って花束にしてくれました(その人、酔っ払っていましたから)。うふふ、あの人はお元気かなぁ。 返信する 私もおよばれされたいわ (おやとりとり) 2007-04-23 11:30:27 ふふふ、想像しただけで楽しいになりそう暖かな春の日差しのなかでライラックを眺めながらのティータイム優雅なひとときになりそうですね^^不勉強なもので色がそんなにあるの知らなかった紫のイメージが1番強かったですから。日差しを浴びるライラック、気持ちよさそうこちらはずっと曇り空・・明るい日差しの中で花の写真を撮りたいわ 返信する きれいな緑&白 (tokirin) 2007-04-23 21:24:32 ライラック、きれいですね!何だか緑がキラキラしてます満開のライラックの側でのティータイムとっても優雅なひと時・・・いいですねのかすみ草、うちにもありますが、うちのはピンクですまだ、咲いてないですけど・・・待ち遠しいうちは毎年、種からです。 返信する コメントありがとうございます♪ (まりっぺ) 2007-04-24 05:33:14 まゆちゃんへまゆちゃんのおうちにもライラックがありましたね。ピンクや紫色のもあって、素敵でしょうね。ライラックに花がワンサカと咲くのを夢見ていますが、まだまだ先の話のようです。 kenさんへ北海道といえば、ライラック、ライラックといえば北海道とイメージできるぐらいに、ライラックと北海道ってマッチしますね。桜の落花の姿、時間が止まったかのように感じたほど、美しいひとときでした。kenさんも見られたんですね。d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ sophiaさんへライラックのそばで、ティータイム♪いいでしょう~d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッウェッジウッドのロイヤルストロベリーのティーカップを用意してsophiaさんとお茶できたら、楽しいだろうなぁ~ emiさんへ木の花もいいものですよね。emiさんのお庭なら、ライラックもきっと大きく成長すると思います。香りもほのかで、ライラックって好きです。 すくりぷかさんへライラックって、ほのかで上品な香りですよね。この時期だけのお楽しみです。d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ>ライラックをバリバリ折って、花束に?わぁーすごい!ダイナミック~忘れられない思い出ですね。映像が目に浮かんできそう・・=*^-^*=にこっ♪ おやとりとりさんへライラックっていろいろな色があるんですよね。うちのはシンプルに白い色なんですよ。このところ、カラぅと晴れず、曇りの日が多いですね。明るい日差しの中で、植物はいい表情をしてくれますものね。私もお天気が恋しいです。 tokirinさんへライラックの緑って、黄緑っぽくて青々していて爽やかですね。=*^-^*=にこっ♪tokirinさん、種からカスミソウを育てていらっしゃるんですか?すごーい!私は種から植えて、花まで成長させられる人をとっても尊敬しちゃいます。ピンクのかすみ草も可愛いでしょうね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私のうちも咲きましたよ~。
でも今年は白が一番沢山咲いて、紫はちょっぴり、
ピンクは全然咲いていません。
去年はピンクが沢山咲いたように思いますが・・
もしかしたら、年によって、咲く色が違うのかしら・・?
春先に小鳥がよく木とまっていたので、花芽を食べちゃったのかしら・・~ピンク・白・紫のライラックが一緒にぱ~と咲くのを夢見て植えたんですよ。
ライラックの花を見たらまた北の国へ行きたくなってきました。
JR北海道の列車の名前にも付いているライラック。
今日の幸せを呼ぶという花言葉をもったライラック。
そうそう、まりっぺさんも桜一輪がそのまま舞い落ちるところ見たんですか?
感激するでしょ!
僕も4/18に載せた水面に浮かぶ桜の写真がそれなんですよ^^
すっごい感激でした。
とってもステキ。憧れちゃいます。
ライラックのそばでティータイムですか~?
ますます憧れちゃって夢にまで出てきそうです。
ウエッジウッドの紅茶でも持参しますから、ルチルと私を呼んでくださ~~い。
うちのライラックは裏のお宅で頂いた物です。
家の庭で始めてお花が咲いてくれました。
根付いてくれたようです。
嬉しいですね。
ライラックの季節ですね。
とてもいい香りですよね。我が家にもいつか…と思っています。
ライラックというと、ちょっと想い出があるんです。恋愛云々では全然ないんですけどね、公園に咲いていたライラックをバリバリと折って花束にしてくれました(その人、酔っ払っていましたから)。うふふ、あの人はお元気かなぁ。
暖かな春の日差しのなかで
ライラックを眺めながらのティータイム
優雅なひとときになりそうですね^^
不勉強なもので色がそんなにあるの知らなかった
紫のイメージが1番強かったですから。
日差しを浴びるライラック、気持ちよさそう
こちらはずっと曇り空・・
明るい日差しの中で花の写真を撮りたいわ
何だか緑がキラキラしてます
満開のライラックの側でのティータイム
とっても優雅なひと時・・・いいですね
うちのはピンクです
まだ、咲いてないですけど・・・待ち遠しい
うちは毎年、種からです。
まゆちゃんのおうちにもライラックがありましたね。
ピンクや紫色のもあって、素敵でしょうね。
ライラックに花がワンサカと咲くのを夢見ていますが、まだまだ先の話のようです。
北海道といえば、ライラック、ライラックといえば北海道とイメージできるぐらいに、
ライラックと北海道ってマッチしますね。
桜の落花の姿、時間が止まったかのように感じたほど、美しいひとときでした。
kenさんも見られたんですね。d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
ライラックのそばで、ティータイム♪
いいでしょう~d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
ウェッジウッドのロイヤルストロベリーのティーカップを用意して
sophiaさんとお茶できたら、楽しいだろうなぁ~
木の花もいいものですよね。
emiさんのお庭なら、ライラックもきっと
大きく成長すると思います。
香りもほのかで、ライラックって好きです。
ライラックって、ほのかで上品な香りですよね。
この時期だけのお楽しみです。d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
>ライラックをバリバリ折って、花束に?
わぁーすごい!ダイナミック~
忘れられない思い出ですね。
映像が目に浮かんできそう・・=*^-^*=にこっ♪
ライラックっていろいろな色があるんですよね。
うちのはシンプルに白い色なんですよ。
このところ、カラぅと晴れず、
曇りの日が多いですね。
明るい日差しの中で、植物はいい表情をしてくれますものね。
私もお天気が恋しいです。
ライラックの緑って、黄緑っぽくて
青々していて爽やかですね。=*^-^*=にこっ♪
tokirinさん、種からカスミソウを育てていらっしゃるんですか?
すごーい!
私は種から植えて、花まで成長させられる人を
とっても尊敬しちゃいます。
ピンクのかすみ草も可愛いでしょうね。