Dear Happy Days*

何気ない毎日に
しあわせいっぱい探そう♪

バイクとヘルメットとおじさんと花♪

2009-07-16 | はっぴぃdiary



これは、先週末、訪れた徳島で
見かけたバイクおじさんです。
うちの車の前に止まって信号待ちをしていました。

バイク・・といっても、後輪タイヤが2つ付いている
いわゆるピザ屋さんのようなバイクで、
なにやら荷物を大切そうに積んでいる・・

私の目に留まったのは
他でもない、その荷物の間に挟みこむようにして
グラジオラス?の花が差し込まれていたこと。
ショッキングピンクや朱色の鮮やかな花が
おじさんとは、なんとも似つかわしくて・・
ミスマッチングなところがいい!

下着のような白いTシャツに
頭をタオルで巻いて、その上にヘルメット。
汗かきおじさんなのかな。
どことなく、人が良さそうで、
お花は庭で摘んだものを、どなたかに差し上げるのか、
それともどなたかに頂いたのか・・
いろいろ空想の世界にいるまりっぺです。

青信号! さぁ、出発進行!!



ブログランキング・にほんブログ村へ





フレッシュ、フレッシュ、フレッシュ♪

2009-07-15 | はっぴぃdiary



緑の葉っぱに、なにやらキラリ・・と光るものが。。
雫でした。
キラキラと光って、とても綺麗♪





こぼれ落ちそうで、落ちない・・
そんな雫を、ハラハラと眺めてみるのも
おもしろいかもしれない。





フレッシュなあじさいも魅力的♪
水も滴る、いいあじさい・・ですね。





湿った道を
ソロリそろりと、すべらないように歩くのも
スリルがあって、よいかもしれない。
まるで打ち水でもしたかのように見える道が
涼しさを感じさせてくれる。

フレッシュ、フレッシュ、フレッシュ~♪
夏の扉を開けて♪
私をどこか連れて行って♪

・・やっぱり、今日もなんらかのメロディーが。。
やはりやばい??



ブログランキング・にほんブログ村へ





緑のそよ風、いい日だね~♪

2009-07-14 | はっぴぃdiary



時には、こんなところで
のんびりと休日を過ごしてみたい♪
・・そう思いませんか?





緑のそよ風に吹かれながら
大切な人と一緒に
ゆっくりとおしゃべりをして・・





少し、歩いてみようか・・ということになり





途中、アスファルトの裂け目から顔を出す
クローバーや雑草を見つけ
わぁ!可愛い♪・・としゃがんで観察したりしながら





木の根っこに、からみつく苔の絨毯に惚れ込んだり





よ~し! 競争だぁ~!
・・と言って、石段を駆け上がったりして





疲れたら・・
木陰の下のベンチで一休み♪
あ~、おもしろかったね。
・・という恋人達の休日。。( *´艸`)クスッ♪

全て、私の妄想ですが・・o(*^▽^*)o~♪あはっ





緑のそよ風、いい日だね~♪
蝶々もヒラヒラ、豆の花♪

・・なんて、メロディーと歌詞が
頭の中でこだましている。。。

やばいかも! 私。(*^ー゜)v ブイ♪



ブログランキング・にほんブログ村へ





緑の世界♪~徳島の「雨乞いの滝」

2009-07-13 | こんなとこ行って来た♪



昨日に引き続き・・
今日は雨乞いの滝まで、登る途中の風景をご紹介します。
岩や水、木や土、
自然の全てが揃っているような場所でした。





木々の根っこもしっかりと大地に張り巡らせた雰囲気です。





根元にシダの葉が茂っているものもあって
とても涼しげな風景でした。





小さな石橋がかかっているのですが
石橋のフチにも 青い苔がびっしりと!
アクセントになっていました。





無造作にころがっている大きな岩と
森林が共存している感じですね。





こちらもそんな感じです。
足場が悪くて、歩きにくかったです。





こちらも岩・・
なにやら穴があいていたりします。
なにかが潜んでいたら、どうしましょう!





岩に苔が生えいていて
それでもって、なにやら植物までもが育ってる!
自然ってたくましいですね~♪





まるで探偵団になったような気分でした。
人はほとんどいなくて
帰り際、少しの団体さんに会ったぐらいでした。





今回の滝は、思いつきで立ち寄った場所でした。
軽い気持ちで滝まで行こう♪・・ということで
登り始めましたが
急勾配が激しくて、結構大変でした。
立派な登山とでも言えるでしょう。

山を登りながら、カメラ機材を抱え
写真まで撮る・・なんてことはできない!
と思っていましたが、
家に帰って見たら、自分では意識していなかったのですが
結構たくさん撮っていました。





緑の世界に身を置いて、しばしの間を過ごしましたが
苔だらけで、自分の体にも苔が生えちゃうのではないかと
ちょっぴり心配したぐらいです。(そんなわけないか?)





気の幹にも苔が生えていました。
ボリューム感があって、ベルベットみたいですね~♪
緑の世界、いかがでしたでしょうか?
ちょっと退屈だったかもしれませんね。
お付き合い、ありがとうございました。o(*⌒―⌒*)oにこっ♪



ブログランキング・にほんブログ村へ





雨乞いの滝に行ってきました♪~徳島県

2009-07-12 | こんなとこ行って来た♪



久々に遠方までドライブに行ってきました♪
・・で、なぜか徳島で、
なにゆえ「雨乞いの滝」??
・・という感じですが。。。





今日は皆様に、涼しい雰囲気を味わって頂けたらと思います。
入り口から、800mの登山をしながら
一番奥の「雨乞いの滝」まで突き進みます。
これはまだ入り口付近の小さな滝です。





ゴツゴツした岩は、苔が生えていて
緑の世界でした。
その岩間をぬうように、小川が流れます。





800mと言えど、急勾配で
とってもハードな道のりでした。
しかも、足場はジメジメと湿っていて
苔が生えたりしているので
気をゆるめると、すべってしまいそうでした。
ジャングルの中の登山隊!という感じでしたが
行き着いたところ「雨乞いの滝」は絶景でした。





新緑の緑と、白い滝のコントラストがとても綺麗でした。
滝の流れる音響もすばらしく、
しばし我を忘れて、立ち尽くしました。
足場は悪いですが・・





こちらはちょっとシャッタースピードを上げてみました。
水がはじけ散っています。





はじける感じと、流れる感じの両方の雰囲気で
撮ってみましたが
皆さんはどちらがお好みでしょうか?o(*⌒―⌒*)oにこっ♪

梅雨の時期に雨乞い・・とはなんだか変な感じですが
なぜか訪れた徳島県の滝、
なにかのご縁があったのでしょう♪



ブログランキング・にほんブログ村へ





写真の整理♪

2009-07-08 | はっぴぃdiary



梅雨空が続いています。
この頃、ブログに掲載し、記事にできるような写真がなくて・・
過去に撮った写真をつらつらと整理していました。

これは西脇市にある「へそ公園」内の
モニュメントのようなものです。
鳥のような、人のような、ワイヤーで形作られたオブジェが
青空に映えてきれいでした。
なにか語りかけるような雰囲気♪・・がおもしろいです。





緑の中に佇む、小さな水車♪
これもオブジェ的ですが、とても可愛い雰囲気ですね。
なにか昔話にでてきそうな感じ♪





水車の車輪部分をズームアップ!
趣のある雰囲気です。o(*⌒―⌒*)oにこっ♪





ここはどこだっけなぁ~・・
ドライブ途中で出会った喫茶店です♪
お店の概観がお洒落だったので、引き込まれるように入りました。
ここでモーニングを頂きました♪





こちらは・・三宮の喫茶店で頂いたカフェ・ラテです。
いろいろなバージョンがあるらしいのですが
私の場合は、あざらしのゴマちゃんでした。o(*⌒―⌒*)oにこっ♪
形を崩さないように、ソロリソロリと大切に飲みました♪
これは携帯カメラでの撮影です。

今日はまとまりのない記事になってしまいましたが・・
この辺で・・♪
天気不順の折、どうか皆様、ご自愛くださいね。



ブログランキング・にほんブログ村へ





野鳥との出会い♪~キビタキetc

2009-07-05 | はっぴぃdiary



なんて鮮やかな鳥なんでしょう!
キビタキという名の野鳥です。
今日の記事は夫の写真とのコラボということで♪

週末ごとに森林にやってきて
やっと写真におさめることができたようです。(ヤッタ~♪)

キビタキは夏の時期にのみ見られる野鳥で
夏鳥というだけあって、とても鮮やかで見ごたえがあります。
鳴き声も、うっとりするぐらいに美声ですよ~♪♪





こんな森の中で、いろいろな鳥の鳴き声がこだまする中で
ひときわ美しい声の持ち主であるキビタキ♪
それはそれは、うっとりとする歌声でした。o(*⌒―⌒*)oにこっ♪





このツーショット、とっても可愛いですね♪
コサメビタキという名の野鳥で、親子なんですって!
親と子の姿がなんとも微笑ましいですね。
鳥って、おめめが大きいのですね。
お顔全体の大きさからすると、かなりパッチリさんです。





鳥の鳴き声に誘われて
さらに奥へ奥へと進んでいくと・・





ほ~ほけきょ♪・・のうぐいすさんです。
うぐいすって、こんな鳥なんですね。
この鳥の鳴き声はよく聞きますね。
この時期、あちらこちらで鳴いているのを
よく耳にします。
ケキョケキョ・・♪と練習中のうぐいすさんもいますよ。





残念ながら、いちばん出会いたかった青い鳥(オオルリ)とは
出会えませんでした。
チルチルとミチルは、また鳥との出会いを夢見て
今日も旅に出るのでした。( *´艸`)クスッ♪

本日の鳥写真は全て夫によるものです♪



ブログランキング・にほんブログ村へ





最近不思議なことばかり・・♪

2009-07-04 | はっぴぃdiary



昨日、久々の晴れ間を見て
庭にでて、お水をあげようと、ふとプランターに目をやると
???
・・・
!!!

なんと! ネジ花が咲いていたんです、
手前の葉っぱはアイビー・ゼラニウムで、
その間から、ネジネジとお顔を出していたんです。
びっくり!

普通、ネジ花というのは、原っぱとか草むらとか
芝生の間からニョキっと生えているものですが
家のプランターから咲くというのはいかがなものか・・
どこからかこぼれ種が飛んできたんでしょうか??

最近、不思議なことばかり♪

たった1つのびわの実がなったり
草むらの大仏さまに出会ったり
ネジ花が我が家のプランターに咲いたり
日常はワンダーランドかもしれない♪♪

ちなみにネジ花の花言葉は 思慕 だそうです。
思慕・・ 愛すること、思い慕うこと



ブログランキング・にほんブログ村へ





思い出を抱きしめて♪

2009-07-03 | はっぴぃdiary



ここは息子が幼い頃、夏によく来た場所です。
カブトムシやくわがた虫を採りに♪
今年もその季節が巡ってきたみたいで
週末の休日には、親子連れ(特にお父さんと男の子)が
たくさん見受けられました。

普段、思い出というのは忘れていて
ある風景、ある情景を見たときに
ふわ~っと思い出が甦ってくる・・
そんなものなのかなとこの頃感じています。





ここでカブトムシ採りの名人である夫が
網で颯爽と捕まえて
大喜びしていた息子の笑顔が
ついこの前のことのように思い出されます。





こんな森林の中を
嬉しそうに虫取り網とカゴを持って
夫の跡を追っていた息子。

走馬灯のようにいろいろなシーンが
よみがえってきました♪
今、小さな子供たち(特に男の子)を見ると
幼かった頃の息子の姿とだぶり
懐かしい気持ちになります。

あれから確実に月日が過ぎたんだなぁ・・





あれから何年もの月日が流れ
今、こうして私たち夫婦は二人になって
ここで何をしているかといえば・・
やっぱり夫の野鳥観察です♪

そして今、思うことは
思い出というものは、とても大切なものだということ。
時にはその人を支え、力づけてくれるものであること、
かけがえのない大切な時間を
大切な人と過ごすことのしあわせを
心からかみ締めたひとときです。





時間は流れる・・
いつも絶え間なく。
だから大切に
いつくしむように
一瞬、一瞬を過ごしていきたいものですね。



ブログランキング・にほんブログ村へ





草むらのお地蔵さま♪

2009-07-02 | はっぴぃdiary



なんと! 草むらの中にお地蔵さま?が!
しかも年季が入っている!
なぜここに??





これって・・大仏さまの石像なのかな??
頭がぐりぐりで 座禅を組んでいるんです。





それにしても・・
とっても柔和で やさしいお顔♪
口元を見るとにっこり微笑んでいるみたいにも見える。。。





横顔を見ると・・
耳がとっても大きい!
人々のいろいろな悩みすべてを聞いてくれそうな・・
「あのね」・・って、そう耳元でささやいてみたくなる♪

長い年月の間、野ざらしにされ
あらゆる部分が朽ち果てているけれど
そんなこと、ものともせずに、ただ静かに
すべてのことを受け入れるかのように・・

風が流れ、鳥がさえずる、この草むらの中で
ひっそりと佇むお地蔵さま。
不思議な、ふしぎな出会いでした。



ブログランキング・にほんブログ村へ