Dear Happy Days*

何気ない毎日に
しあわせいっぱい探そう♪

テーマは窓♪~倉敷美観地区

2014-04-18 | こんなとこ行って来た♪




長々と続いている倉敷ひとり旅の記事♪
延々と続き、我ながら一体いつ終わるのだろうかと思いましたが
今日でラストです。

この街でなぜか目に留まる窓・・
気がつくと、窓をテーマにした写真が数枚あったので
ご紹介します♪






英語で言うと・・WINDOW
「窓から外を見る」という言い方をする







窓は外と内を隔てる媒体のようなもの。





窓を通して眺める風景
窓を開け放ち見えてくるもの


さぁ・・窓を開けて
風を感じよう

扉を開けて、外に飛び出そう
そして 肌に風を感じ
季節を受け止め
空気の匂いを受け止めよう

世界は発見と感動がいっぱい!


関連記事
4月11日「ひとり旅?~青春18きっぷ」
4月12日「倉敷美観地区を散歩♪」
4月13日「お洒落な・・倉敷美観地区」
4月14日「三宅商店でランチ♪~倉敷美観地区」
4月15日「倉敷アイビースクエア♪」
4月16日「大原美術館で芸術鑑賞♪」
4月17日「カフェ エル・グレコにてティータイム♪」



写真素材-フォトライブラリー
写真素材集「photolibrary」に登録しております♪
プロフィールはこちら→

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村
↑ポチっと押して頂けると、とっても嬉しいです♪(*´ー`)




カフェ 「エル・グレコ」にてティータイム♪

2014-04-17 | こんなとこ行って来た♪



大原美術館で芸術鑑賞をした後は
やはりティータイムですよね♪

倉敷川のそばにある「エル・グレコ」
大原美術館のお隣に位置します。
確か・・創業50年と聞く・・

歴史を感じさせるお店です。





中の様子はやっぱりわからない・・
この日はこういうことが多いな。。

でもこちらのチーズケーキがおいしいと言うことなので
入ってみることにしました♪

真っ白な扉を開けると
いらっしゃいませ!・・と明るい声が・・





店内は明るく開放的
おばあちゃんが元気いっぱいお仕事をされています。
おじいちゃんもいたっけな。
そして若い女の店員さんたち
アットホームな雰囲気でした。






そしてお目当てのチーズケーキとコーヒーをオーダー♪
レアチーズケーキで、
たっぷりのブルーベリーソースがかかっています。
ソースの酸味とケーキの生地の滑らかさがマッチ!
クリーミーです。

今までいろいろなチーズケーキを食してきましたが
ここのが一番私は好きです!
あっさりとして、とても食べやすく
なによりとってもおいしいです♪♪





お店を後にすると
目の前の川に白鳥がスーイスイ





サギがひなたぼっこ♪

ハッピーな1日だったな♪


<後記>
最初は「青春18きっぷ」を使わないと!
という使命感?で倉敷までやって来ましたが、
とっても楽しい旅となりました。

こういう時、いつも夫か友人か、誰か連れがいるのが常でしたが
今回はひとりでということで
どうなんだろう・・って思いましたが
こういうのも、とっても楽しい!と心から思いました。

私は写真を撮るのが好きなので
熱中しちゃうと自分の世界に入ってしまうのです。
なので、今回はこういう旅が最適でした。





2013年にオープンしたアチブランチ
とっても素敵なお店でした。
店内撮影禁止だったので、買ってきたものを少し♪
マスキングテープと「M」のイニシャルのタグです。
後で知ったのですが、倉敷ってマスキングテープの街でもあるらしく・・
いろいろなお店でそこしか買えない絵柄のものもあるそう。。

・・というわけで。。
倉敷でゆっくりしたので
帰り途中下車することもままならず・・
姫路で降りて、駅周辺を散策♪
あまりにも綺麗で、大きなショッピングモールが展開されており
びっくりしました。
姫路までは車で移動することが多く、駅周辺に立ち寄ることはなったので
これまた新たな発見です♪


またどこかにぷらりと写真を撮りに行きたいな♪


関連記事
4月11日「ひとり旅?~青春18きっぷ」
4月12日「倉敷美観地区を散歩♪」
4月13日「お洒落な・・倉敷美観地区」
4月14日「三宅商店でランチ♪~倉敷美観地区」
4月15日「倉敷アイビースクエア♪」
4月16日「大原美術館で芸術鑑賞♪」

写真素材-フォトライブラリー
写真素材集「photolibrary」に登録しております♪
プロフィールはこちら→

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村
↑ポチっと押して頂けると、とっても嬉しいです♪(*´ー`)




大原美術館で芸術鑑賞♪

2014-04-16 | こんなとこ行って来た♪



倉敷の有名な美術館と言えば
大原美術館ですね!

時間の都合でどうしようかと思ったのですが
ゆっくり時間を過ごすことに決めて
芸術鑑賞することに♪





この美術館で有名な絵画と言えば
何と言ってもエル・グレコの「受胎告知」・・

以前はこの人の描く絵があまり好きではありませんでしたが
今は深みのある絵が心に響いてきます。





他にもモネ、ゴーギャン、マチスといった
いつかどこかで見たことのある、おなじみの絵画が展示され
観ていてとても楽しかったです♪





中高年のご夫婦がオシャレをして
お二人で仲良く絵画を談笑しながら鑑賞されていて
とても素敵だなぁと思いました。






春風そよぐ季節
倉敷の大原美術館にて・・♪





次回に続く・・


関連記事
4月11日「ひとり旅?~青春18きっぷ」
4月12日「倉敷美観地区を散歩♪」
4月13日「お洒落な・・倉敷美観地区」
4月14日「三宅商店でランチ♪~倉敷美観地区」
4月15日「倉敷アイビースクエア♪」
4月17日「カフェ エル・グレコにてティータイム♪」

写真素材-フォトライブラリー
写真素材集「photolibrary」に登録しております♪
プロフィールはこちら→

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村
↑ポチっと押して頂けると、とっても嬉しいです♪(*´ー`)




倉敷アイビースクエア♪

2014-04-15 | こんなとこ行って来た♪



三宅商店さんでおいしいカレーのランチを食べた後は、
ふたたび散策タイム~♪

蔦とレンガのコラボが美しい
倉敷アイビースクエアを訪れてみました♪





蔦の絡まりクラシカルな雰囲気♪





アーチの向こうに桜が咲いていました♪






赤いレンガと緑の蔦
アーチの窓を写真で切り取ってみました♪







スクエアの館内から・・
アーチ型の窓から空が見え
蔦が覗いています。





レンガの建物に囲まれた広場
お天気もよく、気持ちのよい空間です。




しっとりとしたスクエアの壁の外には
桜がやさしく咲いていました♪





散りゆく花びらも 美しい・・


次回に続く・・


関連記事
4月11日「ひとり旅?~青春18きっぷ」
4月12日「倉敷美観地区を散歩♪」
4月13日「お洒落な・・倉敷美観地区」
4月14日「三宅商店でランチ♪~倉敷美観地区」
4月16日「大原美術館で芸術鑑賞♪」
4月17日「カフェ エル・グレコにてティータイム♪」


写真素材-フォトライブラリー
写真素材集「photolibrary」に登録しております♪
プロフィールはこちら→

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村
↑ポチっと押して頂けると、とっても嬉しいです♪(*´ー`)






三宅商店でランチ♪~倉敷美観地区

2014-04-14 | こんなとこ行って来た♪



美観地区を散策し、楽しんだ後は
ちょっと休憩♪

町屋をリノベーションした三宅商店さんで
お昼を食べることに♪

あらかじめ、ネットで調べていて
訪れたいなぁと思っていたのです。






中の様子はよくわかりませんが・・
まぁとにかく入ってみることにしましょう♪





まだお昼を過ぎたばかりだったので
比較的すいていて、ラッキーです。

週末には行列ができるほどだそう・・





三宅カレーの単品を頼むことにしました♪
デザートは、もう少しあとで
別の場所を考えているので、セットを食べたいけれど
グッと我慢です。





まんまるいお山は、ハンバーグではなくて 笑
玄米のご飯です♪
レンコンの素揚げチップやポテト、さやいんげん
柔らかく煮込んだお肉が入っていて
コクのある和風のとってもおいしいカレーでした。






野菜のコンソメスープと
きゅうりと大根のピクルスがついていました。
陶器がどれも備前焼というのが、粋な計らいですね!
赤いお盆に載せられ、とっても可愛いでした・・






お店の雰囲気もよくて
ほっこりとくつろげ、大満足のひとときでした♪

次回に続く・・


関連記事
4月11日「ひとり旅?~青春18きっぷ」
4月12日「倉敷美観地区を散歩♪」
4月13日「お洒落な・・倉敷美観地区」
4月15日「倉敷アイビースクエア♪」
4月16日「大原美術館で芸術鑑賞♪」
4月17日「カフェ エル・グレコにてティータイム♪」


写真素材-フォトライブラリー
写真素材集「photolibrary」に登録しております♪
プロフィールはこちら→

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村
↑ポチっと押して頂けると、とっても嬉しいです♪(*´ー`)



お洒落な・・倉敷美観地区

2014-04-13 | こんなとこ行って来た♪



美観地区界隈を歩きながら
目に留まったものをひたすら写真に収める・・

ほんと!マイペースなひととき♪

青空にレトロな雰囲気の看板が素敵!





カフェの看板・・
よい感じ・・♪





こちらは、お蕎麦屋さんのようですが
「そば さくら」・・
とても素敵なネーミングと落ち着いた店構えです。






立ち寄ってみたかった「倉敷帆布」さん。
帆布という丈夫な布があるのですが
その布を使ってバッグなどの小物が販売されているお店です。





こちらはいわゆるお土産屋さんの壁ですが
カラフルな絵皿が壁に所狭しとディスプレイされ
にぎやかで楽しい雰囲気ですね♪


さてと!
よく歩いたら、おなかが空きました。
お昼にしましょう~♪

次回に続く・・


関連記事
4月11日「ひとり旅?~青春18きっぷ」
4月12日「倉敷美観地区を散歩♪」
4月14日「三宅商店でランチ♪~倉敷美観地区」
4月15日「倉敷アイビースクエア♪」
4月16日「大原美術館で芸術鑑賞♪」
4月17日「カフェ エル・グレコにてティータイム♪」


写真素材-フォトライブラリー
写真素材集「photolibrary」に登録しております♪
プロフィールはこちら→

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村
↑ポチっと押して頂けると、とっても嬉しいです♪(*´ー`)



倉敷美観地区を散歩♪

2014-04-12 | こんなとこ行って来た♪



「青春18きっぷ」を使い、JR明石駅より新快速etcを乗り継ぎ
2時間半ほどで倉敷に到着!
ひとりでここまで来れたことがとっても嬉しい!
電車に乗っていれば、適当に着くんですけれどもね。笑







倉敷は随分前に訪れたことのあるスポットですが
細かいことはあまり覚えておらず・・
観光案内所でmapを貰うつもりでしたが
貰い忘れて、勘を頼りに歩いていたら
駅から10分ほど南下したところに美観地区がありました♪





なんだかタイムスリップしたみたい・・
お天気も良くて テンションアップ!







倉敷川畔・・
かつて物資を積んだ川船が行き来したスポット。
現在でも、観光用の川船が運航して
風情を醸し出しています♪





美観地区独特の壁





白壁に瓦を配置し、
その間を目地で固めていて
それはかまぼこような立体感だと言われています。







伝統的な建築様式、なまこ壁というらしい。。






ここは昔から商人の街とされていたらしいです。





町屋が続きます。
きっとにぎやかで、商人たちの活気があふれた場所だったのでしょう。
その時代の光景が彷彿と頭をよぎります。

今は様々なオシャレなお店が立ち並び
訪れた人たちがショッピングを楽しみます♪





新緑の柳が春風になびき
風景のポイントになっていました。


次回に続く・・


関連記事
4月11日「ひとり旅?~青春18きっぷ」
4月13日「お洒落な・・美観地区」
4月14日「三宅商店でランチ♪~倉敷美観地区」
4月15日「倉敷アイビースクエア♪」
4月16日「大原美術館で芸術鑑賞♪」
4月17日「カフェ エル・グレコにてティータイム♪」


写真素材-フォトライブラリー
写真素材集「photolibrary」に登録しております♪
プロフィールはこちら→

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村
↑ポチっと押して頂けると、とっても嬉しいです♪(*´ー`)



ひとり旅?~青春18きっぷ

2014-04-11 | こんなとこ行って来た♪



春休みに帰省していた息子ちゃんが使用した青春18きっぷ・・
5回分中4回使用したので
あと1回分を4月10日までに使わなくっちゃ!

・・というわけで





JR明石駅より西に向かい
私は日帰りひとり旅に出ることにしました♪
決行日は8日、夫が晩御飯がいらない日を選びました。

時には車窓から景色を
のんびりと眺めながら
ゆっくりと旅をする・・というのもよいものです。





初めてのひとり旅?
はてさてどうなるか・・

行先は・・





1日の間に行って帰ってこなければならず
ここに決定!

もうお分かりですね (o´∀`o)ニコッ
私の訪れた場所は・・「倉敷」の美観地区です♪

明石発 08:39発に出発して、現地には11:06到着です。

内訳は・・3回の乗換です。

「明石」(08:39)新快速→「姫路」(09:03着){乗換}山陽本線播州赤穂行(09:10発)→「相生」(9:29着)
{乗換}山陽本線岡山壱行(9:33発)→岡山(10:39着){乗換}山陽本線糸崎行(10:50発)→倉敷(11:06着)

・・となっております。


スマホ版の「乗換案内のジョルダン」(青春18きっぷバージョン)で調べながら移動します。
これって、とっても便利!
途中でいくらでも乗換が変更できるので
手軽な感じで旅を進められます♪

車窓から眺める風景は
とってものどかで、心が癒されました。
桜がまだちらほら、菜の花の黄色がとても目を惹きました。

途中下車も可能ですが、とりあえず一気に倉敷まで行き
時間があれば、岡山、姫路など帰りに立ち寄るつもりでしたが・・


次回から少しずつ、その模様をご紹介したいと思います♪


関連記事
4月12日「倉敷美観地区を散歩♪」
4月13日「お洒落な・・美観地区」
4月14日「三宅商店でランチ♪~倉敷美観地区」
4月15日「倉敷アイビースクエア♪」
4月16日「大原美術館で芸術鑑賞♪」
4月17日「カフェ エル・グレコにてティータイム♪」


写真素材-フォトライブラリー
写真素材集「photolibrary」に登録しております♪
プロフィールはこちら→

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村
↑ポチっと押して頂けると、とっても嬉しいです♪(*´ー`)



椿・・可憐に♪

2014-04-10 | はっぴぃdiary



椿が美しく咲いています♪





私の中では冬のイメージの花なのですが
まだまだ現役のようです。。





ピンクの花びらが地に落ちており
それが背景のボケになっています。

春らしいピンク♪





白い椿は清純で可憐です。

いろいろな花に出合える春
とてもしあわせです♪


(兵庫県立フラワーセンター内にて)


写真素材-フォトライブラリー
写真素材集「photolibrary」に登録しております♪
プロフィールはこちら→

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村
↑ポチっと押して頂けると、とっても嬉しいです♪(*´ー`)



チューリップで春を描く♪

2014-04-09 | はっぴぃdiary



オレンジ色のパンジーと真っ赤なチューリップが
曲線に描かれ、とても楽しい雰囲気♪






直植えとプランターの花を組み合わせて
訪れた人を園内へと誘導する・・

こうやって見渡すと
あらゆるところに花があふれています♪





緩やかな地面の傾斜によって
花壇に動きがでています♪






ラインダンスを踊るチューリップたち?? 笑







池の上にぽっかり浮かぶように作られた花壇
水辺に映り込むチューリップも素敵!


こんなにチューリップを堪能したのは初めてかも・・
楽しいひとときでした♪


(兵庫県立フラワーセンター内にて)

関連記事
4月7日「チューリップの楽園」
4月8日「チューリップ♪~アラカルト」


写真素材-フォトライブラリー
写真素材集「photolibrary」に登録しております♪
プロフィールはこちら→

にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村
↑ポチっと押して頂けると、とっても嬉しいです♪(*´ー`)