ひとりっ子の拓未君


学校が終わったら、ほぼ毎日習い事です。
水泳、野球、ボルタリング、進研ゼミ、
リモートでのそろばん、などなど。
親も大変ですが、子供も!
お友達と遊びたいのでは?
と思いますが、各学年1クラスのみの
学校では、友達付き合いも充分なのか

外の友達作り!ということもあって
いろいろやりたい事をさせているのかな?
とも思ったり。

先日見に行った野球クラブの練習!
幼稚園から小学校3年生まで。
ルールも、ボールの取り方も???
の子達が多い(拓未君も!)
ゆっくり楽しく!という感じかな?
知らない子たちの中でも、誰とでも上手く
コミュニケーションが取れるようになるといいですね!
この日は試合の練習!
スリーアウトか、4点とったら交代!
というルール。
??? だけど、見ていてよく分かった

ピッチャーなしで、打撃はティーバッティング。
ボールが飛んだら、あちこちから走って来て…
取って投げたら、そのボールがコロコロ

ベースカバーも無ければ一緒に走って取りに行く子もいない



ルールを分かっているのはほんの2〜3人。
その子にベースに入れ!とか言われて、
機嫌がわるくなったり…(拓未君)
どんどん点が入って、最後は14対12位だったような

なかなか楽しい試合でした。

4月から2年生
元気で楽しい毎日でありますように
