昭和記念公園
いろいろな種類の色とりどりのチュウリップ。
きれいに配色されています。
和風のせせらぎに咲いているのも
いい感じです。
↓ 整然と並べられた洋風の風景もいいけれど…。
こんな風にランダムなのが私はすき
昭和記念公園
いろいろな種類の色とりどりのチュウリップ。
きれいに配色されています。
和風のせせらぎに咲いているのも
いい感じです。
↓ 整然と並べられた洋風の風景もいいけれど…。
こんな風にランダムなのが私はすき
一生懸命背伸びしてみんなで背比べ。
ほら、私一人白くて目立つでしょ
ボクがいちばんノッポだよ
お日様の光をいっぱい浴びて、
みんなすくすく育っています
色とりどり
↓ スノードロップ 白くて小さくてかわいい
↓ やまぶき 花びらをいっぱいにひろげて
↓ バレリーナというバラだそうです。
ヒラヒラした花びらがバレーのチュチュみたい
それぞれに個性があって。
木々の新芽の緑が目にやさしい
ホ~~ホケキョ
ケッキョヨ
ホ~~ホケキョ
ホーケケキョキョ
木の上ではホトトギスの親子の鳴き声練習
そして足元の野原も花盛りです
蝶も蜜をすうのに大忙しです。
境内の斜面全部がつつじ。
満開になるとさぞかし…。でも先週(4/16)はまだまだつぼみ
そのなかで三葉躑躅のピンクが緑に映えてとてもきれいでした
少し残念ではありましたが、
まだ早かったおかげで、静かな境内をゆっくり散策できました
通りがかりの奥多摩街道。
羽村市の辺りは、街道沿いに花が植えられていて、心なごむ道でした
沿道にチュウリップ祭りとあったので、ちょっと寄り道。
農家の方の手作りこんにゃく・いなり・おこわ・野菜 etc
広い畑一面、見事に咲いています。
幼稚園の遠足?足元気をつけて
れんげもたくさん咲いていましたよ
なんだか得した気分の一日になりました
![]() | ベランダから見える緑![]() |
![]() | 冬からずーと咲いて、 楽しませてくれました。 |
![]() | この春買ってきたお気に入り。 バックのボケ色は目の前の森のみどり ![]() |
木々の新芽がどんどんのびて、日々色が変化していく。
そんな季節の移ろいなど、写真に撮れるようになりたいな…。
い つ か
とりあえずは、身近なベランダの花を…
↑ これは、オダマキのような葉っぱと茎なんですが、
花が違うようで何でしょう
↑ 白くて清楚なクロッカス。
私が撮ると、面白みのない写真になってしまいます