昨年10月頃に彦根で作っていたロクロでの茶碗たち。
ようやく取りに行くことができました。
ロクロでは3回目くらい。
たくさん削って…ようやく仕上げたものです
引っ越して1年ほど。 彦根の教室はこれで一応終わりです。
こちらは10月から行っている滋賀のシルバー大学での選択科目の陶芸。
今月と来月は丸花瓶に挑戦です。
結構きれいに丸くなった
口は先生の手が入っています。
とにかく今は基礎を
昨年10月頃に彦根で作っていたロクロでの茶碗たち。
ようやく取りに行くことができました。
ロクロでは3回目くらい。
たくさん削って…ようやく仕上げたものです
引っ越して1年ほど。 彦根の教室はこれで一応終わりです。
こちらは10月から行っている滋賀のシルバー大学での選択科目の陶芸。
今月と来月は丸花瓶に挑戦です。
結構きれいに丸くなった
口は先生の手が入っています。
とにかく今は基礎を
10日ほど預かっていたニャンズを返しに名古屋の娘の所に。
昨日朝早めに新名神で。
雨雲が薄くなってきれいな虹が…
名古屋は晴れていい天気
久しぶりの名古屋。 娘夫婦と4人で知多半島の篠島にフグを食べに
師崎漁港から高速船で10分ほどで到着
この時期フグを食べにたくさんの人が日間賀島や篠島に渡ります。
フグやタコ、地元の魚介がお手軽な価格で…。 お腹一杯、大満足
帰り、夕方から風が強くなって湾岸道路は50キロ規制。
夫はほろ酔いのため私が運転
ものすごい吹きっさらしの風に煽られながら、、、
暗い中、途中からは風に加えて雪まで…
怖い思いをしながら戻ってきました
烏丸御池からてくてく
京都文化博物館
この通りには古い洋館や商店が残っています。
ビルの谷間の足袋屋さん
こんな店構えがかえっておしゃれ
錦市場に寺町通り、そして新京極の商店街のアーケードに錦天満宮が。
ぐる~っとまわって…
商店街が活気があって、見て歩くだけで楽しい
先週本焼きをしたのが焼きあがりました
和やかな雰囲気の中での先生の講評
花入れ4つと湯呑が5つ
湯呑は重いし、釉薬も難しい。
この中から2作品を教室の外のガラスケースに飾ります。
先生に選んでいただいたのは、直花瓶と四角の花瓶。
直花瓶は織部釉を上下で斜めがけしたもの。
四角花瓶は金そば釉。
織部が、窯の温度と場所によってがこんなに赤っぽくなるなんて…。
手前の黄色い湯呑は電気窯で焼いた金そば。
花瓶の方は灯油窯。
いろいろに変化しておもしろい。
昨日、先週の素焼の窯出しを朝8時30分から(当番は早出)して、
それぞれの机に作品を並べて、10時からいよいよ釉薬を
釉薬は全部で7種類
陶芸室の外に机を並べて、好きな色を
天気が良かったのは皆さんの日ごろの行いが良いから???
釉掛けは昼過ぎまで。
午後からは当番と手伝ってくれる方とで4時前までかかって窯入れをすませ、
電気釜のタイマーをセットして帰宅。
そして今朝は当番で8時30分から灯油窯での本焼き。
助手先生方の指導で、30分毎に温度管理などをして記録もして…でやはり一日がかり
さすがに疲れた
来週の月曜日の陶芸の日に窯出しです。
先生の講評は気になりますが…どんなふうに焼きあがっているか楽しみです
りくと空
空となな
そ~っと近ずいて…
まだ気がつかない空
この後飛んで逃げます
ベランダの手すりはお手のもののなな
おっかなびっくりの海はへっぴり腰
ようやく慣れた頃にバイバイ
今度は来週、娘夫婦がスノボーに行くのでお預かりの予定
また一から、、、空ちゃんがシャーシャーいうところから始まります。
京都のえびすは恵美寿と書きます
私が行った宵宮 “宝恵かご社参”…というそうですが、、、がちょうど出た所。
(太秦映画村の方々)
人の頭の上から。
縁起ものの福笹を求める人がたくさん
境内の屋台で売っていたこれは??…始めて見ました。
傘に人型の飾りがたくさんついています。
“人気大寄せ” といって、お客さんがたくさん入るように…ということらしいです。
祇園の土地柄水商売の方が多く、熊手よりこちらが人気があるそうです。
私の地元西宮神社では名物の福男選びの競争が行われました。
いろいろですね
八坂さんからえびす神社に行く途中、花見小路の角を曲がると…
昔ながらの京の風情
正月飾りに盛り塩
細い路地もいい感じです
あちこちの路地を曲がりながら…。
目的のえびす神社にちゃんとたどり着きました。
宵宮の昨日午前中は何とか天気も持ちましたが、
夕方からの雨が夜には雪に変わって、今朝は草津もうっすら雪景色。
撮影会が今日なら、京都の雪景色を撮れていたかも…
(寒そ~ではありますが…)
円山公園の“祇園しだれ桜”の所で集合
昨日冷たい雨が一日降っていて、今日も雨だったらどうしよう~?
と、思っていたんですが…。
この通りの青空 ラッキー
円山公園は八坂神社からず~っと奥に続いています。
風もあまりなく穏やかな天気の中
10時から12時の集合までどこに行ってもOK!
清水・五条坂や、祇園・恵美寿神社、知恩院・青蓮院門跡など行先はたくさんあります。
ちょうど今日から十日えびす。
なので、私はえびす神社の方へ。
そちらは明日に。
シルバー大学の陶芸
10月から月二回で6回終わって、今までのを素焼きに。
灯油窯の様子を見ながら、午後からは釉薬の準備も
朝8時半から夕方5時前まで一日がかりで、疲れました
来週窯出し・施釉、その後また窯入れをして…次の日今度は朝から本焼きです。
みんなの作品
湯呑と小さな花瓶は電気釜で
30センチの直の花瓶と創作花瓶は灯油窯で。
一人6~7個、26人分何とかぜ~んぶ入りました。
今回初めて、それも当番! 先輩の講師の方々が付ききりで教えて下さいました。
普通の陶芸教室だとここまではしないので、いろいろ勉強させていただけてうれしいです
いつもは大阪のお婿さんの実家で年末年始を過ごす娘夫婦
いろいろあったようで… 正月早々我が家に
何とか気分が落ち着いて、前厄のおはらいにお宮参り
着物の着付けは自分で。
おみくじは大吉 よかったね
で、こちらはお正月2人でのんびり…というわけにいかなくなって…
ようやく長~いお正月休みが終わって日常に戻りました。