暑い中、ようやく平等院に
落ち着いた朱色がいい
しだれ桜ももう終わり!
境内の藤はまだ今からです
今回の歩行距離は7.5キロ
ボランティアガイドさんの説明を聞きながらなので、
フォトウォークといっても写真を撮る時間がいつもありません
健康にはいいけれど…歴史の勉強にはいいけれど…消化不良
…と言いつつ、しっかり甘いものを食べて帰ってきました
晴れて気温も25度近くになった先週木曜日
JR宇治駅から宇治橋を渡って三室戸寺へ
新緑がまぶしい
次は宇治上神社(本殿は改修中)
また宇治川を渡ったところで昼食
昼食後は緑を楽しみつつ宇治川をさかのぼって…
天ケ瀬つり橋まで
今度は対岸を下流に向かって、最終目的地の平等院へ
(暑い)
平等院は 次回に
昨日未生流展でせっかく大阪に行ったので…
仕事帰りの夫と待ち合わせて造幣局の通り抜けに
ゾロゾロたくさんの足
八重の団子の重そうな桜
だんだん日が暮れて…
赤レンガに
似合います
一重のかわいい桜
40年ほど前、職場の方たちと来たっきり。
また見ることができました
( 風邪がようやく良くなったところ、ちょっとしんどかったけれど よかった )
こちらは近くの陶芸教室で前に作っていたお皿が焼きあがったもの。
の~んびり作って、「釉薬かけ分けしたい!」と言ったら先生がかけてくださったもの。
シルバー大学の今月の陶芸の授業が昨日と今日ありました(風邪で休まなくって良かった)
2日間でお抹茶椀を全部で7個 (冬2・夏2・合3) 作って高台も削って…。
みんな最後は時間延長してもらって何とか仕上げました
疲れた~
今回の抹茶碗を作るに当たっては陶芸教室の方でも練習していて、
そちらでも3個。
全部で10個の抹茶椀…出来あがってきたらどうする
シルバー大学の活動の一環で参加しはじめたボランティア活動。
行ける時だけ障害者施設で陶芸のお手伝いをさせてもらっていますが、
晴天の月曜日、今回は生徒さんたちとお花見会
車いすの介助は初めてだったし足場も悪いところだったので、たいへん
乗っている人もガタガタゆらゆら大変だったでしょう。
でも、いつもと違った皆さんの楽しそうな顔を見られて、うれしい時間でした。
日曜日、夫が桜を見たいから…というので先日行った琵琶湖疏水のそばの「三井寺」へ
気温の変化が激しく、この日は3月中旬の寒さ
でも、この日を逃すと来週はここの桜は見られない。
見事な桜に
うっとり
坂道と階段を上って…
疏水方面を見下ろす場所にも桜
日が陰って…
夜はライトアップをしていますが、寒いのでこれまで
シルバー大学陶芸学科のお花見会
大津、琵琶湖疏水そばの「疏水亭」2階の部屋からは満開の桜
窓から顔を出して!
宴会終了後、ライトアップされた疏水を散策
つきあたりの山は三井寺
ここから琵琶湖の水がトンネルを抜けて京都の山科まで。
(太陽光で)
(オートで)
月と桜
入学して半年、楽しい個性的な仲間達。
後期の授業がはじまりました。