モッコウバラが満開になりました、
どんどんおおきくなり、だんだん手がつけられなくなってきました。
花が終わったら手入れをしないといけません。
業者に頼もうよ!と言うのですが
夫は自分でする と聞きません
タマリュウを買った時に、紛れていた小さな株がどんどん増えたヒメツルソバ
ツルニチニチソウもツルを伸ばして、あちこちに咲いています。
陶芸仲間にもらった水草。
白い花が可憐に咲いています。
昨年いただいていくつも花を咲せた睡蓮も、
ここに来て葉がしっかりしてきました。
今年も咲いてくれそうかな
小さな庭がいちばん賑やかな季節です。
NHKらんまんで注目されている植物学者
「牧野富太郎と水生植物」という展示がされています。
いろいろな藻を展示してありますが、
食虫植物の小さな藻の花弁が虫を捕獲するものも…
ひとつひとつ観察し、絵に描き…気がとおくなります
植物への愛を感じます。
園内では睡蓮やハスなど、今はいろいろ咲いています。
大きなダリアもきれいです
30〜40年に一度咲く、ニュウサイランが
開花しています
こちらでは20年前に植えたそうですよ!
次は見られませんね
今年は夫と2人、ゆっくりとしたゴールデンウィークです。
いまはルピナスが満開です。
衣類の入れ替えも、終わりました。
いつもは孫が来てバタバタするのですが、
今年皆んなが移動する連休中は、敬遠したようです
昨日は、草津市民無料になっている
水生植物公園みずの森に行ってきました。
琵琶湖のほとりにあり、
水辺に咲く四季の花々が楽しめます
いまはルピナスが満開です。
園内は、人が多い!と言っても
ゆっくり回れます
みずの森のある烏丸半島は、
日本最大級のハスの群生地でした。
それが2016年突然全てのハスが消滅してしまいました
原因はわかりません
それ以来、再生に向けて園内で毎年100鉢ずつ育てたり
残っている地下茎から育てる試みなども
毎年楽しみにしていたのに…
また再生しますように
あまり手入れをしない小さなワサワサの庭…
今年もいろいろ咲いてくれました
裏口にアーチ状にしているモッコウバラ
右は上から見たところです、
今が満開でフェンスから溢れて咲いています
外は水路なので、お隣には接していません。
花が散ればお掃除と、枝切りが大変です
いろはもみじは小さな葉をいっぱいに
ハナミズキも咲いてくれました
夫の担当の夏野菜(トマトなど)の苗や、
日除のための何か(ゴーヤとか)をまた買いに行きます。
コンテナで育てるので収穫はもう一つ
でも楽しいようです
文化公園の桜
旧草津川(de愛広場)の桜
天井川だった草津川(今の草津川は別のところに)
埋め立てられて公園になっていますが…
土手の桜はそのまま残っています。
両側に立派な桜
週末から娘と拓未君がまたやって来ます。
土曜日には三井寺の桜を観に行きます。
今年は桜ざんまいです
草津本陣フォトレッスン
先生に教えていただいたことを実践しながら‥
最初はライティングをしていただいたのを、設定は自分で
次は撮り方と光のコントロールをして
左は先生の撮り方、私は庭の花と花台に写った空も一緒に‥いろいろやりすぎ
かなりアンダー、自然光が基本と
ISO感度を1600くらいにしている。
印刷するには画像が荒くなるけれど、ブログ等なら平気。
左はフラッシュを使って、バックが白飛びしないように。
右はバックを暗くして自然光で
今まで絞り優先で撮っていたけれど、頑張ってマニュアルで撮るようにしたいと思います
今更ですが…
次は紅葉を撮りに
夕焼けが綺麗だったのに…
夜になって雨が降り始め、
残念ながら月は観られませんでした
スーパーに買い物行った時に、
売り場の一角に
「ご自由にお持ち帰り下さい」
と、たくさんのススキがありました
三本頂いて先日出来上がった花入れに
季節感たっぷりになりました。
真夏の暑さが続く中、
家の紫陽花が綺麗に咲きました
他の種類はまだ蕾、いつも一番に楽しませてくれます
滋賀県シルバー作品展
イオンモール草津での展示は、
大賞.特選等の受賞作品だけの展示でした。
皆んな素晴らしいものばかりです。
米原市では出品全作品が見られたようで、
そちらに行ければ良かったなぁー💦
生活の器などをちまちま作っていますが、
見てもらえる作品も作りたい…とも思います。
来年はシルバー大学陶芸学科の作品展が
出来るといいなと思います。
桂浜園地の彼岸花群生地、9月下旬の様子です。
木々の間から竹生島が見えるのもいい
平日だと人もあまりいなくて(滋賀は結構どこでも)
ゆっくり見ることができます。
木漏れ日の中に紅く光っています
夫は、食事もほぼ普通食くらいになって、
はじめてのお休みの日
紫陽花を見に宇治の三室戸寺に
ツツジにシャクナゲに紫陽花、そしてハス。
秋の紅葉も美しいお寺です。
昔はうすい紫色が好きでしたが…
今はかわいいピンクや赤に心が惹かれます。
なぜだろう
歳を重ねたから
3年ほど前に夫が買った小さな睡蓮
咲かないね〜ダメかなぁ〜
と言いながらそれでも手入れをしていた夫
今年ようやく小さな花が咲きました
たった一輪でしたが、可愛さ満点でした
良かったね
咲かないね〜ダメかなぁ〜
と言いながらそれでも手入れをしていた夫
今年ようやく小さな花が咲きました
たった一輪でしたが、可愛さ満点でした
良かったね
日曜日まで行われていた湖西浄化センターのバラ園公開
新聞に紹介されていたので夫と行ってきました。
下水処理場なので、ちょっと臭いがしていますが…
夫は気にならなかった!と言います。
ちょうど施設見学の案内をしていたので、
琵琶湖環境を勉強している夫は…
バラよりそちらの方に興味を持ったようで、30分の見学に!
私はその間ゆっくり…と言っても暑いので、
木陰で休みながら写真をちょっと撮りました
ケータイ写真
女の子がかわいくて…遠くからでボケボケです
根っこ付近の鋭いトゲ…それが???
暗く焼きこみしましたが…
久しく撮っていなかったので…
またがんばろうかな
2月26日の、鈴鹿のの森庭園(ケータイでUP済)
まだツボミだったけれど、花が咲いたところを想像するだけでわくわくする
花がない時だからこそ…くねくねの枝ぶりが見える
17日の石山寺
今年は気温の変化がはげしく、ようやくの春の気配
こちらは登り龍のような枝ぶり
草津田上から新名神で鈴鹿まで約1時間で到着
枝垂れ梅の研究庭園、5メートルを越す大きな枝垂れ梅が植えられています。
残念ながらただ今まだつぼみ
雪をかぶった鈴鹿山脈を背に、満開になるとすごいでしょう
今日の入場料は500円、花の状態で最高は1500円だとか。
来週か再来週、再挑戦する価値があります。
枝垂れ梅の研究庭園、5メートルを越す大きな枝垂れ梅が植えられています。
残念ながらただ今まだつぼみ
雪をかぶった鈴鹿山脈を背に、満開になるとすごいでしょう
今日の入場料は500円、花の状態で最高は1500円だとか。
来週か再来週、再挑戦する価値があります。