chokokoのデジイチ日和

四季のうつろい、
日々のちょっとしたことを…。

なまこ壁

2009年01月11日 | 旅行

 

松崎町

町内にまだ240戸ほどのなまこ壁の建物が現存しているそうです。

なまこ壁通り

防湿効果もあり、火にも強いそうです。

こちらは伊豆文邸昔の商家。

無料で中を公開しています。

間口も広く立派。

柱や梁が太い。

奥に居間などが続く。

裏にも続いている。

松崎は

TVドラマ「世界の中心で愛をさけぶ」のロケ地になったそうです。

どんなふうに写っていたのかな?

ちょっと興味があります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海岸沿いを。

2009年01月10日 | 旅行

 

河津から下田方面へ向かって

海岸沿いの展望台から。

天気もよく遠くに大島が見えます

海岸線を見る

ソテツなど南国っぽい感じです

 

次は下田市内を少し散策…。

と思っていたのですが、都合でパス

残念

下田も又の楽しみに…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目がまわる~

2009年01月08日 | 旅行

 

河津七滝ループ橋

直線距離500メートルで高低差75メートルの谷に

橋を架けるために、このような二段のループになったそうです。

目がまわるし、下を見ると怖い

真下から広角レンズで

ここから河津川沿いに市内まで。

河津桜で有名ですが、

芽が少しふくらんできた感じかなー

桜の頃はずいぶんな人出なのでしょう。

次回のお楽しみがまたできました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津七滝

2009年01月07日 | 旅行

 

かわずななだる
河津七滝

滝のことを垂水(たるみ)といい、

そこからタル(ダル)となったそうです。

大滝

ここの河原は旅館の露天になっていて、

上から水着を着て入りに行くようになっています。

 

初景滝…滝のそばに踊り子と書生の像があります。

川の真ん中にある大きな岩

石を投げて上の縄の中にはいると良いそうです。

石3個100円でトライできます。

皆さんやっていましたが、入っていませんでした

お試しください。

日のあたる川沿いの道に、まだ赤いもみじが

12月30日のもみじです。

都合で全部まわれなかったのが残念でした。

あとは、急な階段とかハイキングコースになっているようで、

また次の機会に是非行きたいと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧天城トンネル

2009年01月06日 | 旅行

 

修善寺から下田街道を途中左折して旧道に。

ここは北からの一方通行。

細い道を登っていくと見えてきました。

旧天城隧道

抗門も内部も切石積。

重要文化財にも指定されています。

何だか寒々しい感じです。

歩いて中を通ってみました。

幅4.1メートル、長さ445.5メートル。

暗くて寒い

電気のところだけポッと温かい感じがします。

出口側は日が差していて温かそうに見えます

南側出口。

たった450メートルほどですが、

ずいぶん感じが違います。

トンネルを抜けたところにあった。

これは何かわかりませんが、

綿毛がかわいくて…

この旧道もかなりの山道ですが…。

このトンネルがなかった頃は、

ずいぶん回り道をしていたのでしょうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修善寺へ

2009年01月05日 | 旅行

 

いよいよ中伊豆へ。

修善寺温泉の中ほどにある

修禅寺

温泉街は人通りが少なかったのですが、

こちらはたくさんの人が訪れていました。

 立派な鐘楼 

 境内にだるま大師がいました。

屋根や柱に 龍のモチーフが多用されているが、

この水盤舎も。

龍の口から出ているのは、なんと温泉でした

湯気が出ているのですが…。

温かくて気持ちよかったですよ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東洋一の湧水

2009年01月04日 | 旅行

 

家族旅行といっても、誰かきちんと予定を立てるわけでもなく、

場所から旅館から全部私にお任せ。

私も大体の予定だけで、後は地図を見ながら…

でも、あまり知られていないいい所にたどりつくことも

ここ柿田川湧水もそのひとつ。

富士山からの地下水が、

一日約100万トン湧き出しているそうで、それもきれいな水です

写真では澄んだ水の感じが出ていませんが、

 清水町の国道脇にこんな自然がありました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆へ

2009年01月03日 | 旅行

 

年末の家族での伊豆旅行

三嶋大社

新年を迎える準備中

境内も静かです。

 

商売繁盛…というと十日恵比寿のイメージでしたが。 

 

おせち料理を作ることもなく、

のんびりとした年の瀬です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏旅

2008年08月15日 | 旅行

 大内宿に行ってきました。

茅葺屋根が並んで 

 

観光地化されていて、ちょっと…という感じもしますが。

やはりこれだけ並んでいるといいですね。

 

道路わきの植え込みも、それぞれ個性があって

 品物もちょっとレトロで。

 とにかく暑かったので

冷えたトマトがおいしかった

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上プロムナード

2008年08月05日 | 旅行

 

 明石海峡大橋

海面から47m・陸地から150m

橋の中に遊歩道と展望ラウンジがあります。
エレベーターで8Fまで上がって…
足を踏み出すと周りはガラス張りで
下はこんなに遠い~

そうだ!後悔先に立たず
~高所恐怖症~忘れてた。

なのに…なんだこれは、足元が
エーイ 

 心臓に悪い とにかく先端まで~~。
柱に体を固定して
すごい構造体です。
保線のための歩道。


 そして、道路の下にあるもうひとつの道路。


こんなのが下にあったんだ

それにしても…、上の車の音がすごく響いてきて、
ドスン・ド~ン

構造体に感激しながらも、
でも早く降りよー。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パールブリッジ

2008年08月04日 | 旅行

 

明石海峡大橋

JR舞子駅から歩いていくと…

世界一のつり橋を支える巨大な

”土台?”に圧倒されます

 

やさしい曲線と、直線の組み合わせ。

下から見上げるとすごい迫力です

 

 向こうに見えるのが淡路島。

きれいな形をしていますね

 

瀬戸大橋は上が道路、下が電車ですよね?

ここも上は道路ですが、この下は何があるのでしょう

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸旧居留地

2008年08月02日 | 旅行

 

 旧居留地あたりにはブランド店が並ぶ。

古い建物も多く、趣があって私は好き

石造り、窓も木製

 

 窓辺は花で飾られて

これって…防犯上もいいですね

 

 道路のプランターも”KOBE”おしゃれです

 

 街路灯にも花が

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーバーランド夜景

2008年08月02日 | 旅行

 

夜景が撮りたくて、しばらく待っていました

東京に比べて、日が落ちるのが30分以上遅い。

まだ西の空がうっすら明るい

 

岸壁はカップルがいっぱい

なので、後ろの観覧車を…


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーバーランド夕景

2008年07月31日 | 旅行

 

 海上からの夕焼け空


 もうすぐ港です


こんな風に夕焼けが見られると思わなかったので、
設定とか考えずに、あせって
もっときれいだったのに…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸ハーバーランド

2008年07月30日 | 旅行

 

そろそろ日が沈む頃に 

神戸港内をまわる観光船から。

ポートタワー船の科学館ホテルオークラ

 

 そして、ポートピアホテル


神戸は海から山がすぐ近くです。

海からの景観を残したまま

これらの山の向こうは、開発された住宅地が広がっています


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする