昨晩は僕の担当で、牛のすき焼きに春菊、分葱、舞茸、
焼き豆腐、糸コンを入れて、その他はトマトときゅう
りのサラダと、少な目ご飯で頂きました。
食後は2階で我が旅行記、第2弾、2014年1月に個人で
フィリピン短期語学留学編を読んでから英語のCDを3
枚も聞いてからやっと眠りに・・・ふぅ
目覚めて時間を見たら1時30分で、気温は22.7度で
1階のリビングは、19.9度で、湿度は71%でした。
早速ブラックの紅茶を飲みながら、将棋の勉強からス
タートですわ。
3時30分にお風呂へ、今朝の体重は62.6Kで、体脂肪
は31%でした。
お風呂後3時45分からピアノレッスンを、その後は人
体の研究を、今朝も腸の働きをお勉強、健全な腸の働
きには食物繊維の食べ物が重要だって・・・納得です。
週2回の晩飯の食事担当日は月曜日と木曜日でなるべく
お肉と野菜とサラダと少な目ご飯とバランスを重視し
て作っています。
お風呂後はヤクルトを飲み、午前中にはヨーグルトを、
外に出かける前にはチョコを数粒、午前中か午後には
ピーナッツ、カシューナッツ、ココナッツ、アーモン
ドを数粒食べて・・・時々チーズも・・・
アルコールは1か月に20日以上の断酒を決行していま
す。
食事時には、しじみの味噌汁か日本茶を・・疲れたら
グロモントをグビっと・・・時々コーヒー、ホット牛
乳を、汗をかいたらバニラアイスクリームを・・・・
血圧、花粉症、緑内障、白内障他、色んな、お薬を使
用していま~す。
以前は花粉症に悩まされ、腹痛は当たり前の日々でビ
オフェルミンは欠かせなかったが、最近では右の耳が
殆ど聞こえないが、それ以外は体調も良いで~す。
病気で長生きをしても楽しくないからねえ~79歳にも
なると、カウントダウンされているみたいなものです。
今は人生最後の悪あがきですわ。
6時半頃に紙類をゴミ捨て場に、落ち葉拾い、簡単エキ
ササイズをして最後にチンキックを左右で決めてフィ
ニッシュ ふぅ 腰が痛いです。6時45分頃に朝食+果
物+お薬も・・・
7時15分頃にコロナ情報を収集し分析し記録まで・・・
相変わらずコロナの感染者は一進一退でトホホ どこ
まで続くぬかるみぞ・・・神のみぞ知る。
7時半に朝ドラ、舞上がれを見たが、どうもイマイチな
作品だったね。
女性パイロットを目指して、順調に進んでいた主人公は
父の突然の死亡で主人公は母と父のボルト工場を引き
継ぐ。
苦労してパイロット寸前の立場を投げ捨てて父の工場を
継ぐだなんて僕には考えられない。
性格の暗い短歌を詠む幼馴染と結婚するのもピンと来な
かった。
まあ最終月まで見ていたから、ただ惰性で見ているよう
なものです。
8時からブログの続きを書いていま~す。9時頃に急に睡
魔が襲って来て敢え無くダウン
10時頃から人体の研究を・・・
11時にランチは昨晩のすき焼きが残っていたのでご飯を
チンしてすき焼きの残りの半分をご飯にかけて頂きまし
た。2度美味しく頂きました。
11時半から12時40分まで、お昼寝タイムを・・・
1時から人体のiPS細胞他の、お勉強を・・・・
2時15分から相撲観戦を・・・