文学に魅せられて

2015-03-27 09:36:06 | 日記
そういえば小学生、中学生時代は船乗りを
目指していたので図書館では良く船の書物
を手当たり次第に読んでいました。
高校時代は洋画に興味を持ちキネマ旬報な
どを読んでいました。
大学時代には下宿の3畳間に住んでいた時
親父さんが、僕の生活ぶりを見に来た時に
たまたま本立ての中に、チャタレー婦人の
恋人の本を見つけられて怒られた事が有り
ました。
社会人になったころから、新田次郎さんの
山岳小説にはまり植村直己さんの冒険小説
にはまり吉村昭さんの本にはまり伊藤正徳
さんの太平洋戦争にはまり中国の思想家の
本にはまりそこから第二次世界大戦の本を
片っ端から読みふけっていました。
いままで読んだ本はそれこそ数え切れませ
ん。
ドキュメンタリーの本、日本の戦国時代や
幕末時代、明治大正昭和と1945年の敗戦に
至るまで、
日本の日清戦争から世界では第一次世界大
戦からイタリア、ドイツの敗戦まで研究を
していました。
第二次世界大戦も真珠湾攻撃から敗戦まで
各地の戦場、日本がなぜ負けたかまで勉強
をしていました。

最近は男性では渡辺淳一さんの本、女性で
は宮尾登美子さんの本を片っ端から読んで
います。
もちろんの事、各自伝小説から恋愛小説も
ペントハウスから各種旅行記までも・・・

最近は人の小説を読むだけじゃなく自分も
書きたい衝動にかられ第一作として我が旅
行記を書き今年の5月ごろ?出版予定です。
いま二作目の資料をせっせと揃えています。

限られた人生、他人の小説を読む事により
疑似体験が出来自分の世界が広がります。

本のタイトルは櫂と仁淀川です。

2015-03-27 04:34:58 | 日記
昨日の晩飯はサバのフライともやしとキャベツを
炒めて塩・胡椒をふりカツオだしのスープを2倍
に薄めお魚と野菜を蒸し焼きにして頂きました。
サラダはキューリとレタスとミニトマトと定番で
す。
その他ジャガイモとお豆腐のお味噌汁に最後に
長ネギの微塵切りを浮かべて一煮たちさせてサー
ブしました。ご飯は鶏釜飯で味も最高でしたよ。

食後最高難度クイズバトルを見てから2Fへ読書
を10時過ぎまで仁淀川を読んでから眠りに・・・

今朝は4時15分に起きてお風呂を入れながらブロ
グの書き込みをしていました。
その後ビデオで、アメリカの国家秘密漏洩事件の
特集NO2を見ていました。
5時半に朝食、6時過ぎにお風呂へ今朝の体重は
68.2Kで体脂肪は25.9%でした。
最近毎日チョコレート、和菓子、せんべい他
ドリンクはブラックティーに始まりコーヒーや
キャラメルマキアートや日本茶などを日に10杯
程度飲んでいるし夕方は5時前後からアルコール
を飲みながらチーズやピーナッツ、チーズかま
ぼこ、サラミなどを食べていてランニングもお
散歩もしていないので体重が減りません(泣き)

6時40分から50分間で12曲の練習課題曲を弾いて
います。
今日の出来はまあまあでした8時から朝ドラです
朝ドラを見てからバイオリンを・・・
9時50分からネットサーフィンとブログの更新を

そうそうニュースでは副操縦士が故意に降下した
らしいですね。
多分仕事で落ち込んでの突発的自殺願望が動機か
と思いますよ・・・

ランチは握り寿司と日本茶で頂きました
食後恒例の昼寝を終えていまブログの更新をして
います。
これが終わったらまた読書でもするつもりですわ
妻から借りた本の題名は宮尾登美子さんの櫂です
午後からずっと読み通しで4分の1ほど読みました

いま上記の二冊を交互に読み進めていまーす!!

最近の女性タレントは面白い

2015-03-26 05:02:29 | 日記
昨日は映画を見て自宅では李香蘭さんの半生
後半のビデオを見てから晩飯は妻がホイコー
ローを作ってくれました。
晩飯後にユーは何しに日本へ、を見てから2F
へ宮尾登美子さんの仁淀川を読んでいました。

今朝は4時35分に起床,5時半に朝食を6時過ぎに
三番風呂へ今朝の体重は68.2Kで体脂肪は26.8
%でした。
6時40分からピアノの練習です。7時半から
ブログの書き込み8時に朝ドラをみてからバイ
オリン。50分にはママチャリでお買い物です。
途中に本屋さんに寄って評伝・渡辺淳一を
購入してきました。
僕は大の渡辺文学のファンで本の内容も見ずに
買って来ましたよ
出来たら次回の旅に持参するよていです。

そうそう
今晩は僕の担当でサバのフライに野菜炒め添え
サラダとお味噌汁にします。

ランチはイベリコ豚のチャーハンとしじみ汁で
した。

恒例の昼寝を終えてナイナイアンサーを見てい
ました。
ゲストは道端アンジェリカさん浅田舞さん西山
茉希さんラブリーさんとかケイミさん北斗さん
などなどで結婚条件には愛かお金かのホンネ座
談会でめちゃくちゃ面白かった。
結婚相手は年収が5000万円以上だって・・・さ

女性ゲスト達の3年後が見て見たいでーす!!

ジャーマンウイングスのブラックボックスの
ボイスレコーダーを解析してみたら操縦士の
一人がコックピットから締め出されコックピッ
トに戻れずコックピットのもう一人の操縦士は
乗客・乗務員149名を道連れにして自殺をした
のかも???

気になるニュースではフランスのオランド大統
領とメルケル独首相、スペインのラホイ首相は
25日現場付近のセーヌレザルプに集まったらし

テロじゃないとかボイスレコーダーの解析ニュ
ースはフランスからじゃなくてアメリカ人から
のニュースでちょっと違和感がある。
マレーシア航空で2度の遭難事故も未だに解らず
何か真実が政治的に隠されているようにも見え
る。

風に立つライオン 

2015-03-25 05:45:55 | 日記
昨日の夕方海外旅行保険に入っておき
ました。
死亡保険も通常の倍にして準備完了で
す。
その後珍しくも時間が余ったのでやお
らクロッキーで鏡を前にして自画像を
書いていましたよ。
昨晩は食後すぐに2Fへ行って9時まで
読書・他をやってから眠りに・・・
今朝は5時10分に起床しました。
早速TVをつけたらあらあらドイツの
格安飛行機がフランスのアルプス山脈
に墜落して150名全員がヤバそうです。
次回の旅行は初めて聞いた航空会社な
ので少し心配ですわ、この飛行機はあ
のHISのチャーター便だって・・さ
後は事故の無いように祈るだけですわ

5時半に朝食
6時過ぎ三番風呂で今朝の体重は67.8
Kで、体脂肪は26.8%でした。
お風呂後に考えたのですが昨日の絵は
口を閉じているのでやっぱり後で笑顔
に修正するつもりです(笑い)
6時40分から今日もピアノの練習です。
8時に朝ドラを見てすぐにバイオリンを
弾き8時半には映画へGO
タイトルは風に立つライオンでした。
なかなか良く出来ている映画でしたよ
舞台はケニアだし行きたい国でしたよ。
いやあ~さだまさしさんは才能が有る
んだなあ~

ランチはマックでロコモコバーガーと
ポテトとコカコーラ
めちゃくちゃ食べにくくて往生しまし
た。

ケニアと言えば最初の世界一周の時に
政情不安で寄れずHISのお正月特別
企画10万円も受付時と同時刻に電話を
したが申し込み多数で行く事が出来な
かった
いまはアフリカには行く気がしないし
多分このまま行く機会は無いものと思
っています。

オリーブオイルでお口くちゅくちゅ

2015-03-24 04:55:01 | 日記
昨日はマッサンのウイスキー竹鶴を飲み
ながら晩飯を作っていましたよ。
流石に度数が43度と非常に高くて小のグ
ラス一杯ですっかり良い気持ちになりま
した。
香りは良いものの残念ながらスモーキー
フレバーは感じなかった。
6時25分にみんなが揃ったのでお鍋に火
を入れ一煮たちさせてから頂きました~
一度お皿に具を取って貰い二度目の野菜
を入れて頂きました。
味の出来栄えはもちろんの事最高でした
よ。
ちなみに昨日の具材は鶏もも肉を200g
鶏レバー200g、セリ2束、長ネギ3本、
糸コン1袋、豆腐小3丁、舞茸大1袋、比内
鳥スープが200gでした。

食後にナニイケを見てから2Fで読書以前
に読んだ本をぱらぱらめくって少しだけ
読んでから眠りに・・・

今朝は4時半に起床しました。
5時半に朝食45分に三番風呂へ、今朝の
体重は67.6Kで、体脂肪は26.4%でした。

6時40分からピアノの練習で今日の渚の
アデリーヌは久しぶりに良い感じで弾け
てめちゃ嬉しかった。
指がめちゃ乾燥していて鍵盤が滑ってや
りにくいです。
湿っているともっとやり難いのでまあ我
慢ですわ

昨日からオリーブオイルをスプーン1杯
口に含んでお口くちゅくちゅやってます。
本来はココナッツオイルでやりたかった
が市販されているのは今のところ大瓶ば
かりで値段も結構高いのでオリーブオイ
ルで代用しています。
ヨーロッパの人はオリーブオイルを多く
使うので心臓病が少ないのだそうです。
わが父は心筋梗塞で亡くなっているので
予防の為なんです。
あの聖ロカ病院の日野原先生もオリーブ
オイルを愛用していたので私も以前試
していたが、いつの間にか忘れてしまい
昨日から再スタートですわ。
口内の雑菌を殺す効果も有るそうなので
密かに期待しているのです。

8時から朝ドラを見てからバイオリンです
一瞬ですが隣の弦に触れてヤバイですわ
寒くても厚くても長袖で弾いています
寒いからと言ってジャンパーを着て弾くと
微妙にアゴに挟めたバイオリンの角度が
違い隣の弦に触れる恐れが格段に増えるの
です。
やっぱり弦楽器はめちゃ難しいですわ!!

午前中は第二作目の小説の資料整理ですわ
今年の前半までには全ての資料をそろえて
後半からどんどんと書き進める予定です。

常に”何か”をやるようにしています。
それが日々の生活に一つのリズムとバラン
スがつき豊かなラストライフが出来るもの
と信じて行っています。
毎年の行動10項目は僕の羅針盤でも有りま
す。

ランチは昨日のスープを利用して長ネギと
卵を落として雑炊にして頂きました。