やさい畑のパン職人

ヨガインストラクターとパン職人二足のわらじで頑張ります♪

ワークショップ?

2009年01月14日 | 健康・病気

ぐっぴーさま

いつもコメントありがとうございます。的確なご意見に感謝いたします。
また、少し進んだヨガコースの件ですが今の時点では開催していません。まあこれも今年の課題といえますが、今後各指導員の個性を生かした個別指導…通常とは別枠でワークショップ的にやろうと考えています。
現在の通常レッスンでは、おそらく皆さん決まった曜日に来て頂いてその時々の指導員のレッスンを受けていると思います。ですが皆さん知ってのとおり基本的なことは同じながらヨガにはいろいろな種類があります。また指導員も得意とするヨガ、好みのヨガみたいなものが存在します。そこで通常レッスンでは物足りない方や自分に合った指導員のもっと深い指導を望む方に向けての特別レッスンをと考えています。現在本部道場裏のセミナーハウスで行っている「ドッグヨガ」や「アーユルヴェーダ」もその一環ですね。

この件に関してもご意見ご要望がありましたら、皆様是非コメントよろしくお願いします。


ヨガ夜の部

2009年01月14日 | 健康・病気

多数のご意見ありがとうございます。とても参考になります。一応土曜日で検討中ですが、実は以前も土曜の夜の部はあったそうです。そのときは今の火曜日と同じように水曜日ほど生徒さんは集まらなかったようです。ですがそのときと今は状況が違いますね、以前と異なり夜は20代からの比較的若い方がたくさん増えました、おそらく仕事を終えてから来ていると思います。そういった方々にとってはお休み前の土曜日の夜は他の曜日よりも比較的来やすいのではないでしょうか?   まだいつから土曜の夜の部を行うのかは決めていません。引き続きご意見ありましたらよろしくお願いします。

またインストラクターコースについてですが、大体年に1,2度開催します。基本的にヨガ暦・年齢・性別は問いません。何より大事なのは「ヨガが好きなこと」です。 ですが、ヨガについての知識や身体作りは自主的に行ってもらいます。また、ヨガについての知識をいくらたくさん学んでも生徒さんに伝えられなければ意味がありません。レッスン内容は主に実際にステージの上に立ち、短い時間でヨガ指導の訓練をしていただきます。もちろんヨガについての疑問・質問にはお答えし指導しますが、社長曰く「習うより慣れろ」の精神で行います。   今のところ前回同様一ヶ月5000円で行い社長の判断により卒業。その後本部以外にも各公民館などで指導経験を積んでいただき、2,3年以内に正式に指導員として認定します。

どうでしょうか?興味がわいてきた方は是非各指導員にその旨お伝えください。多数希望者がいましたらおそらく開催も早まると思います。