オイルショック以来の不景気だそうで、毎日テレビやラジオ・新聞などでは訳の解らぬ犯罪や契約社員の首切りだとか良くないニュースであふれています。実際に私の弟も某車関係の契約社員として勤めていたのでとても身近なところでこの不景気を実感しています。
こう景気が悪いとやはり消費が落ち込みます。当然生活を切り詰めて節約しますので無駄なことはしません。
で、やはり生活から削るといったらまずはやはり外食でしょう。 やさい畑は食事はほとんど常連様でパンもほとんどリピーターのお客様です、もともと一見様はまず来ません。人件費や電気代など消費を最小限に抑えて細々と営業し、なんとか乗り切ろうと思ってます。 また、子供の教育費などは削れませんが自分の習い事などは真っ先に節約の対象になろうかと思います。メインのヨガのほうも”習い事”という考えで生徒の皆さんが来ているとすれば、きっと景気の悪化に伴い来れなくなる生徒様もいると思います。 ですがここは考え方を変えてヨガは健康を維持するための医療と考えてみてはどうでしょうか?わずかな会費で健康が維持できるとすれば将来的にはきっと割安なのでは…まあ私の勝手な言い分ですが。 今のところヘルシーアカデミーではほとんど不景気の影響を受けておりません。まあもともと利益追求型の会社ではありませんし、いつもどおりトントンでなんとかやっているだけなんですけどね…。
これから社会がどのように変化していくのかわかりませんが、健康的で楽しい生活を続けていけるようこれからも努力を惜しまず頑張りましょう。
習い事じゃなく、健康維持のため・・・と思って是非続けて欲しいものですね!
いやぁ、うちのほうも細々ですわ(^^;)
そんな経緯があり、幸手に移り住んで、家内が先に知人の紹介でヨガ道場に通うようになり、その後、私が勧められて入会したというわけです。私は最初は半信半疑でしたが、効果がなければすぐ止めればいいという程度の軽い気持ちで始めました。しかし、ヨガを始めてみると、酒寄先生の開けっ広げの性格とトークの面白さに惹かれ、毎週通うことが全く苦にならなくなっていました。酒寄先生は、本当に女性にしておくのはもったいないような人ですね。
その当時は、幸手から毎週自転車で通っていました。杉戸高野台の駅もない頃でしたから、雪の降ったときなど、杉戸高野台の歩道橋をこわごわ自転車を押して渡ったことなど懐かしく思い出します。
20年以上、ほぼ毎週のようにヨガ道場に通ったといっても、週に一回程度ですから特に上達したということはありません。酒寄先生が、「こんなポーズはちょっとやっていれば誰でもすぐにできるようになりますよ」なんて言うたびに、私は恥じ入るばかりで、目を合わせないようにしています。しかし、私の目標は、「健康維持」という一点にあり、うまくなろうとか、インストラクターになろうとかそういった気持ちは最初から全く持ち合わせていません。ただ、飽きやすい自分の正確からして、自宅でやるのは続かないと思っているので、道場という場をお借りしているわけです。やり方は大体わかっているので自宅でやろうと思えばできる、というのが理屈ですが、自宅で1時間やるのは至難の業です。甘えが出てしまうからです。その点、道場という場を借りてやれば、何の苦もなく1時間集中できる。意志の弱い人にはうってつけだと思います。生活のリズムの中に織り込んでしまえば、毎週通うことはそれほど苦にはならないものです。
長年続けてきてよかったと思うのは、ヨガを始めて以来、私も家内も腰痛とは全く無縁の生活をすることができていることです。腰に違和感を感じるような時は、家で30分くらいヨガをやると大体治ってしまいます。その意味では、ヨガというものに出会えたことは幸運だったと今でも感謝をしています。
私は、今年定年退職し前期高齢者となり、時間に余裕ができたので、土日以外に通うようにしたのですが、平日でも参加者が多いので本当にびっくりしました。しかも圧倒的に女性が多く、男は私一人ということさえあります。男一人だと色気違いみたいで、ちょっと心理的な抵抗感がありますが、「健康維持」が目的ですから、それにめげず、これからも続けて行きたいと思っています。 幸手市 simada