撮影テクニック基礎講座でした。
写真撮影のポイントを教えてもらい
近くの櫛田神社で接写撮影がありました。
朝から天気が不安定で
時々霙と雷でしたが
写す時は不思議と雨も上がっていました。
晴れ女に感謝です!
雨上がりのモミジの赤が綺麗だったので
発表作品として出しました。

タムロン90mmマクロ
こちらは先生に撮っていただきました。
透明感と立体感が全然違うわ~
同じレンズでもこんなに違うのですね。

好きな写真ですが
ダメ出し食らいそうなので
出しませんでした(^_^;)

二日目はベイサイドプレス集合の
接写会でした。
前の日に 望遠レンズを使い近くを写すと
後ろがボケると教えてもらったので
白い望遠レンズ70-200を借りてみました。
確かにに大きい割には軽かったです。
エクステンダーを取り付けると
400mm近くになるらしいのですが
お値段もいいので
すぐには飛びつけません。

せっかくの海なので
海を撮りたかったな~
海はカメラの左の方に
黒い点々が目立ったため没にしました。
発表作品はコレにしました。
わざわざベイサイドまで来なくても
探せばどこでも撮れますけど。
爪楊枝が写ってるのは
指摘されるまでわかりませんでした!

どうも雨上がりの水たまりが
テーマなのでしょうか?
空気読めないし~
船が写っているので
こっちを出せば良かったです。
まだ基礎をじっくり習いたかったので
ハイアマに交じっての接写会参加は
私にはレベルが高かったようですわぁ。
