下鳥羽グランドまで応援行ってきました。
今日で泣いても笑っても最後のトップリーグ。最終節です。
最後は勝って笑って有終の美を飾って終わりたいところです。
陽のあたる場所はまだまだ暑いけれど、日陰や曇ってくると心地よい風が吹いて
観戦日和だなぁと感じました。が、やっぱし晴れてきて。暑いなこの!って感じでもあり(笑)。
そんな中始まった試合の結果は。
<第18節>京都共栄A 3 - 0 京都両洋A
(前半2-0、後半1-0)
という結果で、敗戦。
最後は勝って終わることが出来ませんでした。
残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/08/3dda9221e0f277c325e8f2ee30ed0ebd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b0/c2d048b43a84813b3dceaebf692e159e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/19/a5b25f57a5c46eaa356bf4990b10d7fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/56/4a293e25a1efdcc62f1ef5f2926798c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0b/e2c81610231bf835602d741ad89e2987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b4/c289f475e76dacdfb13b2f2182d1ba2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/83/52619814e483890f50a7021303192bb7.jpg)
前節でトップリーグ残留を確定させて、気が抜けたわけではないけど、
もったいない失点が続いたかな。
逆に攻撃面では惜しいシーンもありましたが、ちょっとした精度と相手の守備に
決めることが出来ませんでした。
全体的に元気がなかったイメージ。
でも、今日は違うメンバーも出場出来たし頑張る姿も見れて良かったと思います。
ゴールシーンが見たい所でしたが、それは叶わず。
残念な敗戦で有終の美を飾ることが出来ませんでした。
結果、2017年度のトップリーグは6勝2分10敗 勝ち点20で6位という
順位で終了です。
大きく負け越したけど2つの引分けが大きかったかな。
後期は最初に5連敗から始まってどうなることかと思いましたが、なんとか残留
決めれてよかったと思います。
トップリーグでの躍進は来年のチームに任せましょう。
その前に、今年のチーム。
残すは選手権。
新人戦予選敗退。インターハイ3回戦敗退。
結果が残せていませんが、最後選手権は頑張って上を目指して欲しいと思います。
選手権。
京都両洋は10/15 2回戦から登場です。
対戦相手は東山高校か同志社高校の勝者。
どちらが相手でもやることをやるだけです。
頑張りましょう。
応援しています。
さて、今日は両洋の試合の前にもう1試合ありました。
東山Aと京都橘Bの一戦。
東山Aは現在首位。2位久御山とは勝ち点差2あけています。
この試合勝てば東山Aは優勝が決まるという一戦。見ないわけにはいかないなと。
朝早く起きて1試合目から観戦してきました。
結果は。
<第18節>東山A 2 - 0 京都橘B
(前半0-0、後半2-0)
という結果で東山Aが勝利し、見事優勝を決めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3c/0b5ca6fc27f521c8caaaf9a4d96b3e96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ce/aacdc15da8ed5b47e23a4ad3ad1defde.jpg)
全体を通して東山が押してたイメージ。後半途中くらいから攻め込まれるシーンが
何度かありましたが、東山キーパーのナイスセーブ連発で守りきりました。
東山高校、優勝おめでとうございます。
プリンスリーグ昇格戦も京都府代表として頑張って欲しいと思います。
まだ、明日も残りの最終節と、天候不良で延期になった試合が残っています。
優勝は決まりましたが、残留争いも熾烈です。
延期分の試合がある分、今日、両洋に勝った共栄Aが有利になったのかなとは思います。
消化試合的な扱いの試合もあるでしょうけど最後までトップリーグの面白さは見せて欲しい
と思います。最後までナイスプレー、ナイスゴール見せて下さい。
今日、最終節戦った各チームはお疲れ様でした。
明日も試合がある各チームは頑張って下さい。
そして、ここまでよんよんシリーズ(ブログ、ツイッター、動画)やってきた自分お疲れ(笑)。
あと選手権だけになってしもた。
寂しいなぁ。
1年って早いなぁ。
選手権長引かせて欲しいと思います(笑)。
今日で泣いても笑っても最後のトップリーグ。最終節です。
最後は勝って笑って有終の美を飾って終わりたいところです。
陽のあたる場所はまだまだ暑いけれど、日陰や曇ってくると心地よい風が吹いて
観戦日和だなぁと感じました。が、やっぱし晴れてきて。暑いなこの!って感じでもあり(笑)。
そんな中始まった試合の結果は。
<第18節>京都共栄A 3 - 0 京都両洋A
(前半2-0、後半1-0)
という結果で、敗戦。
最後は勝って終わることが出来ませんでした。
残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/08/3dda9221e0f277c325e8f2ee30ed0ebd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b0/c2d048b43a84813b3dceaebf692e159e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/19/a5b25f57a5c46eaa356bf4990b10d7fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/56/4a293e25a1efdcc62f1ef5f2926798c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0b/e2c81610231bf835602d741ad89e2987.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b4/c289f475e76dacdfb13b2f2182d1ba2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/83/52619814e483890f50a7021303192bb7.jpg)
前節でトップリーグ残留を確定させて、気が抜けたわけではないけど、
もったいない失点が続いたかな。
逆に攻撃面では惜しいシーンもありましたが、ちょっとした精度と相手の守備に
決めることが出来ませんでした。
全体的に元気がなかったイメージ。
でも、今日は違うメンバーも出場出来たし頑張る姿も見れて良かったと思います。
ゴールシーンが見たい所でしたが、それは叶わず。
残念な敗戦で有終の美を飾ることが出来ませんでした。
結果、2017年度のトップリーグは6勝2分10敗 勝ち点20で6位という
順位で終了です。
大きく負け越したけど2つの引分けが大きかったかな。
後期は最初に5連敗から始まってどうなることかと思いましたが、なんとか残留
決めれてよかったと思います。
トップリーグでの躍進は来年のチームに任せましょう。
その前に、今年のチーム。
残すは選手権。
新人戦予選敗退。インターハイ3回戦敗退。
結果が残せていませんが、最後選手権は頑張って上を目指して欲しいと思います。
選手権。
京都両洋は10/15 2回戦から登場です。
対戦相手は東山高校か同志社高校の勝者。
どちらが相手でもやることをやるだけです。
頑張りましょう。
応援しています。
さて、今日は両洋の試合の前にもう1試合ありました。
東山Aと京都橘Bの一戦。
東山Aは現在首位。2位久御山とは勝ち点差2あけています。
この試合勝てば東山Aは優勝が決まるという一戦。見ないわけにはいかないなと。
朝早く起きて1試合目から観戦してきました。
結果は。
<第18節>東山A 2 - 0 京都橘B
(前半0-0、後半2-0)
という結果で東山Aが勝利し、見事優勝を決めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3c/0b5ca6fc27f521c8caaaf9a4d96b3e96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ce/aacdc15da8ed5b47e23a4ad3ad1defde.jpg)
全体を通して東山が押してたイメージ。後半途中くらいから攻め込まれるシーンが
何度かありましたが、東山キーパーのナイスセーブ連発で守りきりました。
東山高校、優勝おめでとうございます。
プリンスリーグ昇格戦も京都府代表として頑張って欲しいと思います。
まだ、明日も残りの最終節と、天候不良で延期になった試合が残っています。
優勝は決まりましたが、残留争いも熾烈です。
延期分の試合がある分、今日、両洋に勝った共栄Aが有利になったのかなとは思います。
消化試合的な扱いの試合もあるでしょうけど最後までトップリーグの面白さは見せて欲しい
と思います。最後までナイスプレー、ナイスゴール見せて下さい。
今日、最終節戦った各チームはお疲れ様でした。
明日も試合がある各チームは頑張って下さい。
そして、ここまでよんよんシリーズ(ブログ、ツイッター、動画)やってきた自分お疲れ(笑)。
あと選手権だけになってしもた。
寂しいなぁ。
1年って早いなぁ。
選手権長引かせて欲しいと思います(笑)。