よんよんさんのブログ

高校サッカーネタ、音楽、御朱印、ラーメン、趣味なこと書いてます。

2025/2/22清浄華院(雪空と御朱印)

2025年02月23日 13時46分00秒 | 御朱印巡り
昨日は晩御飯に「タンシチューハンバーグを食べに行く」を
目的に合わせて昼から行動開始。

烏丸丸太町。
周辺を散策しようと言うことで。
近くの神社仏閣を参拝。
御朱印も頂きました。

京都御所東側には沢山の名所があります。

盧山寺、清浄華院、梨木神社の3件を拝観、参拝しました。

ほぼお隣、お向かいに集合していてセットで回りたい名所です。
各社、駐車場もあるので車でも行きやすいです。

盧山寺、梨木神社と来て最後は清浄華院へ。






清浄華院。
しょうじょうけいんと読みます。

浄土宗大本山の一つ。
昨年行った浄土宗の特別展「法然と極楽浄土」でも清浄華院からの
出展も多くありました。














御朱印をお願いする間に本堂への参拝をさせて頂きました。
ご本尊である阿弥陀三尊を中心に、泣不動尊像、法然上人像が鎮座されています。

歴史ある仏像や御堂など、見て触れる(実際触る意味ではなくて)こと。
いいですよね。落ち着きます。

こちらは拝観料も必要なくお参りさせて頂けます。




清浄華院も御朱印は5種類もあります。
ご本尊の阿弥陀三尊御朱印を拝受しました。

今回の3件はほんとすぐ近くに密集していて回りやすく、
観光客も少なく落ち着いてゆっくり拝観出来る素敵な所ばかりでした。










2025/2/22梨木神社(雪空と御朱印)

2025年02月23日 13時20分00秒 | 御朱印巡り
昨日は晩御飯に「タンシチューハンバーグを食べに行く」を
目的に合わせて昼から行動開始。

烏丸丸太町。
周辺を散策しようと言うことで。
近くの神社仏閣を参拝。
御朱印も頂きました。

京都御所東側には沢山の名所があります。

盧山寺、清浄華院、梨木神社の3件を拝観、参拝しました。

ほぼお隣、お向かいに集合していてセットで回りたい名所です。
各社、駐車場もあるので車でも行きやすいです。

盧山寺の次はお向かいにある梨木神社へ。










駐車場から入ると参道の途中に出る形となりますので、
楼門でお辞儀して参拝しました。

縦長に長い神社です。
こじんまりした神社でしたが参拝の方は絶えずおられました。

御神木。
愛の木です。




境内にはカフェが併設されていてオシャレな雰囲気でした。

御朱印は鳥居がある方、神社の入り口近くにある社務所で。
直書きで頂きました。
独特のクセのある書体。好きです。





この日は通年の御朱印のみでしたが、
時期によっては限定御朱印もされているようです。

御朱印帳もカラフルな素敵なものがありましたよ。


2025/2/22 盧山寺(雪空と御朱印)

2025年02月23日 13時12分00秒 | 御朱印巡り
昨日は晩御飯に「タンシチューハンバーグを食べに行く」を
目的に合わせて昼から行動開始。

烏丸丸太町。
周辺を散策しようと言うことで。
近くの神社仏閣を参拝。
御朱印も頂きました。

京都御所東側には沢山の名所があります。

盧山寺、清浄華院、梨木神社の3件を拝観、参拝しました。

ほぼお隣、お向かいに集合していてセットで回りたい名所です。
各社、駐車場もあるので車でも行きやすいです。

まずは盧山寺。








かの紫式部が源氏物語を執筆した地、邸宅跡として有名な寺院。
境内には紫式部にちなんだものが多く展示されています。

紫式部像と筆塚。






拝観料は必要ですが、
観光客も少なく落ち着いた雰囲気でゆっくり拝観出来ました。
境内が狭いので折角なら堂内拝観すべきです。

中は源氏庭と呼ばれる庭園のみ撮影OKです。
この日は雪がちらつく寂しい雰囲気でしたが、
季節によって素敵な景色を見せてくれる庭園です。








御朱印は5種類もあります。
ご本尊の阿弥陀三尊の御朱印を拝受しました。





御朱印帳も紫式部にちなんだ絵柄のものなど素敵でしたよ。






2025/2/22 グリルデミ(烏丸丸太町)

2025年02月23日 11時05分00秒 | ご当地グルメ
昨日の晩御飯。

昨日から三連休。
昨日は2/22。ニャンニャンニャンの日だそうです。😻ニャン。

昨日は以前に晩御飯で行ったお店の近くで行列が出来てて何の店?
って思って調べて知った超人気らしいタンシチューハンバーグのお店で晩御飯。

烏丸丸太町にある「グリルデミ」へ。






行列が出来るほど美味いのか?
結論、美味かったです。

今年20周年を迎えるという歴史あるお店。
年季の入った店構えと店内。
昔ながらの洋食屋さんといった感じ。

それもありますが、
どうやらテレビ番組で紹介されたらしいです。
マツコの知らない世界とか。

京都にいながら知らないお店は一杯あるもんで。
やっぱりテレビでやってたとか、行列出来てたとか。
そんなんが基準になって来ますよね。

それでハズレのお店も一杯あるでしょうけど、
今回は当たりのお店。
紹介されて行列出来るだけありました。

ランチもやってますが夜御飯で伺いました。
出来るなら行列出来る前に入りたい。
と言うことで17時オープンの15分位前から待つことに。
雪のちらつく寒空の中待ちました。
お陰様で1番目の入店。

大分早い晩御飯となりました。

頼んだのは牛タン定食「極」。¥3200。
お店の名物タンシチューハンバーグミニにトロトロゆでタン、
厚切りタンステーキがセット。ご飯、サラダ、味噌汁付き。
贅沢リッチな晩御飯となりました。










タンシチューハンバーグミニですが十分な量。
タンシチュー、ハンバーグ絶品。トロトロゆでタンは超柔らか食感。
厚切りタンステーキはしっかりした歯応え。わさびをつけて上品な味わい。

とても美味しかったです。
テイクアウトも可能でした。

残念なのは入店してすぐトイレを借りましたが、
トイレまでの通路が物多くて狭いしデカい人は通れないし、
扉が全開しないので入れないかも。でもトイレ自体は広いです。
けど夜オープンしたてなのにゴミ満杯で洗面ビチャビチャでした。
ランチ営業の後、掃除とかしてないのかなと思ったり。

味はいいけどそういう点ちょっと残念かなと思いました。
ここまで人気店ならそこは気を使うべきかと思ったり。
こうやって発信する人もいるし笑。

ま、そう言うの気にしないなら是非一度並んでいいと思います。
トイレを見に行くんじゃないんでね。
タンシチューハンバーグを食べに行くんですから。

並んでられない人はオープン前に早めに行くことお勧めします。

[グリルデミ]で濃厚ソースが絡んだ肉厚ハンバーグを/丸太町

2005年のオープンした洋食店[グリルデミ]はハンバーグを中心とした洋食メニューを提供する。

Leaf KYOTO