太陽が丘まで観戦してきました。
行くか悩んだ末のレッラゴー(笑)。
結果、行って良かったと毎回思うんですけどね。
悩んだらやってみよう。
やらずに(行かずに)後悔するなら、やって(行って)後悔した方がいい。
結果論ではありますが、行って良かったしかありません今のとこ。
久しぶりに外へ出た開放感と高校サッカー見た満足感と。
また久しぶりに焼けたし。
日に当たりすぎんのも良くないんやろうけど、これからは小麦色の肌ですよ。
早見優です。?
さてさて、そんな感じでやってきました太陽が丘。
今日は準決勝2試合。
でも、Bグランド。
屋根がないわ、座席ないわ、見にくいっちゃ見にくい。
どこから見るのが見やすいのか。
今回は何度か来ていながら、一度もそこから見ずにいた、今度来たらそこから
見ようと思ってたゴール裏丘の上から観戦しました。
まあ、ゆうたらフォーメーションサッカー。わかるかな?
スーファミやってた人ならわかるかな(笑)。
横からではなく縦向けに見る感じ。
高校サッカー横から見るか縦から見るかって感じ。
まあ、丘の一番上からだと前に座る人の頭が邪魔になるけど、それなりの前に
来たら結構見やすかったです。
さて今日の結果ですが。
≪準決勝≫
<第1試合>東山高校 2 - 1 京都共栄学園高校
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7f/73b2c4c2e290d508d1fe656f15aad526.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9f/d1463b4583872a1222c56e65ab303cca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/22/85ad4cf74efecf5e7eb78fc69beb7559.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/62/7717fe8242b9cad89c108a5a0c9b882a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/99/db5f777b6259620b3f68043422ea0267.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4f/8255c2eddd6f7ff76a79e578b1852ebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/21/4548a0955fa87cbc4d682fa7e0983591.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4b/1552bdc602dc5b4bf1dda46755fc5c10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3d/edf2f4fd81165b250c186de438a1733f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/01/daee98da31085133e10d87e871869314.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/27/ddd3c53eec4e433466514224ec4b74de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/03/7b9b6904ddc945c961c5edb69b6aef40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7f/99fb79404377d6f06f8478a2f69d450f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/85/fb62e5cce0dfbc07e9b97f84b52710ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/39/04e46422aedcdf75f65a292dec2cbdc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/23/5b12da7df6a377c9b16a3bc615ba2f80.jpg)
前半は互角。共栄が少し押していたように感じました。
後半は東山ペース。攻めるもなかなか点決まらず。
それでも後半25分くらいかな先制点を挙げます。
そのまま終わるのかなぁと思ったら残りすくない時間で共栄が同点ゴール。
ツイートではすぐ追いついたような事書いてしまってましたが
共栄のゴールはもう少し後でした。
すぐゴールはこの後。
東山のフリーキックから。失点後すぐの逆転ゴール。
すごい試合でした。
何があるかわからん尽くしでした。
両チームナイスゲームでした。
<第2試合>莵道高校 0 - 3 京都橘高校
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f6/6840b0db70c24c4a3a5203a21b674f70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ac/504f676c9cd69751afdf21887e4ad7a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/58/c32660c2503f3f3f4ca06964ae0b26ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e6/4982e51f16fabf91c6725b46939be547.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/73/8db89b5b8906eff1ca153fa5676fa4f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/89/4de826b570e36ddfc7572f7f67dc2926.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d1/a6d6feeb09fc9133a59f32c8b8e6e67e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/16/7152c12498d98d809ff9361ce2ba537e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5e/a1b0bf0e0a010fa90b6df8761b6481d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0a/906c5a9815823fe122444ae51817b38c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9b/da0beef0a275343b711851f50edabcd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8f/44b4f8c053d0e0cb046ce3a92a4ac62f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6f/e56d805203faf6d8f02820f132aa64b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/24/0e81f37c4c43df1837372e57b8dd7159.jpg)
前半開始直後は勢いもあってチャンスもあった莵道。
そこでおもっきりシュート打って欲しかったかな。
その後は終始京都橘ペース。
前半で2点、後半に1点で結果3-0で橘が勝利。
流石という感じ。一つずつのプレーが上手いし丁寧ですよね。
莵道は、前半勢いがあるうちにもっとチャンス作れたら、また違ったかも。
でも、ここまで洛北、福知山成美というトップリーグ所属チームを撃破し
ベスト4という結果を残したのは間違いない事実で、この後のリーグ戦、
選手権も楽しみなチームの一つになったかなと思います。
という結果でした。
よって決勝戦は
東山高校vs京都橘高校 となりました。
そう新人戦の決勝と全く同じカードとなりました。
東山が新人戦に続いて勝利するのか、京都橘がリベンジを果たすのか。
楽しみな組み合わせとなりました。
決勝戦は6/3(日)18:30だったかな。
私、仕事です。
夜やし終わったら見に行けるかな。
行けたら行こう。
ところで無料ですか(笑)?
今日の試合の動画は只今編集中です。
編集中にパソコン固まるという虎舞竜、あ、トラブルにもめげず
頑張ってますのでお待ちください。
今日中の更新たぶん無理です(笑)。
とりあえずブログだけは更新しとこ。
ポチっとな。っと。
行くか悩んだ末のレッラゴー(笑)。
結果、行って良かったと毎回思うんですけどね。
悩んだらやってみよう。
やらずに(行かずに)後悔するなら、やって(行って)後悔した方がいい。
結果論ではありますが、行って良かったしかありません今のとこ。
久しぶりに外へ出た開放感と高校サッカー見た満足感と。
また久しぶりに焼けたし。
日に当たりすぎんのも良くないんやろうけど、これからは小麦色の肌ですよ。
早見優です。?
さてさて、そんな感じでやってきました太陽が丘。
今日は準決勝2試合。
でも、Bグランド。
屋根がないわ、座席ないわ、見にくいっちゃ見にくい。
どこから見るのが見やすいのか。
今回は何度か来ていながら、一度もそこから見ずにいた、今度来たらそこから
見ようと思ってたゴール裏丘の上から観戦しました。
まあ、ゆうたらフォーメーションサッカー。わかるかな?
スーファミやってた人ならわかるかな(笑)。
横からではなく縦向けに見る感じ。
高校サッカー横から見るか縦から見るかって感じ。
まあ、丘の一番上からだと前に座る人の頭が邪魔になるけど、それなりの前に
来たら結構見やすかったです。
さて今日の結果ですが。
≪準決勝≫
<第1試合>東山高校 2 - 1 京都共栄学園高校
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7f/73b2c4c2e290d508d1fe656f15aad526.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9f/d1463b4583872a1222c56e65ab303cca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/22/85ad4cf74efecf5e7eb78fc69beb7559.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/62/7717fe8242b9cad89c108a5a0c9b882a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/99/db5f777b6259620b3f68043422ea0267.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4f/8255c2eddd6f7ff76a79e578b1852ebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/21/4548a0955fa87cbc4d682fa7e0983591.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4b/1552bdc602dc5b4bf1dda46755fc5c10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3d/edf2f4fd81165b250c186de438a1733f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/01/daee98da31085133e10d87e871869314.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/27/ddd3c53eec4e433466514224ec4b74de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/03/7b9b6904ddc945c961c5edb69b6aef40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7f/99fb79404377d6f06f8478a2f69d450f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/85/fb62e5cce0dfbc07e9b97f84b52710ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/39/04e46422aedcdf75f65a292dec2cbdc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/23/5b12da7df6a377c9b16a3bc615ba2f80.jpg)
前半は互角。共栄が少し押していたように感じました。
後半は東山ペース。攻めるもなかなか点決まらず。
それでも後半25分くらいかな先制点を挙げます。
そのまま終わるのかなぁと思ったら残りすくない時間で共栄が同点ゴール。
ツイートではすぐ追いついたような事書いてしまってましたが
共栄のゴールはもう少し後でした。
すぐゴールはこの後。
東山のフリーキックから。失点後すぐの逆転ゴール。
すごい試合でした。
何があるかわからん尽くしでした。
両チームナイスゲームでした。
<第2試合>莵道高校 0 - 3 京都橘高校
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f6/6840b0db70c24c4a3a5203a21b674f70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/ac/504f676c9cd69751afdf21887e4ad7a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/58/c32660c2503f3f3f4ca06964ae0b26ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e6/4982e51f16fabf91c6725b46939be547.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/73/8db89b5b8906eff1ca153fa5676fa4f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/89/4de826b570e36ddfc7572f7f67dc2926.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d1/a6d6feeb09fc9133a59f32c8b8e6e67e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/16/7152c12498d98d809ff9361ce2ba537e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5e/a1b0bf0e0a010fa90b6df8761b6481d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0a/906c5a9815823fe122444ae51817b38c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/9b/da0beef0a275343b711851f50edabcd5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8f/44b4f8c053d0e0cb046ce3a92a4ac62f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6f/e56d805203faf6d8f02820f132aa64b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/24/0e81f37c4c43df1837372e57b8dd7159.jpg)
前半開始直後は勢いもあってチャンスもあった莵道。
そこでおもっきりシュート打って欲しかったかな。
その後は終始京都橘ペース。
前半で2点、後半に1点で結果3-0で橘が勝利。
流石という感じ。一つずつのプレーが上手いし丁寧ですよね。
莵道は、前半勢いがあるうちにもっとチャンス作れたら、また違ったかも。
でも、ここまで洛北、福知山成美というトップリーグ所属チームを撃破し
ベスト4という結果を残したのは間違いない事実で、この後のリーグ戦、
選手権も楽しみなチームの一つになったかなと思います。
という結果でした。
よって決勝戦は
東山高校vs京都橘高校 となりました。
そう新人戦の決勝と全く同じカードとなりました。
東山が新人戦に続いて勝利するのか、京都橘がリベンジを果たすのか。
楽しみな組み合わせとなりました。
決勝戦は6/3(日)18:30だったかな。
私、仕事です。
夜やし終わったら見に行けるかな。
行けたら行こう。
ところで無料ですか(笑)?
今日の試合の動画は只今編集中です。
編集中にパソコン固まるという虎舞竜、あ、トラブルにもめげず
頑張ってますのでお待ちください。
今日中の更新たぶん無理です(笑)。
とりあえずブログだけは更新しとこ。
ポチっとな。っと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます