昨日は昼にDe-LAX(宙也+榊原秀樹)、夜に極東ファロスキッカーの
ライブで千本高辻にある京都夜想へ。壬生といわれる地域です。
半日そこで過ごしました。
折角なのでライブといえばのヤツやって来ました。
ライブといえばラーメンと、
もうひとつは会場近くの御朱印巡りですよね。
壬生といえばの所ありますから。
近くに来ないとなかなか行けないので今回やっと行けたという感じです。
まずは、ライブ前に腹ごしらえでラーメン。
思いのほか空いていてあっという間に食べたもんやから
開場まで時間が結構あったので予定を早めて、
まずは1件参拝してきました。
車で行って停めたコインパーキングの真ん前にあったお寺。
事前調べで知ってはいたけれど、時間足りないかなぁと思って
諦めていたお寺。たまたま止めたパーキングの前でした。
が、すぐ目の前に。
これは何かのご縁かと。
いう事で。
長円寺(京都壬生)


淀にある長円寺とは違う長円寺です。
浄土宗の寺院で洛陽三十三所観音霊場の第24番札所。
住宅街に佇む寺院。
法要が営まれていたようですが、
御朱印頂けますか?と聞くと丁寧に対応いただけました。
直書きで書いて頂いている間、お茶までご馳走になり、
最後飴ちゃんまで頂きました。

御朱印帳のこれまでの軌跡を見て、色々行かれてますね。
うちなんかいいんですかと。
そんなことないです。
こちらの長円寺さんの御朱印が欲しいのですよ。
丁寧な対応されているということが御朱印頂きに行こうと思う
理由にもつながります。
有名な大きな寺院なども対応悪い人は結構いますから。
お寺、神社の大きさ、有名さではなく書いて頂く方の人柄に
惹かれて訪れる方も多いと思いますよ。
グーグルマップの口コミにも凄くて丁寧な対応してもらったという
コメントばかりでしたから。
ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます