能蔵院(のうぞういん)で花祭り(南房総市千倉) 2018-04-03 | 神社・仏閣 能蔵院本堂 お釈迦さまに甘茶をかけてお祝いしました。 甘茶をいただきました。 源平の花桃 リキュウバイ 福引き 良いものが色々当たり 楽しかったです。 露店が沢山出ていました。 境内は 花がいっぱい飾られ とても綺麗でした。 古本市 南房総市千倉にある能蔵院(のうぞういん)で 花まつりがあり行きました。境内は沢山の花が飾られ 綺麗で見事でした。本堂にお参りした後 甘茶をいただきました。露店が沢山出ていて たこ焼きや焼き鳥を食べました。福引も楽しかったです。
崖観音 大福寺でお花見(館山市) 2018-04-01 | 神社・仏閣 崖観音 大福寺 桜が満開でした。 崖観音まで上がりました。 館山湾が一望出来ました。 見事な天井絵 崖観音にお参りしお花見をしました。桜が満開で 綺麗で見事でした。観音堂の改修工事も終わり とても綺麗になりました。
福生寺の紫木蓮(館山市古茂口) 2018-03-21 | 神社・仏閣 紫木蓮(シモクレン) 福生寺(ふくしょうじ)さん お彼岸のお墓参りに行きました。福生寺(ふくしょうじ)さんの境内の シモクレンの大木の花が満開で綺麗でした。今日も雨降りで寒いです。
珠師ヶ谷八幡神社の御神的神事(おまとしんじ)(南房総市) 2018-03-15 | 神社・仏閣 南房総市珠師ヶ谷(しゅしがやつ)八幡神社 拝殿 見事な狛犬 御神的神事(おまとしんじ) 境内に沢山咲いていたマムシグサ 丸山のシンボルの白い風車 2018.03.15 南房総市丸山珠師ヶ谷の八幡神社で 御神的神事(おまとしんじ)があり 見せて貰いました。矢を射て 的に当たった矢で その年の豊凶を占う神事です。今年も天候に恵まれ 豊作だといいですね。
安馬谷八幡神社の御神的神事(おまとしんじ)(南房総市丸山) 2018-03-04 | 神社・仏閣 安馬谷(あんばや)の八幡神社(はちまんじんじゃ) 拝殿 向拝(ごはい)の見事な彫刻 木鼻の獅子 祭典 笛と太鼓の演奏 南房総市安馬谷(あんばや)の八幡神社(はちまんじんじゃ)で 御神的神事(おまとしんじ)があり見に行きました。矢を放ち 的に当たった具合で 今年の稲作の豊凶を占う儀式です。とても厳かで感動しました。
さかなクン安房神社の節分祭で豆撒き(館山市大神宮) 2018-02-04 | 神社・仏閣 社務所の前 さかなクン 豆撒き 福は~内!! オニやフクの付いた魚の図鑑のようなイラストを貰いました。 2018.02.03 安房神社の節分祭で さかなクンが豆まきをしました。さかなクンが来るので 年々人出が多くなり 凄い人が集まり 写真を撮るのもやっとでした。福は~~内福は~~内 福が来ますように。
高塚不動尊初不動・大般若転読(南房総市千倉) 2018-01-31 | 神社・仏閣 後藤義徳作の見事な彫刻 午後2時から大般若転読 露店でたい焼きを買いました。 2018.01.28 南房総市千倉にある高塚不動尊の初不動にお参りしました。毎年午後2時から 大般若転読があり 読経が響き渡り 厳かで感動しました。経典の風に当たると無病息災とのことで 大勢の人がお参りしていました。階段の上の境内からは 太平洋が見え 素晴らしい眺めでした。
愛宕神社祭礼(南房総市千倉川合) 2018-01-25 | 神社・仏閣 愛宕神社 びんずる尊者立像 後藤利兵衛橘義光作 南房総市指定文化財 大黒天立像 後藤利兵衛橘義光作 南房総市指定文化財 波と龍 武志伊八郎信由作 南房総市指定文化財 階段の途中から 海が見えました。 福引きで色々当たり 楽しかったです。 2018.01.24(毎年同じ)千倉の愛宕神社の祭礼があり お参りに行きました。福引もあり 楽しかったです。
福聚院の白寿延命地蔵尊大祭(南房総市岩井) 2018-01-24 | 神社・仏閣 南房総市指定文化財 福聚院山門 参道 白寿延命地蔵尊 本堂 初代武志伊八郎信由作の欄間 南房総市指定文化財 駕籠置台 甘酒やお赤飯をいただきました。美味しかったです。ご馳走様でした。 2018.01.24 南房総市岩井にある福聚院の 白寿延命地蔵尊大祭に お参りさせていただきました。山門から赤い旗が並び 見事でした。今年も良い一年になりますように。
安房神社に初詣(館山市) 2018-01-05 | 神社・仏閣 駐車場待ちの車の列 鳥居 社務所 拝殿 御神木 書初展 家内安全をお願いしました。 2018.01.04 安房神社に初詣に行きました。4日ということで 駐車場は少し待っただけで入れました。今年も家内安全をお願いしました。1年間元気に過ごせますように。
鶴谷八幡宮(八幡神社)に初詣(館山市) 2018-01-02 | 神社・仏閣 鶴谷八幡宮鳥居 お参りをする人の列 百態の龍 彫刻が見事でした。 御神木 槇の木 記念碑 2018.01.01 明けましておめでとうございます。館山市にある鶴谷八幡宮(八幡神社)に 初詣に行きました。拝殿の前には 大勢の人が並んでいました。今年も家内安全をお願いしました。
小松寺の紅葉(南房総市千倉) 2017-11-16 | 神社・仏閣 台風21号の強風で もみじの葉っぱは傷んでいました。 仁王門 鐘楼 鐘楼の彫刻 本堂 本堂向拝(ごはい)の彫刻 薬師堂 縁結び 可愛いネコがいました。 南房総市千倉にある小松寺に紅葉を見に行きましたが 台風の影響で 葉っぱが痛んでしまい 例年のような紅葉は見れませんでした。ネコが3匹可愛がられているようで どの子もなついていて 可愛かったです。観光バスも来ていて 賑わっていました。
真野寺のアジサイやヤマユリ(南房総市丸山) 2017-06-22 | 神社・仏閣 真野寺(まのじ)本堂 キンシバイ ビワ ヤマユリ 南房総市丸山の真野寺にお参りし 境内のアジサイやヤマユリを見せて貰いました。アジサイが満開で とても綺麗でした。市内のデイサービスの人達も訪れて アジサイの前で記念撮影していました。色々な花が見れて癒されました。
日運寺の紫陽花(アジサイ)(南房総市丸山加茂) 2017-06-21 | 神社・仏閣 本堂 鐘楼 釈迦殿 南房総市加茂にある日運寺にお参りし アジサイを見せて貰いました。丁度見頃で 見事でした。本堂から山を一回りしましたが どこもアジサイがいっぱいで 感動しました。観光バスも何台も来ていて とても賑やかでした。