
仁王門

本堂


波の伊八 武志伊八郎伸由作の 見事な彫刻


木鼻

滝本堂


立派な狛犬


鐘楼


鐘楼の四方に 十二支の彫刻がありました。

境内から 長狭平野が見えました。

平成26年3月10日から4月10日まで 安房国札観音霊場午歳御開帳があるそうです。
鴨川市の高蔵山の中腹にある 高蔵山 大山寺 大山不動尊にお参りし 波の伊八の彫刻を見せてもらいました。雲・竜・波の彫刻をはじめ どれも素晴らしい物でした。建築年代は江戸時代末期と推定されるとのことで 成田山新勝寺 神奈川県の大山寺とともに 関東三大不動とのことです。来年御開帳のときに またお参りしたいと思います。