日々あれこれ

デジカメ日記

日運寺の紫陽花(あじさい)(南房総市丸山)

2010-06-21 | 神社・仏閣


南房総市丸山にある あじさい寺 日運寺の仁王門






本堂



向拝の彫刻


















カシワバアジサイ






釈迦殿










南房総市丸山にある日運寺にお参りし 紫陽花(あじさい)を見せて貰いました。こちらは房州のあじさい寺といわれ 参道から山の上まで 約2万株の紫陽花が咲いていて とても見事でした。今年は駐車場も広くなり 観光バスが何台も来て 大勢の人で 賑わっていました。色々な種類の紫陽花が植えられていて とて綺麗でした。見事な紫陽花を見せていただき 有難うございました。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~ (祭愛人)
2010-06-21 17:53:16
yoshiさん&奥さん
こんにちは~です


天気予報が当たり
午後から晴れて良かったですね


あらま~
郷土新聞にも
掲載去れてましたが
結構こう咲いてますねぇ~今が見頃かな?
まだ少し早いかな
今年は
まだ見に行ってませんので近々行って来ま~す
っても車で5分も
走れば着きますが……

毎年日運寺は檀家の役員が咲く前に草刈りと
肥料をして
咲き終わってから
せんてをしてるんです
私の家も一昨年迄役員で
したので親が行ってました


梅雨の季節雨がシトシト
降ってる時は
よりいっそう綺麗
見えますね



機会が有りましたら
真野寺も紫陽花が綺麗です


1週間の始まり月曜日
お疲れ様でした
m(__)mお辞儀

返信する
祭愛人さんへ (yoshi)
2010-06-21 18:51:49
祭愛人さんこんばんは。
>私の家も一昨年迄役員でしたので親が行ってました
そうでしたか~。見事な紫陽花を見せていただき 本当に有難いです。
山の上も 道路が整備されたり
釈迦殿が出来たり 今年は駐車場が広くなったり
年々紫陽花が増え 茂原の紫陽花屋敷まで行かなくても
沢山の紫陽花が見れ 嬉しかったです。

今年は駐車場が整備されて
観光バスが5~6台止まっていたので びっくりしました。
参道から山の上まで 紫陽花が咲いていて 見事でしたね。

はい、真野寺にも寄って紫陽花を見てきました。綺麗でした。

今日も一日お疲れ様でした。
いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
こんばんはヽ(^o^)丿 (eiko6215)
2010-06-21 21:04:18

yoshiさん今晩は
梅雨に入り雨降りが当分続くでしょうね。
梅雨に似合う紫陽花の花がとても綺麗ですね。
紅いがく紫陽花の花すてき~~~かしわば紫陽花も素的です。
色とりどりの紫陽花の画像を楽しみました。
返信する
日運寺 (笛男)
2010-06-22 08:22:04
!(^^)!ピンポーン
お早う御座います。

見事な紫陽花ですね~。
鎌倉の紫陽花寺を思い出します。
行った事はありませんが…(笑)

龍の彫りが一目で気に入りました。
正面を向いてる龍って始めて見た様な気がします。
特にヒゲがカッコ良いです。
作者は見てだいたい分かりますが、
違うとカッコ悪いんで、言わないでおきましょう。(笑)
返信する
eiko6215さまへ (yoshi)
2010-06-22 08:53:09
eiko6215さまお早うございます。
今日も雨です。よく降りますね~。

あじさい寺と呼ばれている日運寺に紫陽花を見に行ってきました。
2万本以上ということで
参道から 鐘楼の周りから 山の上まで 紫陽花がいっぱいで見事でした。

梅雨の花というと紫陽花・・・よく似合いますね。
そうですね。紫陽花も種類が多くて どれも素敵ですね。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
笛男さんへ (yoshi)
2010-06-22 09:27:55
笛男さんお早うございます。
よく降りますね。

紫陽花見事でした。
毎年どんどん植えて 増やしているようで
行く度に 紫陽花が増えていますね。

はい、私も正面を向いている龍は珍しいな~と思いました。
見事ですね。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
似てません? (笛男)
2010-06-22 12:41:18
シェンロン(ドラゴンボール)
http://news.walkerplus.com/2009/0402/20/20090402212808_10_400.jpg
返信する
笛男さんへ (yoshi)
2010-06-22 17:11:47
笛男さん 似てますね~。そっくりです。
お寺でも正面を向いた龍があったような気がしますが
思い出せません。

有難うございました。
返信する
Unknown (ブル)
2010-06-22 19:09:25
房州の5072アジサイ寺ですか。さすがにみごとですね。ある意味、数も
美そのものですから、すごいですね。それと彫り物も同時にお見せ
いただきありがたいです。彫り物のことはよくわかりませんが、
見てると懐かしく、心がなごみます。

ありがとうございました。
返信する
ブルさんへ (yoshi)
2010-06-23 11:00:00
ブルさんお早うございます。
神社仏閣の 彫刻も お参りするときは お賽銭箱ばかり見てしまい
頭の上にある彫刻は つい見逃してしまいますね。
こちらは 龍が正面を向いていて見事でした。

洋種の紫陽花も最近多く見かけるようになりました。
色も鮮やかで 花も大きく 見応えありますね。
紫陽花は 本当に梅雨にぴったりの花だな~と思いますね。
2万本とのこと とても綺麗でした。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する

コメントを投稿