日々あれこれ

デジカメ日記

神余日吉神社のかっこ舞(館山市)

2009-07-21 | お祭り2006~2009






























館山市神余(かなまり)の日吉神社のお祭りに かっこ舞(鞨鼓舞)が奉納され 見に行きました。平成8年に館山市無形民俗文化財に指定され 神余かっこ舞保存会と高校生の「あすなろ会」で後世への 継承をしているとのことです。
昔 日照りが続いた時 雨が降るように神に祈り 五穀豊穣を願った踊りとのことです。獅子は 雄2匹(親獅子 中獅子)と雌1匹(雌獅子)で 雄2匹がめすを奪い合う場面もありますが 最後には仲直りするという 話でした。女の子4人が鳴らすささらは かえるの鳴き声や 風で揺れる竹の音を表し 花笠から垂れる5色の紙は 雨だれを表しているとのことでした。素晴らしい舞でした。高校生の皆さん 関係者の皆さん 良いものを見せてもらい 有難うございました。

動画はこちらです。    


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
神輿馬鹿さんへ (yoshi)
2009-07-22 22:13:00
神輿馬鹿さんこんばんは。
本当に仲間の気持ちが一つになっていて素晴らしいと思います。
境内や広場でもんでいるときも
あの一体感 羨ましいです。
目の前をお神輿が通っていく時も とても感動します。
神輿馬鹿さんと交流していただき
益々お神輿が好きになりました。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
今晩です (神輿馬鹿です)
2009-07-22 21:21:41
今晩ですねありがとうございます〓こんな事しかわからず祭りだけが生きがいです神輿がいい最高〓仲間に馬鹿をとっくに過ぎてキチガイだと、会社の仲間にも言われますね一体どれだけやればきがすむのかいとね一体観がなんとも言えないし、神輿を担いで、木遣りを歌いもみ合い、そして天高く差してなんとも言えない感じですね表現がしずらいですが、神輿を囲んで一つになるのが、最高じゃないかな~
返信する
神輿馬鹿さんへ (yoshi)
2009-07-22 21:06:37
神輿馬鹿さんいろいろ教えていただき有難うございます。
枝二葉葵の紋がまえ 珍しいですね。
早速皆さんに伝えたいと思います。
本当に詳しい事を教えていただき有難いです。
私も勉強になります。

二男の方が祭り好きとのこと 嬉しいですね~。
親子で一緒に担げるなんて幸せです。
私は自慢できる趣味も特技もなく 恥ずかしいです。

各地でお祭りが重なりますね。
出来るだけ回って見たいと思います。
晴れるといいですね。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
こんちはです (神輿馬鹿です)
2009-07-22 18:27:13
こんちはですが降ったり止んだりで仕事がはかどりませんね~設備屋にはは大変です!神奈地区日吉神社神輿の紋がわからないとの事が書き込みがあったから紋がまえは、枝二葉葵の紋がまえになります。この紋がまえの神社は南房総市丸山地区加茂神社も同じ枝二葉葵の紋がまえです。加茂神社も神輿がありますがこの何十年間担ぎ出されていませんね自分も二十代の前半に担いだの最後かな後、8月1日には加茂神社の境内で三番叟の奉納が行われます。この三番叟も指定文化財になっているはずです。昔は亡くなった祖父に良く連れていかれ見てました。祖父も昔田舎歌舞伎の役者であちらこちらで田舎歌舞伎の公演で踊ったそうです!自分とは違ってスリムで、声も高く、木遣り唄えばいい声をしていました我が家は親父も62歳で亡くなってしまいましたが親子三代に渡り神輿担ぎと木遣りは伝統です自分にも、離婚をしてしまいましたが二人の男の子どもがいますが、二男防が自分に良くにたせいか祭りが好きでやってますがやはり、血は水より濃いとのことわざは本当ですねさて、週末はまたまた祭りだらけで仲間は丸山の大井に何名か行、自分達は安東地区の神輿渡御に行きますには布良先神社神輿渡御に行きます安東地区は10時頃渡御開始予定になってますので良かったら見にきて下さいねまたまたでかい自分がいますのでよろしくです
返信する
神輿馬鹿さんへ (yoshi)
2009-07-22 07:22:00
神輿馬鹿さんお早うございます。
今日も 梅雨に戻ってしまったような天気ですね。

お祭りの写真 使わせてもらいました。
有難うございます。
これからもまだまだ続きますね。とても楽しみです。
勝浦ビッグ雛祭りは 見に行ったのですが
大名行列も一度は見てみたいですね~。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
たまちゃんさんへ (yoshi)
2009-07-22 07:14:58
たまちゃんさんお早うございます。
かっこ舞 良かったです。
お祭りまで 毎晩練習していると
房日新聞にも載っていましたね。
踊り手の高校生の若さ溢れる舞 感動しました。
千倉の三番叟も良かったですね。
そうですね。保存・継承は大変だと思いますが
いつまでも続いてほしいです。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
おはようございます (神輿馬鹿です)
2009-07-22 06:48:54
おはよございます朝から事が出来まして嬉しい限りです編集や掲載をやるのは大変だと思いますこれからも楽しみしてますのでよろしくまた、この週末は船形地区や山車、お舟屋台が6台でるし後は安東地区の神輿渡御があるし10時頃渡御開始予定らしいし、何十年振りかに勝浦鵜原の大名行列を見て見たいな~こちらも県指定文化財の指定になってます
返信する
こんばんは (たまちゃん)
2009-07-21 22:38:13
いつも、沢山の珍しい行事やイベントを、見せていただいて、感謝してます。こうして地元に住んでいても、知らないことが多いです。
鞨鼓舞い、素晴らしいですね。これを後世に伝承していくのも大変かと思いますが、いいものは、残していけたらいいですね。
返信する
神輿馬鹿さんへ (yoshi)
2009-07-21 19:21:23
神輿馬鹿さんこんばんは。
神余のかっこ舞 とても良かったです。
高校生の若さ溢れる舞 見事でした。
>里見祭りにも出る・・・
よかったですね。大勢の人に見てもらいたいですね。

地元に伝わる踊りや唄など
早くビデオなどに保存しておかないと
分からなくなってしまいますね。
昔は身振り手振りで 先輩から教えてもらって大変でしたね。
本当に伝統文化を継承することは大変ですね。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
Oさんへ (yoshi)
2009-07-21 17:54:50
Oさんこんにちは。
かっこ舞とても良かったです。
もっともっと大勢の人に見てもらいたいです。
毎晩練習したかいがありますね。素晴らしかったです。
見ていて感動しました。
女の子の浴衣が昨年までのと変わりましたね。
頑張ってかっこ舞を舞った事
一生の宝になるのではないかと思います。
本当にいいものを見せてもらいました。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
こんちは~ (神輿馬鹿です)
2009-07-21 17:46:10
こんちはです撮影お疲れ様です。保存会の笛吹きに自分の同級生がいるのですが、里見祭りにも出るとの情報です!神奈地区をアピールする為だよ~みんなに来てもらいたいし、見てもらう為に保存会の仲間が今取り組んでいます、やはり仲間や先輩達も中学生から高校生までの6年間は踊ったそうです。やはり地域に寄って奉納が違っていても、地域文化や伝統芸能を伝えて行くのが難しいと言われてますが、なくしては、ならない事があるしまたそれを伝える意識を植え込む事が大切ですよね~自分の地元にも木遣り、踊りもありますが自分達の下の仲間の意識の薄さを感じます。自分達から下の仲間は仲間内ではしゃいでいるだけにしか見えないし、青年會を立ち上げた親父さん達の意志を絶やす事なく自分達がしっかりやって行かなければならない事再度認識させられました。難しいですね
返信する
Unknown ()
2009-07-21 17:10:59
館山市神余の鞨鼓舞、房日新聞にも掲載されていましたね。
一年に一回、お祭りで見られる素晴らしい鞨鼓舞は毎年見ないとけじめがつかないような気になってしまうでしょうね。
今年の写真は男の人の踊る様子もわかり、女の子の花笠から垂れる色紙の流れがとても風雅で
それが雨だれを表しているなんていいですね。
いいものを見せて頂き色々勉強になります。
返信する
笛男さんへ (yoshi)
2009-07-21 12:39:32
笛男さんこんにちは。
青柳のかっこ舞 私も見たことがあります。
8月1日にお神輿が渡御する前に
青柳神社の境内で奉納されますね。
館山神社でも 確か奉納されますよね。

本当に暑い時期で大変だと思います。
房日新聞に 毎晩練習している様子が載っていましたが
お疲れ様でしたと言いたいです。
笛師さん達も大変そうですが
高校生の頑張っている姿に感動しました。

明日は皆既日食というのに あいにくの天気ですね。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
かっこ舞 (笛男)
2009-07-21 11:25:05
!(^^)!ピンポーン

かっこ舞は、館山の青柳地区のしか見た事がありませんでした。
「笛をやらないか?」と言われた事もありました。
踊ってる人は大変だと思います。
面を取るとみんな汗だく!
可哀想にも感じます。
でも、伝統を守る為に皆さん頑張っている姿が輝いても見れます。

素敵な写真を見せて頂き有難う御座いました。
返信する

コメントを投稿