goo blog サービス終了のお知らせ 

日々あれこれ

デジカメ日記

JR外房線土気駅

2008-06-30 | 風景


千葉市のJR外房線土気(とけ)駅に寄った。



駅舎の出入り口の天井にあるステンドグラスが見事だった。






土気駅前の商店街



土気ステーションホテル 遅くなってしまったので 予約なしで泊った。


昭和の森の近くにあった JR外房線土気駅。昔来た事があったが 駅舎も駅前も随分変わって綺麗になっていた。駅前の東急ストアーで 酒など買った。 

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いやーびっくり (夏丸)
2008-06-30 08:42:14
土気の駅ってこんなに素敵なんですね。イヤーもうビックリしました。私の頭の中は大昔のままでした。
返信する
夏丸さまへ (yoshi)
2008-06-30 11:01:04
私も昔行ったことがありましたが
すっかり綺麗になっていてびっくりしました。
1986年(昭和61年)8月 - 土気駅新駅舎竣工及び南口開設とのことで 
随分田舎という記憶だったのですが
すっかり都会になっていました。
土気ステーションホテルのロビーに
昔の駅舎の写真が飾ってありましたが
駅も駅前周辺もすっかり変わってしまいました。

いつも見ていただき
有難うございます。
返信する
Unknown (Unknown)
2008-06-30 14:51:50
素晴らしい駅ですね。驚きました。
ステンドグラスも素敵で商店街もモダンですね。昔の様子は行った事がないのでわかりませんが街ずくりに力をいれているのがわかります。若い人達に人気を集めそうな、こんなところに住んでみたい気もします。
いつも新しい情報を教えて頂き視野が広がります。
返信する
土気駅 (kazu-o)
2008-06-30 19:23:50
土気駅(トケと読むんですか)素晴らしい駅舎ですね~うらやましい!ステンドグラスがまたとても素敵です。
返信する
Oさんへ (yoshi)
2008-06-30 20:54:47
JR外房線はあまり乗る機会がありませんが
昔行った時は田舎~という感じでのどかでした。
今回寄ってみたら
駅も周辺の町並みもすっかり都会になっていてびっくりしました。
大きなステンドグラスが印象的でした。

いつも見ていただき
有難うございます。
返信する
kazu-oさまへ (yoshi)
2008-06-30 21:03:32
kazu-oさまこんばんは。
読み方難しいですね。
同じ県内でもなかなか覚えられなかったです。
昔行った時とはすっかり変わっていて
びっくりしました。
千葉までの通勤も便利ということで
周辺にはどんどん新しい家が建っていました。
大きなステンドグラスに光が差し込んで綺麗で とても印象的でした。

いつも見ていただき
有難うございます。
返信する
Unknown (うたひと)
2008-06-30 21:30:36
会社からそんなに遠くはありませんが、
行ったことはありません。確かに昔の
駅舎のイメ-ジから大きくかけ離れて
いますね、驚きです。
返信する
綺麗な駅 (「松ちゃん」)
2008-06-30 21:55:55
今晩は。
最近撮影の腕を上げられましたね(失礼)。花の写真といい、今回の風景、とても綺麗です。ピントをアングルも最高です。
印象的な画像に感謝です。有難うございました。
返信する
うたひとさんへ (yoshi)
2008-06-30 22:58:10
駅周辺から昭和の森周辺を 車で走りましたが
開発されて新しい住宅が沢山建っていましたね。
昔友人宅を訪ねた時とはあまりにも違ってしまって驚きました。
通勤にも便利そうですね。
駅前の商店街も 若者向きのお洒落な感じでした。
普段田舎暮らしをしてますので
賑やかな街に行くと
キョロキョロして田舎者まるだしです。

いつも見ていただき
有難うございます。
返信する
「松ちゃん」さまへ (yoshi)
2008-06-30 23:07:14
「松ちゃん」さまこんばんは。
いや~いつまでたってもだめですね。
ただ撮ってくるだけです。
しかも一生懸命撮っているつもりでも
パソコンで再生してみると 曲がっていたりして ガッカリです。
春に館山市の観光写真コンクールがありまして
ブログ仲間の方から勧められて応募しましたが
3枚出して全滅でした。
皆さん写真がうまいですね~。
素質とか生まれ持ったセンスのよさとかありますね。
難しいです。
皆さんの写真を見せてもらって勉強します。

いつも見ていただき
有難うございます。
返信する

コメントを投稿