日々あれこれ

デジカメ日記

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビックひな祭り (笛男)
2011-02-22 08:12:56
おはよう御座います。

現地からのライブ画像ですかぁ?

yoshiさん、毎年行かれてません?

それにしても凄い数のひな人形ですね。
片付けるのも大変そう…。

お気を付けてお帰りになって下さい。
返信する
ビックひな祭り (唐丸)
2011-02-22 11:35:22
こんにちはまだ晴れ間が見えません。
勝浦のビックひな祭りも大分有名になってきました

ところで去年開催していた木彫展は今年も開催していますか
返信する
お雛様 (yuu)
2011-02-22 14:38:41
やはり今年も行かれましたね
実はyoshiさんが行っているのではと・・

時代も様々なお雛さまが飾られているので
しょうね。
この雛段をみると春を感じられますね
昨日までは寒かったですね
有難うございました
返信する
笛男さんへ (yoshi)
2011-02-22 17:11:56
笛男さんこんにちは。
今年も見に行ってきました。とても賑やかでした。
何回見ても 遠見岬神社の階段のお雛様はすごいですね。圧巻です。
他の展示会場も どこも見事でした。
明日 詳しくアップしたいと思います。

いつも見ていただき有難うございます。
返信する
唐丸さまへ (yoshi)
2011-02-22 17:23:18
唐丸さまこんにちは。
>去年開催していた木彫展は今年も開催していますか
いいえ 今年はやっていませんでした。
昨年の会場に行ってみましたが
不二家の展示場になっていました。

お陰様で今回も 唐丸さまのページから 彫刻の見れる神社仏閣を何か所か教えてもらって 周ってきました。
いつも参考にさせていただき 有難うございます。

いつも見ていただき有難うございます。
返信する
yuuさんへ (yoshi)
2011-02-22 18:47:13
yuuさんこんばんは。
今年も行ってきました。良かったです。
毎年見ても 感動します。
明日からブログで 様子をアップしますね。
今年は 勝浦会場 旧行川小学校会場のほか
上野会場 総野会場 興津会場も見てきました。
明治 大正 昭和と 古いお雛様が 展示されていて 時代の移り変わりが よく分かりました。
子供のころ見た御殿雛も沢山展示されていて 懐かしかったです。

明日も少し暖かいようですね。嬉しいです。

いつも見ていただき有難うございます。
返信する

コメントを投稿