最新の画像[もっと見る]
- 謹賀新年 2年前
- 謹賀新年 3年前
- 渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
- 渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
- 渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
- 渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
- 渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
- 渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
- 渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
- 渚の駅たてやまで後藤利兵衛橘義光のお神輿の展示 4年前
力士の彫刻も珍しいですね。
高い所の撮影も大変ですね~
ちょっと目が恐い~
牡丹の花のアップ魅せていただきました
開花が速いですね。
我が家のボタンもそろそろ咲き始めましたが
毎日の雨で花弁がクシャクシャになっています。
立川流の彫物では「力神」などとも呼んでおります
は十年以上前からココに数回参拝していますが、
力神は二代信常の作と想っていました
力士像裏側の墨書の貴重な点は三代唐四郎俊実→同苗半平→同苗伊八
と系譜が書かれていることです
以前の現像した画像しかありませんので
力士の画像くださいネ
今日もまた雨降りで寒いですね~。
記事が新聞に載ったので 君津まで行ってきました。
力強い立派な像でした。
実際に見せてもらうと 迫力がより一層伝わってきますね。
見事でした。
墨書があったとのこと 貴重なものですね。
牡丹綺麗ですね。
明日 明後日と 晴れの予報ですので
yuuさんもきっと素敵な写真が撮れますね。
楽しみにしています。
いつも見ていただき 有難うございます。
いつも色々教えていただき 有難うございます。
新聞に記事が載りましたので
早速見せてもらいに行ってきました。
力強くて見事な像ですね。
画像小さいですが どうぞ使ってください。
折角君津まで行きましたので
また唐丸さまのページから教えていただいて
三嶋神社 長泉寺 法巖寺 花巖院 宝蔵寺と回ってきました。
いつも有難うございます。
いつも見ていただき 有難うございます。
こんにちは~です
半日お疲れ様で~す
しかし冷たい雨降りで
寒いですねぇ~
でも日曜日晴れるみたい
だから我慢しましょう
野菜が不作で
困りましたねぇ~
あら
この前私も新聞でこの
彫刻の記事見ました
素晴らしい力士の
彫刻ですねぇ~
yoshiさんも新聞見て
実際に見てみたくなって
居ても立っても
居られなくなり
早速行かれたみたいですね
流石yoshiさんですね
その行動力少し貰いたい
です
私も実際に見てみたいです
午後からもボチボチと
頑張りましょ
見ました。yoshiさんのお陰で貴重な
彫刻を見られるのはたいへん有り難い
ことです。
雨ばかりでなかなか写真を撮りに出かけられないので
新聞を見た後 すぐに行って見ました。
やはり 実際に見ると 迫力ありますね。
館山の那古寺の観音堂の屋根にもありますが
那古寺のほうは 誰の作でしょうね。
初代伊八というと 欄間や向拝の彫刻が多いですが
力士像は珍しいですね。
今日もあと半日 頑張ってください。
いつも見ていただき 有難うございます。
同感です。欄間や向拝の彫刻は多いですが
力士像は珍しいですね。
若いときの作品だそうですね。
遠くから見れただけですが
そんなに傷んでなくて 見事ですね。
とても力強い感じでした。
いつも見ていただき 有難うございます。
イヌマキや枝垂桜が見事で随分年代を積んだもののようですね。
枝も多く花付きがよく枝はなるべく切りたくないですね。やっと大きくなった枝を切るのは何とも胸がつまります。
それにしても初代伊八の力士像素晴らしいですね。どうして力士像なのか、興味がありますね。何かいわれがあるのでしょうか。
変った物を見せて頂き有難うございます。
伊八23歳の作です。
力士像裏に墨書あり
嶋村唐四郎―同苗
半平貞亮―同苗
嶋村 伊八
伊八の自筆による自らの師匠を表明している貴重な作例だそうです。
又この時期「武志」ではなく嶋村と名乗っていた為自分は嶋村流という意識があった様でこれから独自の作風(伊八流?)を進化させていく事になる訳です。
近くの宝性寺も行けば良かったのに!!市東半平の欄間が有ります
君津まで行ってきました。
とても力強い力士像でした。
欄間とか向拝の彫刻ばかりと思っていましたが
このような像も彫っていたのですね。
那古寺の観音堂の屋根にもありますね。
いつも見ていただき 有難うございます。
新聞に記事が載った日
天気予報を見たら 晴れそうだったので
その日にうちに 君津まで行ってきました。
力士像は 館山の那古寺の屋根で見たことがありましたが
こちらの力士像も力強い感じで 見事でしたね。
彫刻の裏に墨書があるんですね。
>嶋村と名乗っていた・・・
勉強になりました。
いつも詳しい事を教えていただき
本当に有難うございます。
宝性寺 次の機会に寄ってお願いしてみます。
いつも見ていただき 有難うございます。
岩田寺とそっくりです。
伊八も幼少に拝見してたのではと言われています。
清澄寺は何回もお参りしているのに
いつも正面からしか見たことがなく
気が付きませんでした。
今度行ったとき 探してみます。
いつも見ていただき 有難うございます。