日々あれこれ

デジカメ日記

太田山公園のきみさらずタワー(木更津市)

2009-05-07 | 風景


木更津市の太田山公園のきみさらずタワー。木更津市を一望できる小高い丘全体が公園となっている太田山公園は その昔 日本武尊(やまとたけるのみこと)がこの丘に立ち、荒海を鎮めるために身を投げた弟橘媛(おとたちばなひめ)を偲んだと言う伝説ゆかりの地だそうで 「恋の森」とも呼ばれているそうです。



全高28mのタワーの最上部には 日本武尊(やまとたけるのみこと)と弟橘媛(おとたちばなひめ)のブロンズ像がありました。



小雨が降っていてもやっていますが きみさらずタワーからは アクアラインや海ほたるが見えました。



きみさらずタワーの直ぐ近くに 木更津市郷土博物館「金のすず」がありましたが 残念ながら 撮影禁止でした。


市原から館山に帰る途中 木更津市の太田山公園に寄りました。小高い丘全体が公園になっていて 新緑に包まれていました。丘の上にはきみさらずタワーがあり 木更津市街が一望できました。もやっていましたが アクアラインや海ほたるも見えました。伝説から「恋の森」と呼ばれているそうですが こちらに来れば恋も成就しそうですね。連休の最終日は 小雨が降っていて残念でした。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (yuu)
2009-05-07 10:23:41
yoshiさん
木更津は9年間勤めたところですが、
市原から車で同じ道を通って通勤するだけで
太田山公園も行ったことがないのですよ~
さくらが満開の時期も楽しめる
ようなのですがね・・
アクアラインも見えていますね
ローズマリー公園でメイポールダンス
大勢の人が集まっていたのでは?
良いところですね・・
返信する
yuuさんへ (yoshi)
2009-05-07 11:12:11
yuuさんお早うございます。
小雨が降っていましたが
帰り道に近かったので寄ってみました。
恋の森と呼ばれているようで
ロマンチックな公園ですね。
桜の木が随分ありましたので
桜のお花見は見事だと想像できますね。
海ほたるも意外と近くに見えびっくりしました。
連休中は渋滞で大変だったようですね。

房総は連休中どこも賑やかで
県外の車も多かったですね。
連休が終わり
yuuさんのお宅も 我が家も また静かになってしまい ちょっと寂しいですね。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する
Unknown (うたひと)
2009-05-07 22:33:02
地元ですので、タワ-は毎日見て通っていますが、現地へあまり行ったことはありません。

一度桜の時期に行ったとき、周辺に異臭が漂っていて、何となく近寄りがたい印象が今も残っています。

連休中私は電車で出掛けましたが、夕方帰路の電車から、上りのアクアラインの長い渋滞が見えました。
返信する
うたひとさんへ (yoshi)
2009-05-08 09:03:49
うたひとさんお早うございます。
見晴らしがいいですね~。
初めて行きましたが
晴れている日だったら素晴らしい景色だったと思います。
桜の木が沢山ありましたので
お花見は見事だったんでしょうね。
近くにいい公園があっていいですね。

いつも見ていただき 有難うございます。
返信する

コメントを投稿