日々あれこれ

デジカメ日記

誕生寺(鴨川市小湊)

2008-02-16 | 神社・仏閣


誕生寺仁王門



祖師堂



日蓮聖人御幼像



本師殿宝塔



彫り物が見事


鴨川市小湊にある誕生寺へ行った。建治2年(1276年)10月に日蓮聖人の弟子である日家上人が、日蓮聖人生誕の地を記念して日蓮宗大本山小湊誕生寺として建立されたもので その後2度の天災により現在の場所へ移ったとのこと。祖師堂の鬼瓦はたたみ21畳分もあり、世界一の大きさとのこと。境内に漂う線香と近くの海岸からくる磯風のかおりは環境省認定"かおり風景百選"にも選ばれているとのことです。仁王門も本堂も祖師堂も大きくて立派だった。いたるところに彫り物が施されていて どれも見事だった。皆線香の煙を体いっぱい浴びていた。今回裏側の方にまわり 本師殿宝塔を初めて見た。

菜の花

2008-02-15 | 


菜の花




富浦枇杷倶楽部の周りに咲いていた菜の花。畑一面黄色くて綺麗だった。

(背景のソースはますたー。さんからお借りしています)




道の駅富浦枇杷倶楽部でミニSL運行

2008-02-15 | 風景















南房総市の道の駅富浦枇杷倶楽部で ミニSLが走るということで遊びに行ってきた。毎年菜の花で埋め尽くされるのだが 今年は少なくて残念だった。子ども達が大喜びで手を振ったりして 見ていて微笑ましかった。ミニではあったが 大勢乗せて 力強く走っていて楽しかった。

城山公園から見た富士山

2008-02-14 | 風景








手前に見えるのは沖ノ島と海上自衛隊の滑走路


昨日富士山が綺麗にはっきり見えたので また館山の城山公園の山頂まで上ってみた。雪を頂いた姿が 見事だった。冬の海は色が綺麗だ。風がまだ冷たかった。

ノースポール

2008-02-13 | 


ノースポール




フラワーセンターに咲いていたノースポール。花壇いっぱいに株が広がって沢山さいていた。花径2センチくらいで可愛らしかった。花つきがよく、株全体をおおうほどに白く咲くところから「北極」のイメージが連想され そこから「ノースポール(北極)」の名になったとのこと。

(背景はますたー。さんのソースをお借りしています。)





高家神社で梅見会と庖丁式(千倉)

2008-02-13 | 神社・仏閣
















南房総市千倉の 料理の神様 高家神社で梅見会と庖丁式があり見に行った。魚に手を触れずに まな箸と庖丁だけで 今回は金目鯛を梅の花の形に切り 神様に奉納した。とても厳かな雰囲気の中で行われ 皆見入っていた。NHKも取材にきており 庖丁式の終了後 見学者に感想をインタビューしていた。以前にも見せてもらっているが 何回見ても感動する。


能蔵院の火渡り祭(千倉)

2008-02-12 | 神社・仏閣


ホラ貝を吹きながら 山から下りてきた山伏



本堂の前で読経



法弓作法・・・・矢を発し東方・南方・西方・北方・中央の五箇所におわす
守護神に道場を守ってもらうと同時に魔を祓う作法。









鉄火先達渡火・・・・火渡りの間諸々の魔がはいらぬように
渡火する道を清めます。





南房総市千倉の能蔵院で火渡り祭があり行ってきた。柴燈護摩供のあと火渡り行が行われ 火の上を裸足で渡り 一年の無事を祈った。火の勢いが凄く 煙が目にしみて涙が出るくらいだったが とても有難い感じがした。行ってみて良かったと思った。

抱湖園桜まつり(南房総市和田)

2008-02-11 | 風景


旧暦の元旦に咲くことから名付けられた元朝桜(ガンチョウザクラ)









池に映った元朝桜



元朝桜と菜の花と海



元朝桜と菜の花と海(2)


南房総市和田の抱湖園の桜まつりに行った。旧暦の元旦から咲くという元朝桜(ガンチョウザクラ)が八分咲きで 大勢の人が見に行っていた。ピンク色の桜が綺麗だった。先週琴の演奏があるとのことだったが あいにくの雨降りで 昨日あらためて出かけたが 桜もちょうど見頃だった。ここは黒滝や花嫁街道の入り口で ハイキングの人も多かった。道の両側には 農家の花の直売所もあり 切りたての花が沢山売られていた。こんなに早い時期にお花見が出来て 嬉しかった。

蘭の競演(2)

2008-02-10 | 


















昨日に続き 南房愛蘭努クラブ洋らん展で見た 珍しい蘭の数々。初めて見る蘭が多く 感動の連続だった。自分ではとても育てられないので こういうらん展が近くで見られることは嬉しい。

太海フラワーセンター(鴨川市)

2008-02-10 | 風景


太海フラワーセンター



シクラメンの温室



サボテンの温室



花が流れる池



足湯



海の釣りぼり



花時計


鴨川市にある太海フラワーセンターに行った。らん展を見た後 園内を見て回ったが 暖かい温室の中に 花が沢山咲いていて見事だった。海に面した 海水の釣り堀もあり カワハギを釣り上げた男の子が喜んでいた。足湯も気持ちよかった。

蘭の競演(1)

2008-02-09 | 





















南房愛蘭努クラブ洋らん展で見せてもらった蘭の数々。時間がなくてスライドショーが作れず 写真を並べただけですが 見て下さい。どれも綺麗で見とれてしまいました。素晴らしいものを見せていただき 有難うございました。