







館山市の安房神社の祭礼で 竜岡の神楽が奉納されると聞き見に行った。拝殿の前の広場で奉納され 暑い中だったが観客も大勢だった。神楽の唄?も面白く 獅子の舞も楽しかった。頭もパクパクやってもらいました。珍しいものを見せてもらいました。
招き猫さんが動画をアップしています。こちらから見て下さい。

この日にお参りすると 四万六千日分お参りしたくらい ご利益があるといわれています。

平成の大改修が終わり 綺麗になった本堂

本堂で特別大護摩供奉修が行われていました。


本堂の立派な天井

千葉県指定有形文化財の多宝塔

阿弥陀堂

阿弥陀堂の千葉県指定有形文化財の阿弥陀如来坐像。扉が開いていて初めて見ることが出来た。

本堂の屋根

お参りしていただいたお守り 昨年のお守りは本堂に納めてきた。
館山市にある那古寺(那古観音)で四万六千日がありお参りに行った。本尊は千手観音菩薩様。坂東三十三観音霊場の 第三十三番札所(結願)のお寺です。平成の大改修が終わり とても綺麗になったお寺は凄い賑わいでした。丁度本堂で 特別大護摩供奉修が行われていました。阿弥陀堂も扉が開いていて阿弥陀如来様にもお参りできました。