楊名時太極拳のここが知りたい@goo

楊名時太極拳のこの型のここは、正確にはどうするのだろう。
そんな疑問を解決したい

鞭杆3 進退八法 

2014年04月29日 | 鞭杆

進退八法


初めを必ず皆と合わせる。
用意
1, 2,で太腿に手を置いて、お互いに相手の顔を見る。
3で攻撃の人は鞭杆を横に構える。(左手は掌を上に向ける)
   この時、防御の人は何もしない。(癖で垂直にベンガンを構えても良しとする)

 1番目鞭杆をヘリコプターのように水平に回しながら(肘は下向き)
 後ろ足が軸足となり、後ろ足の股関節を緩めて、上体を回転させて(ヴィーナスラインでの捻りは無し)、鞭杆を打つ。この時 重心は後ろ足にかかっている。両足は前後左右に開いているが、両足の爪先の向きは真横に近い。
    本来は、相手のこめかみを攻撃するが、練習時は、相手の棒の中心を狙う。
 2番目相手が足を出して攻撃してくるのを待って、膝を防御する。
 3番目. 右足が軸のままで、左足を右足の傍に寄せて、鞭杆を垂直に立てる。
   .2左足を前に出すと同時に鞭杆を後ろに水平にする(前手が腰)。
   .3前足に体重移動させながら、 棒を後ろから前に真っ直ぐに押し出して相手の膝を狙う(後ろ手が腰)。
   .4後ろ足を半歩寄せる。
完成姿勢では、手は体から目一杯離し、鞭杆の端を持っている(3分の1ずつ持つのではない) 鞭杆は自分の体の正中線上にある  

   .1左足を気持ち前に出して爪先を外に30度開いて着地。左足に重心を移す。   
   .2右足を前に出すと同時に鞭杆を後ろに水平にする(前手が腰)。
   .3前足に体重移動させながら、 鞭杆を後ろから前に真っ直ぐに押し出して相手の膝を狙う(後ろ手が腰)。
   .4後ろ足を半歩寄せる。

.1.2.3.4を左右逆にして行う。

.1.2.3.4を行う。

4番目 左手は横に水平に上げる。

4番目が終わった後,鞭杆を二人で合わせて、1234で位置を交代する。左手は横に水平に上げて格好良くする。交代のタイミングを皆と合わせる。次の5番目のやり始めのタイミングを合わせる。

5番目体の左、右、左、右で受ける。
     本来はこめかみを狙われているが、
     鞭杆を垂直にポンケイを作って肘を下向きにして腕を前に出した時、押されても潰れない位置にする。     この時、相手方は、こめかみではなく、鞭杆の中心を狙ってあげる。
6番目独立の後は3番目と同じ要領。
     膝を狙う時は思い切り良く狙う。(自分から鞭杆に当てに行かない)
8番目頭を狙われているので、頭を前に倒して、右手で防ぐ(自分からベンガンに当てに行かない)

8番目が終わったあと、鞭杆を水平にして、皆とタイミングを合わせて8の字を描く。
左側を終わったあと、両手で前に振り下ろすようにし、右側に棒を移動させても軽く添えておく。
鞭杆を着くと同時に左足を寄せる。
次に左手が円を描いて見えを切る。




コメント    この記事についてブログを書く
« 鞭杆2 太極鞭杆24式 | トップ | 健康太極拳規範教程 »

鞭杆」カテゴリの最新記事