問題 121 周術期にある高齢者とその看護について、適切なのはどれか。
1 手術前に不安や恐怖心を感じても、自ら訴えることは少ない。
2 手術前の栄養状態や睡眠等の変化は、観察しなくてもよい。
3 手術後に、せん妄は起こりにくい。
4 手術後の離床は、本人の希望に合わせて行う。
(◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)
・正解 1
(◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)
・正解 1
2 手術前の栄養状態や睡眠等の変化は、観察しなければならない。
3 手術後に、せん妄は起こりやすい。
4 手術後の離床は、本人の希望に合わせて行うわけではない。
問題 122 聴力低下のある高齢者とのコミュニケーションについて、適切なのはどれか。
1 横に並んで話す。
2 高めの声で話す。
3 静かな環境で話す。
4 話し手のペースで話す。
(◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)
・正解 3
(◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)
・正解 3
1 目を見て、表情や口が見えるように話す。
2 低めの声で話す。
4 相手(聞き手)のペースで話す。
問題 123 高齢者の慢性閉塞性肺疾患(COPD)の看護について、適切なのはどれか。
1 感染の予防に努める必要がある。
2 胸式呼吸を指導する。
3 食事や運動についての指導は必要ない。
4 在宅酸素療法を導入すれば、呼吸不全にならない。
(◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)
・正解 1
(◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)
・正解 1
2 口すぼめ呼吸を指導する。
3 食事や運動についての指導は必要である。
4 在宅酸素療法を導入すれば、呼吸不全にならないわけではない。
3 食事や運動についての指導は必要である。
4 在宅酸素療法を導入すれば、呼吸不全にならないわけではない。
問題 124 老年期の特徴について、誤っているのはどれか。
1 結晶性知能は 60 歳頃まで上昇する。
2 手続き記憶は加齢の影響を受けやすい。
3 サクセスフルエイジングの考え方が重要である。
4 喪失体験がある。
(◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)
・正解 2
(◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)
・正解 2
2 手続き記憶は加齢の影響を受けにくい。
※結晶性知能=経験や学習などから得られる能力 20歳以降から上昇し60歳でピークを迎える
※結晶性知能=経験や学習などから得られる能力 20歳以降から上昇し60歳でピークを迎える
手続き記憶=長期記憶の一種 ピアノの演奏や自転車の乗り方など動作や技能の記憶
サクセスフルエイジング=良い人生を送り天寿を全うすること 生きがい 幸福な老い
問題 125 高齢者の廃用症候群の症状はどれか。
1 胸 痛
2 筋萎縮
3 悪心・嘔吐
4 下 痢
(◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)
・正解 2
(◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)
・正解 2
※廃用症候群=安静状態が長く続くことによる心身の機能低下
問題 126 エリクソンによる老年期の発達課題について、正しいのはどれか。
1 統 合 対 絶 望
2 生殖性 対 停 滞
3 勤勉性 対 劣等感
4 自律 対 疑 惑
(◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)
・正解 1
(◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)
・正解 1
※エリクソンによる老年期の発達課題=自我の統合を確立すること
問題 127 人工妊娠中絶について、正しいのはどれか。
1 母子保健法に規定されている。
2 実施は 28 週未満と規定されている。
3 総数は増加傾向にある。
4 20 歳代の実施率は、他の年代と比べて高率である。
(◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)
・正解 4
1 母体保護法に規定されている。
2 実施は 22 週未満と規定されている。
3 総数は減少傾向にある。
問題 128 母性看護領域における安全管理について、適切なのはどれか。
1 添い寝をするときは、うつぶせ寝にする。
2 沐浴を行うときは、ネームバンドを外して行う。
3 事故発生時は1人で対処する。
4 事故防止策のマニュアルを作成する。
(◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)
・正解 4
(◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)
・正解 4
1 添い寝をするときは、うつぶせ寝にしない。
2 沐浴を行うときは、ネームバンドを外さず行う。
3 事故発生時は複数名で対処する。
問題 129 胎盤について、正しいのはどれか。
1 妊娠8週頃には完成する。
2 重さは胎児体重の約 1/3 である。
3 胎児付属物である。
4 ブルンベルグ徴候は、胎盤剥離徴候の1つである。
(◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)
・正解 3
(◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)
・正解 3
1 妊娠15週頃には完成する。
2 重さは胎児体重の約 1/6 である。
4 ブルンベルグ徴候は、腹膜に炎症があると起こる腹膜刺激症状の1つである。
問題 130 図について、子宮内における胎児位置の説明として、正しいのはどれか。
1 頭位 ・第1胎向
2 頭位 ・第2胎向
3 骨盤位・第1胎向
4 骨盤位・第2胎向
(◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)
・正解 1
(◍>◡<◍) (◍>◡<◍) (◍>◡<◍)
・正解 1
※図略
胎位=子宮の縦軸と胎児の縦軸の関係
頭位=胎位のうち、胎児が縦位で頭が下にあるとき 正常の位置
骨盤位=胎位のうち、頭が上でお尻が下の姿勢(逆子)
<おことわり>
解説者は医療に関してはド素人です(ネットで調べただけ)!
また、本試験に記載の漢字の読みがなは、省略している場合があります。
自信がない解説には?をつけています。
その他、誤解も多いかも知れません!
疑義がある場合は、お近くの賢そうな顔をした人に聞くか、
教科書などで、ご自分でお調べ願います(ペコリーノ)・・・!
では、お体に気をつけてお勉強にお励み下さい(再びペコリーノ)・・・!
「グッドラック✧♡」
※パソコンをお持ちの方はパソコンの方が
見やすいと存じます。
また、スマホ(スマフォ)の際はヨコに向けた方が
良いでしょう(最後にペコリーノ)・・・!
◎本ブログは収益化していません(ぺこり)!